<< back

 

【メモリ】
【PC3-12800】
【8GBx2】

【PC3-12800】
【4GBx2】

【メモリ】
【PC3-10600】
【8GBx2】

【メモリ】
【PC3-10600】
【4GBx2】

 

 

2011.08.08 / Mon
2011.09.03 / Sat:加筆修正
2012.02.08 / Wed:動画を追加&加筆修正

【動画】Mac mini(Mid 2011)のハードディスク交換(上段)

「Mac mini / Mid 2011」の「ハードディスク交換方法(上段 / 天井側)」を解説します。

このページを参考に作業される場合は、お約束の「自己責任」にてお願い致します。

 

私の「Mac mini(Mid 2011)」は、「Server(MC936J/A)」なので、標準で「ハードディスク」を「2台」積んでいます。

今回は、「上段(天井側)のハードディスク(HDD)」を取り出します。

実際は「HDDを交換していない」ので、「交換方法」ではなく「取り出し方」となっています。

また、「上段のハードディスクを取り出す」には、「ロジックボード」を取り出したあと、電源も取り出さないといけません。

従って、この内容は、「ロジックボードの取り出し方」と「電源の取り出し方」も兼ねるコトになります。

それでは、作業内容を解説します。

「下段(底面側)のハードディスク」を取り出したところから始めます。

底面の「黒いフタ」の外し方は、「【動画】Mac mini(Mid 2011)の開け方」のページをご覧下さい。

「メモリ」の外し方は、「【動画】Mac mini(Mid 2011)のメモリ交換」のページをご覧下さい。

「下段(底面側)のハードディスク」の取り出し方は、「【動画】Mac mini(Mid 2011)のハードディスク交換(下段)」をご覧下さい。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)「下段(底面側)のハードディスク」を外し、「メモリ」も外した状態です。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)「上段(天井側)のハードディスク」と「ロジックボード」を接続している「コネクタ(赤丸内)」を外します。

「コネクタ」は、画像手前側を持ち上げれば、簡単に外れます。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)「コネクタ」を外した状態。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)次に、「赤外線センサーのコネクタ(左側)」と、「電源のコネクタ(右側)」を外しますが、このままの状態だと、「コネクタ」を外しずらいので、先に「ロジックボード」を少しズラします。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)「T-6 のトルクス・ドライバー」で、「赤丸内」のネジを外します。

これで、「ロジックボード」を引き出すコトができます。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)ロジックボードを「5mm程度」引き出します。

先程の「赤外線センサー」と「電源」の「コネクタ」が繋がっているので、「ロジックボード」を一気に大きく引き出さないようにして下さい。

「下段(底面側)の HDD スペース」に「HDD / SSD」を取り付ける際、「HDD / SSD」のサイズが微妙に大きくて挿入できない場合は、この辺りまでの作業を追加する必要があります。

「ロジックボード」を少し引き出し、「HDD / SSD」を挿入できたら、元の手順で組み立てて下さい。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)「ifixit」には、「ロジックボード」を引き出すトコロで、工具を2本挿し込んでいる写真が掲載されています。

▼ Mac mini Mid 2011 Teardown / ifixit

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)この穴に工具を挿し込んで、「ロジックボード」を引き抜くのでしょうか?

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)2つの穴の底は「アルミ・ボディ」なので、尖った工具を挿し込むと、キズが付くかもしれません。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)私は、「ヒートシンクorパイプ(左赤矢印)」と「メモリ・ソケット(右赤矢印)」の部分を、矢印方向へ慎重に押して、「ロジックボード」を引き出しました。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)「ロジックボード」を「5mm」程度、引き出した状態。

初回に、「ロジックボード」を一気に引き出してしまったため、「赤外線センサーのコネクタ(左側赤丸内)」を、破壊してしまっております。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)「コネクタ」を外し、「ロジックボード」を「1cm 程度」引き出した状態。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)「赤外線センサー」と「電源」の「コネクタ」を外せば、「ロジックボード」を完全に引き出せます。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)残るは、「電源」と「上段(天井側)のハードディスク」となります。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)先に「赤枠内」の「電源」を外します。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)電源を外すには、まず、「赤丸内」の「ピン」を抜きます。

この画像のピンは、一度抜いた後、元に戻せなくなったので、「とりあえず挿し込んだ状態」となっております。

私は、「元通りに挿し込む」のは断念して、「とりあえず挿し込んだ状態」にしてあります。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)外した「ピン」。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)「T-6 のトルクス・ドライバー」で、「赤丸内」のネジを外します。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)電源を取り出します。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)「コネクタ」部分を、反時計回りに回します。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

電源の「コネクタ」部分は、「アルミボディ」の溝にハマっています。

(画像 ↑)コチラは、「上(天井)側」の溝です。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)コチラは、「下(底面)側」の溝です。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)「電源」を引き抜きます。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)「上段(天井側)のハードディスク」を取り出します。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)「赤丸内」の「ネジ」を、「T-6 のトルクス・ドライバー」で外します。

「上段(天井側)のハードディスク」を「マウンタ」ごと、引き出します。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)「電源」を引き出さなくても、「上段(天井側)のハードディスク」を取り出せそうですが、「赤丸内」の部分が「電源」の後に入り込んでいるので、「電源を外してから」でないと、「上段(天井側)のハードディスク」は取り出せません。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)「上段(天井側)のハードディスク」を取り出した「アルミ・ボディ」。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)取り出した、「上段(天井側)ハードディスク」と「マウンタ」。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)「T-8 のトルクス・ドライバー」で、側面の2カ所の「ネジ」を外します。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)反対側の2カ所の「ネジ」も、「T-8 のトルクス・ドライバー」で外します。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)合計4カ所の「ネジ」を外せば、「ハードディスク」が取り出せます。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)取り出した「ハードディスク」。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)「マウンタ」。

Mac mini Mid 2011 Server mc936

(画像 ↑)「シール」を慎重に剥がし、「SATAケーブル」を外します。

外した「SATAケーブル」を、交換する「HDD / SSD」に移植して、逆の手順で組み立てます。

「Mid 2011」の「すべてのモデル」に、「上段(天井側)のハードディスクを固定するマウンタ」は装着されているそうですが、「SATAケーブル」と「HDDをマウンタに固定するネジ4本」はありません。

このため、「上段(天井側)のハードディスク・スペース」に「HDD / SSD」を装着していないマシンの「上段(天井側)」に、「HDD / SSD」を装着する場合は、別途「SATAケーブル」と「ネジ4本」が必要となります。

コレらは、「Vintage Computer」で購入可能です。

▼ Mac mini Mid 2011 用 HDD/SSD 増設キット / Vintage Computer

Vintage Computer

 

Mac mini Mid 2011 Server mc936 ハードディスク

Mac mini Mid 2011 Server mc936 ハードディスク

Mac mini Mid 2011 Server mc936 ハードディスク SSD

 

動画

動画は、「下段(底面側)」のハードディスクを取り出した状態から、スタートします。

底面の「黒いフタ」の外し方は、「【動画】Mac mini(Mid 2011)の開け方」のページをご覧下さい。

「メモリ」の外し方は、「【動画】Mac mini(Mid 2011)のメモリ交換」のページをご覧下さい。

「下段(底面側)のハードディスク」の取り出し方は、「【動画】Mac mini(Mid 2011)のハードディスク交換(下段)」をご覧下さい。

ドライバー

「動画」の中で使用している「ドライバー」は、上の画像の3種類です。

「白いドライバー」は、「T-6」の「星形トルクス・ドライバー」です。

「青いドライバー」は、「T-8」の「星形トルクス・ドライバー」です。

「黄色いドライバー」は、普通の「マイナス・ドライバー」です。

 

▼ 上段(天井側)のハードディスクの外し方

本体から「ロジックボード」を取り出し、さらに「電源」を取り出し、最後に「マウンタごと、上段(天井側)のハードディスク」を取り外します。

 

▼ 取り出したマウンタから HDD を取り外す

 

▼ マウンタに HDD を取り付ける

 

▼ 上段(天井側)に HDD を取り付ける

「上段(天井側)のハードディスク」を取り付け、「電源」「ロジックボード」も取り付けます。

 

2012.02.08 / Wed【追記】

Mac mini Mid 2011 Server mc936

「上段(天井側)の HDD(SSD)」を、4本のネジで「マウンタ」に固定しないで「Mac mini 本体」に挿入すると、以後、「ロジックボード」を引き抜かなくても、「下段(底面側)の HDD(SSD)」を取り出したあと、「上段(天井側)の HDD(SSD)」も、取り出すコトができるようになります。

この方法については、「【動画】Mac mini(Mid 2011)の上段のハードディスクをマウンタに固定しないで設置する」で、解説します。

 

▲ このページの先頭へ