2012.07.23 / Mon
Mac mini Mid 2011 のページ
Mac mini(Mid 2011)対応メモリ■ 2012.07.23 / Mon 「Vintage Computer」によると、「Mac mini / Mid 2011」は、「DDR3 1600MHz(PC3-12800)SODIMM」に対応しているそうです。 Apple の推奨メモリである「DDR3 1333MHz(PC3-10600)SODIMM」より、約2%(0〜3%)程度、性能が向上するそうです。 |
crucial m4 のファームウェアをアップデート「Mac mini / Mid 2011」に内蔵した「crucial m4」に、「使用時間が5,184時間を超えるとSSDを認識しなくなる」という不具合が発生。 この不具合を回避するため「Firmwareのアップデート」と実施しました。 |
Mac mini(Mid 2011)のメモリを16GBに増設「Mac mini / Mid 2011」のメモリを、16GB(8GB×2枚)に増設しました。 「8GB」の「メモリ・モジュール」も、だいぶ安くなってきました。 |
Mac mini(Mid 2011)で使用した工具「Mac mini / Mid 2011」の分解などで使用した工具を、今更、ご紹介。 その他、修理に使用したモノや、準備しておいても良いモノなども、ご紹介。 |
Mac mini(Mid 2011)のコネクタを修理する「Mac mini / Mid 2011」で、ロジックボードを引き出す際に破壊した「赤外線センサー」のコネクタを修理しました。 「修理」と言っても、「シリコン接着剤でくっつけただけ」です。 |
Mac mini(Mid 2011)の内蔵電池を交換する「Mac mini / Mid 2011」の「内蔵電池」の交換方法。 ロジックボードを取り出さないと交換できません。 「ロジックボードの取り出し方」は、「Mac mini(Mid 2011)のハードディスク交換(上段)」を参照して下さい。 |
【動画】Mac mini(Mid 2011)の上段のハードディスクをマウンタに固定しないで設置する「Mac mini / Mid 2011」の「上段のハードディスク」をマウンタに固定しないで設置した場合について。 「上段のハードディスク」をマウンタに固定しないで設置すると、「下段のハードディスク」を外したあと、「ロジックボード」や「電源」を外さなくても、「上段のハードディスク」を出し入れできるようになります。 |
【動画】Mac mini(Mid 2011)のハードディスク交換(上段)「Mac mini / Mid 2011」の「上段 (天井側)」の「ハードディスク」の交換方法。 正確には、「上段(天井側)のハードディスク」を「取り出す方法」となります。 この作業には、「"ロジックボード"や"電源"を取り出す方法」も含まれます。 |
【動画】Mac mini(Mid 2011)のハードディスク交換(下段)「Mac mini / Mid 2011」の「ハードディスク」の交換方法。 今回は、「下段(底面側)のハードディスク」を「SSD」に交換しました。 |
【動画】Mac mini(Mid 2011)のメモリ交換「Mac mini / Mid 2011」のメモリ交換方法。 付属のマニュアルや、本体にも書かれていますが、作業は非常に簡単です。 |
【動画】Mac mini(Mid 2011)の開け方「Mac mini / Mid 2011」の底にある「黒いフタ」の「開け方」。 「メモリの交換」や「ハードディスクの交換・増設」の際は、ココからアクセスします。 |
「Mac mini / Mid 2011」を買いました!「Mac mini / Mid 2011」の「Server(MC936J/A)」を買いました。 「Quad-Core」の「Core i7 / 2.0GHz」を積んでいます。 いわゆる、ヒトツの「開封の儀」のページです。 |