2007.05.01 / Tue
Intel Mac mini のハードディスク交換
「Intel Mac mini」の内蔵ハードディスク交換方法をご紹介。
ハードディスクを外すには、内部ユニット外さないといけません。ここでは、内部ユニットを外した状態から説明します。
筐体の開け方は、「【動画】Mac mini の開け方」を、内部ユニットの外し方は、「Intel Mac mini の内部ユニット取り外す」をご覧下さい。
ここでは、「Intel mac mini (Late 2006)/ 1.66GHz(MA607J/A)」を使って解説します。このモデルは、標準で「60GB / 5400rpm」のハードディスクが内蔵されています。
ワタクシのマシンには、「Seagate / ST96812AS」が搭載されておりました。
これを、「100GB / 7200rpm」の「HGST / HTS721010G9SA00(7K100)」に載せ換えました。「大容量」ではなく「高速回転」のハードディスクをチョイスしました。
▼ ST96812AS / Seagate
▼ HTS721010G9SA00 / HGST
下の画像が、「12,980円」で購入した「HTS721010G9SA00(7K100)」です。
「Intel Mac mini」の内蔵ハードディスクは「Serial ATA」です。「PCC(G4)Mac mini」は「Ultra ATA(IDE)」となり、規格が違うので、ご注意下さい。
それでは、実際の作業手順です。
ここでは、内部ユニットに光学式ドライブを付けたまま、ハードディスクを外していますが、光学式ドライブは外してしまっても良いでしょう。
筐体を開けたあと、光学式ドライブだけ取り外すコトも可能ですが、ハードディスクを取り外すなら、「先に内部ユニットを取り出してから、光学式ドライブを外す」方が、作業しやすいかもしれません。
まずは、内部ユニット左側、「Bluetooth アンテナ」の方にあるネジ2カ所を外します。
次に、内部ユニットを引っ繰り返し、裏面にあるネジ2カ所を外します。
ここから下の画像3枚は、実は、ハードディスクが「交換後」の「HGST」になっております。交換前の「Seagate」での写真を取り忘たので、この画像で説明させて頂きます。
ハードディスクはコネクタに挿さっているので、下に引っ張って外し、コネクタから外れたら、右上方向に引き抜きます。
下の画像が、ハードディスクが外れた状態。
光学式ドライブを外していると、内部ユニットは、下の画像のようになります。
ここから下は、ハードディスクの画像が逆転します。本来の「Seagate から HGST への交換」になります。
ハードディスクの裏面には、スポンジが装着されています。これを剥がして、交換するハードディスク(HGST)に移植します。
スポンジは、両面テープで貼られているので、慎重に剥がしましょう。
下の画像左側が「Seagate」、右側が「HGST」です。
下の画像、「スポンジ移植後」になります。
組み立ては、逆の手順になります。
▼ HTS721010G9SA00 / Vintage Computer
ハードディスクのスピード
追記:2007.08.10 / Fri
ハードディスクの速度を、さらに重視するのであれば、「内蔵ハードディスクを交換する」のではなく、起動ディスクを「外付けハードディスク」にしてしまった方が良いようです。
モデルにもよりますが、「2.5 インチ・ハードディスク」よりも、「3.5 インチ・ハードディスク」の方が、高性能の製品が多いです。
高性能な「3.5 インチ」のハードディスクを使用した外付けハードディスクを、「Firewire」で接続すると、速度面で有利のようです。
さらなる高速化
さらに「高速化」したい場合は、内蔵ハードディスクを「SSD」に換装するのがオススメです。
次に、「内蔵 SATA」に、「3.5 インチ・ハードディスク」を接続する方法。
この場合、「3.5 インチ・ハードディスク」を「Mac mini」に内蔵するコトはできません。
「見た目」や「SATA ケーブルの取り回し」などに「難アリ」です。
そして、次に位置するのが、「FW400」接続の「外付けハードディスク」を起動ディスクにする方法となります。
このページで紹介している「内蔵 2.5 インチ・ハードディスクを高速回転のモノに交換する」方法は、「イマイチ」かと思われます。