<< back

 

2005.10.03 / Mon

光学式ドライブを取り外す

Cube の光学式ドライブの外し方をご紹介。

「SuperDrive」に交換したりしたワケではないので、単に「外し方だけ」の説明になります。

光学式ドライブを取り外すには、トップフレームを外さないといけません。その作業は、「トップフレームを外す」をご覧下さい。

ココでは、「トップフレームを外した後」から、説明します。

cubeトップフレームを外したら、光学式ドライブが上になるように、Cube を設置します。
plate「カバー」を外します。トップフレームがあった方向にスライドさせれば、外せます。
DVD Driveカバーを外すと、光学式ドライブが現れます。
cube光学式ドライブ横にあるネジ2カ所(赤丸内)を外します。反対側にも同じようにネジ(2カ所)がありますので、そちらも外します。
DVD Driveすると、光学式ドライブをスライドさせるコトができます。
connecter光学式ドライブからケーブル2カ所(赤枠内と青枠内)を外します。そうすると、光学式ドライブを取り出せます。
DVD Drive取り出した「純正 DVD ドライブ」。
Cube光学式ドライブを取り外した後の Cube 本体。
ata cableATA ケーブルは、内蔵ハードディスクにもつながっています。

組み立て方は、上記と逆の手順になります。

内蔵の光学式ドライブがなくなると、アップル純正「DVD Player」が起動しなくなるようです。

光学式ドライブを、「Super Drive」や「Multi Drive」に変更する場合は良いですが、ハードディスクに変更する場合などは、ご注意下さい。

以下は、参考画像。

hdd光学式ドライブ部分に、ハードディスクを接続してみた。
hdd光学式ドライブの位置にハードディスクを置いて、Cube を組み立ててみた。

このままでは、ハードディスクはCube 本体に固定できないので、内部においてあるだけ。

ケースは「PowerCube」を使用。

hdd光学式ドライブのケーブルを本体の外に引き出し、そこに、ハードディスクを接続してみた。ケースは「PowerCube」を使用。
pioneer dvr-107d外に引き出したケーブルに、5インチ内蔵用 SuperDrive「pioneer / DVR-107D」を接続してみた。ケースは「PowerCube」を使用。

 

▲ このページの先頭へ