<< back

 

2005.05.11 / Wed

CPU を交換する

CPU カードを交換を「Giga Designs G-celerator G4 7447 A / 1.8GHz for G4 Cube 7A-1418C」に交換します。

交換作業を実施する前に、Firmware のアップデートが必要となりますので、下記のページをご確認下さい。

▼ Giga 1.8GHz / Firmware について

実際の作業ですが、以下の作業が終わった状態から、解説を始めます。

▼ 本体をケースから取り出す

▼ トップフレームを外す

▼ 電源ボードを交換する
(このページを参考に、電源ボードを外して下さい。)

▼ グラボを外す

▼ モデムカードを外す
(モデムカードを外さなくても、マザーボードの取り外しは可能です。)

▼ マザーボードを取り出す

マザーボードを外した状態。

CPU カードがヒートシンクに密着して取れない。

マザーボードと CPU カードの間には、スペースを確保する為のパーツがあるので、無くさないように。

下の3つのパーツです。

CPU カードは画像のように3点に分解可能。

画像上部の金具を外して、まずは、写真右の CPU ボードを外す。

CPU ボードを外した状態。

ヒートプレートは、本体ヒートシンクに張り付いたまま。

ヒートプレートを剥がした状態。

ヒートシンクに傷が付くのを覚悟の上、マイナスドライバーを隙間に挿し込んで、無理矢理、剥がした。

Giga 1.8GHz Single は、ジャンパー(赤)の設定によって、クロックを変更できる。

CPU カードを装着した後でも、本体内部を取り出せば、Cube を分解しなくても設定変更が可能。

CPU を換装。

純正(左)に比べ、一回り大きい Giga(右)。

Giga の CPU カードはL字型。

静音ファンを取り付けます。2本のネジ(赤)で留める。

ファンのコードが写真右側に出るように取り付ける。

本体「下から上」へ、風が流れるように設置します。

静音ファンのケーブルを電源ボードに接続します。

後は、これまでと逆の手順で組み立て直せばOKだ。

バラす際に、よく確認しておけば、組み立て直す際、戸惑うコトは無いと思われます。

組み立て直すと、こんな感じ。

隙間から見える銅のヒートプレートがオサレ。

PowerCube の天板を使わないと、このまま、Giga のジャンパー(赤)設定を変更することが可能だ。

購入する

ワタクシが購入した Giga の CPU カードは、「7A-1418C」という型番ですが、現在は「7A-1800C」という型番になっています。

▼ Vintage Computer
▼ 7A-1418C / Vintage Computer
▼ 7A-1800C / Vintage Computer
▼ The Clear PowerCube Enclosure / Vintage Computer

Vintage Computer

 

▲ このページの先頭へ