<< back

2024.10

2024.09

2024.08

2024.07

2024.06

2024.05

2024.04

2024.03

2024.02

2024.01

<< back

2023.12

2023.11

2023.10

2023.09

2023.08

2023.07

2023.06

2023.05

2023.04

2023.03

2023.02

2023.01

<< back

2022.12

2022.11

2022.10

2022.09

2022.08

2022.07

2022.06

2022.05

2022.04

2022.03

2022.02

2022.01

<< back

2021.12

2021.11

2021.10

2021.09

2021.08

2021.07

2021.06

2021.05

2021.04

2021.03

2021.02

2021.01

<< back

2020.12

2020.11

2020.10

2020.09

2020.08

2020.07

2020.06

2020.05

2020.04

2020.03

2020.02

2020.01

<< back

2019.12

2019.11

2019.10

2019.09

2019.08

2019.07

2019.06

2019.05

2019.04

2019.03

2019.02

2019.01

<< back

2018.12

2018.11

2018.10

2018.09

2018.08

2018.07

2018.06

2018.05

2018.04

2018.03

2018.02

2018.01

<< back

2017.12

2017.11

2017.10

2017.09

2017.08

2017.07

2016.06

2017.05

2017.04

2017.03

2017.02

2017.01

<< back

2016.12

2016.11

2016.10

2016.09

2016.08

2016.07

2016.06

2016.05

2016.04

2016.03

2016.02

2016.01

<< back

2015.12

2015.11

2015.10

2015.09

2015.08

2015.07

2015.06

2015.05

2015.04

2015.03

2015.02

2015.01

<< back

2014.12

2014.11

2014.10

2014.09

2014.08

2014.07

2014.06

2014.05

2014.04

2014.03

2014.02

2014.01

<< back

2013.12

2013.11

2013.10

2013.09

2013.08

2013.07

2013.06

2013.05

2013.04

2013.03

2013.02

2013.01

<< back

2012.12

2012.11

2012.10

2012.09

2012.08

2012.07

2012.06

2012.05

2012.04

2012.03

2012.02

2012.01

<< back

2011.12

2011.11

2011.10

2011.09

2011.08

2011.07

2011.06

2011.05

2011.04

2011.03

2011.02

2011.01

<< back

2010.12

2010.11

2010.10

2010.09

2010.08

2010.07

2010.06

2010.05

2010.04

2010.03

2010.02

2010.01

<< back

2009.12

2009.11

2009.10

2009.09

2009.08

2009.07

2009.06

2009.05

2009.04

2009.03

2009.02

2009.01

<< back

2008.12

2008.11

2008.10

2008.09

2008.08

2008.07

2008.06

2008.05

2008.04

2008.03

2008.02

2008.01

<< back

2007.12

2007.11

2007.10

2007.09

2007.08

2007.07

2007.06

2007.05

2007.04

2007.03

2007.02

2007.01

<< back

2006.12

2006.11

2006.10

2006.09

2006.08

2006.07

2006.06

2006.05

2006.04

2006.03

2006.02

2006.01

<< back

2005.12

2005.11

2005.10

2005.09

2005.08

2005.07

2005.06

2005.05

2005.04

2005.03

2005.02

2005.01

<< back

2004.12

2004.11

2004.10

2004.09

2004.08

2004.07

2004.06

2004.05

2004.04

2004.03

2004.02

2004.01

<< back

2003.12

2003.11

2003.10

2003.09

2003.08

2003.07

2003.06

2003.05

2003.04

2003.03

2003.02

2003.01

<< back

2002.12

2002.11

2002.10

2002.09

2002.08

2002.07

2002.06

2002.05

2002.04

2002.03

2002.02

2002.01

<< back

2001.12

2001.11

2001.10

2001.09

2001.08

2001.07

2001.06

2001.05

2001.04

2001.03

2001.02

2001.01

<< back

2000.12

2000.11

2000.10

2000.09

2000.08

<< back

 

2006.03.01 / Wed

うおお、「Intel Mac mini」が登場したじょっ!

Intel Mac mini

そりから、「iPod Hi-Fi」てのも出た。

iPod Hi-Fi

危うく「Intel Mac mini Core Duo」の方を、アップルストアで買ったうトコだったよ。アブねー。

思い留まったのは、CPU が交換できるかどうか、わからんかったからだ。それと、GPU が「Intel / GMA950」で、メモリ共用ってか。あとは、アプリの対応が進んでいないっちゅートコかな。

ま、とにかく、もそっと情報が出てきてからだな。

近日中に「Intel Mac mini」を見に行って来よっと。

2006.03.02 / Thu

「Intel Mac mini」とか登場したんに、もんすごく忙しくて、じぇんじぇん更新できんかったよ。そんなワケで、久しぶりに更新!

んでもって、「Radeon 9800」復活!

Radeon 9800

秋葉原に「コンデンサ」を買いに行って来たよ。家に帰って貼り替えたら、見事に復活! 前に買っといたパーツを使って、PowerCube ん中に収めてみた。

不安なのは、やはり「熱」だね。純正電源ボードには、ヒートシンクを取り付けた。しかし、取り付けたヒートシンクが熱くて触れない。

「spirica」の「G4Cube用電源ボードヒートシンク」と「G4Cube用電源ボードフィックスキット」を購入しようか、どうしようか検討中。

それから、R-9800 の外部電源として使用している「外付け DVD ドライブ」の「AC アダプタ」も熱くなっている。

Cube を長時間稼働させると、この「AC アダプター」か「純正電源ボード」のどちらかが、イカれそうな雰囲気だ。

やはり、「外部電源」をなんとかしないといけなさそうだ。

そうそう、コンデンサを買いに行ったついでに、「Intel Mac mini」「iPod Hi-Fi」「MacBook Pro」を触ってきた。

コンデンサを4つ購入で、¥320-。

2006.03.03 / Fri

ラボを「Radeon 9000」に戻した。

やぱり、「熱」が心配どわ。

コンデンサは、4つ買ったので、また煙が出ても、まだ3つあるから大丈夫なんだけど、外付け DVD の AC アダプタが爆発するのは勘弁だ。

「R-9800」の外部電源の問題が解消するまで、「R-9000」のままにしておく。やぱ、普通に「ATX 電源」とかにするべきか?

そすたら、DVD ドライブとか、HD も、そこから電源取れるしな。

2006.03.04 / Sat

「ソフトウェア・アップデート」を実行。

Software Update icon

・Security Update 2006-001(PowerPC)1.0(13.2MB)
・GarageBand アップデート 3.0.1(1.0MB)
・iTunes 6.0.4(18.7MB)
・iPhoto アップデート 6.0.2(13.7MB)

まだアップデートしていないのだが、「Double Saucer」のアップデータもあるようなので、チェックしないとな。

2006.03.05 / Sun

So-net blog(ソネブロ)」が「激重(ゲキオモ)」で、ものすごく「ご立腹」であーる。

21時~24時くらいにかけては、「劇的に重い」といったレベルを通り越して、「アクセス不能」といった状態だ。その他の時間帯でも、かなり重くて、更新作業をする気が無くなるほどだ。

と言ふワケで、ソネブロでの更新作業を一時見合わせるコトにした。

このコトは、「Blog Milehigh」に書きたいのだが、重くて記事をアップできないのだよ。自分のブログを表示させるコトすら、ままならない。

「Blog Milehigh」をご覧のみなさま、誠に申し訳ありませぬが、コメントなどもチェックできないような状態なので、何がございましたら、当サイトの掲示板をご利用下さいませませ。

んでも、上手くアクセスできたら、「Blog Milehigh」も更新する予定。

と言ふワケで、その間、当サイトの更新を「ガンバルンバ」するつもりだ。

▼ So-net blog
▼ Blog Milehigh

2006.03.06 / Mon

Pilotis「Pilotis」注文したった。

「Radeon 9800 を搭載するため」と言ふワケではニャイのだ。

外部電源が確保できれば、もつろん「R-9800」を積みたいのだが、現時点では、本体の外に設置している「内蔵用 DVD ドライブ」と「内蔵用ハードディスク」をケースん中に収めて、「机の上をキレイにしたい」というのが本音だ。

Cube

そりから、「Intel Mac mini」を買ったとしたら、この「Pilotis」使えるしぃ。DVD ドライブは「5インチ」に、ハードディスクは「3.5インチ」に交換っしょ。「Mac mini」の筐体は、いらないモンねー。

話変わって、「MacTheRipper」でリッピングできない「DVD メディア」を発見。「DVDBackup」で試してみたけど、やっぱりダメ。

最後の手段、「OSEx」をダウンロードして試してみたら、ぬわんとかリッピングでけた。良かった、わーい。

やぱ、リッピング・ツールは、1種類じゃ心許ないナリ。

でも、最初、使い方わかんねかって、設定を変更しながら何回かリッピングしたもんだから、「できあがり」の違うデータが、大量にできちまっただ。

またまた、話題変わって、「Vintage Computer」で「Giga G4 / 1.8GHz Single for Cube」が、3月7日までのキャンペーン限定価格「¥39,800-」になっとるよ。

Vintage Computer

ヲラも「Giga 1.8GHz Single」を使っておるが、「VRM Bypass Technology」の「パワロジ」をススめるな。

・OSEx 0.0110a1 ダウンロード&インストール

「Pilotis」購入で、「¥21,577-」。

▼ Lubic
▼ Vintage Computer
▼ OSEx ダウンロード(MacUpdate)

2006.03.07 / Tue

「Pilotis」届いた。

注文した翌日に届くなんて、エラい速い。こちらの準備ができてません。

大急ぎで部屋ん中を片付けて、作業スペースを確保。やっぱり、届いた当日に組み立ててねば気が済まない。

「組立キット」なので、当然、自分で組み立てねばならないのだが、予想以上にメンドかった。スゲー、手間がかかった。その上、微妙に隙間とか空いてるんですけどー。

見た目は「完成してる」っぽいんだけど、フレーム同士がキチンと固定できてなくて、微妙にユルイのだよ。

Pilotis Cube

「完成品」とか売ってないんですかー?

と言ふワケで、組み立てるだけで疲れてもーたので、Cube の中味を移植するのは、また今度。

2006.03.08 / Wed

「Pilotis」ん中に、Cube の中味を移植した。

Cube

これがまた、想像していたのとは違って、実際やってみたら、エラく大変だったのら。手が2本じゃ足りません。

大変だったのが、ドライブ類をケースに取り付ける作業。部品やネジは飛んでくし、パーツを付け忘れたりで、かなり手こずった。

ケース内の配置が想像とは逆になって、上から「ハードディスク」「DVD ドライブ」「グラボ」「マザーボード」「CPU」「CPU ヒートシンク」になった。

そりから、Giga の静音ファンを前面に設置するコトになった。ケース正面より、ワタクシの方へ向けて、温かい風が出てきます。

Switchそれから、グラボにモニタのコネクタを挿す際、ケースと干渉してしまい、少し斜めに無理矢理挿す状態になってもーた。

で、最大の問題は、「電源ボタン」だ。

Cube の初期不良、「再起動が止まらない」症状が再発してしまった。

試行錯誤してみたが、今んトコロ、直ってない。

2006.03.09 / Thu

PowerLogix」が潰れたらしい。事業は「Other World Computing」が引き継ぐみたいだ。

PowerLogixOWC

ヲラの Cube を、さらにパワーアップさせるなら、「Dual CPU にする」コトくらいだったが、やるなら「バイパス・テクノロジー」のパワロジの CPU にしてたな。もう、そんな気はないけど。

だって、「Dual CPU」でば値段が高い。ヲラは「Intel Mac mini」買うね。

「7448」の CPU 積んでる製品が登場するなら、チト興味あるけど、出なさそうだしな。

さあて、そろそろ、本格的に、次のマシンへの乗り換え準備を始めるきゃな?

それにつけても、ヲラの「Cube with Pilotis」だが、電源ボタンの問題が解消しない。

▼ PowerLogix
▼ Other World Computing

2006.03.10 / Fri

Flip4Mac iconSafari Enhancer icon

WMV を QuickTime で見られるようにするツール、「Flip4Mac」のニュー・バージョンが登場したので、早速、ダウンロードしたよ。

もヒトツ、ブラウザを「Safari」メインにしようと思ひ、「Safari Enhancer 3.2」をダウンロードしたんだけど、Safari に上手く組み込めない。よって、放置。

・Flip4Mac v2.0.2(E)(3.7MB)
・Safari Enhancer 3.2 for Mac OS 10.4 "Tiger"(712K)

▼ Flip4Mac
▼ Safari Enhancer

2006.03.11 / Sat

Vintage Computer」のブログ「VC社長日記」に、「PowerLogix」について書かれていたよ。気になるヒトは、確認してケロ。

そろそろ、ヲラの「Cube with Pilotis」だが、電源ボタンの不具合を解消すべく、本格的に活動しようかと思ふ。

できるコトなら、純正の「タッチセンサー」のユニットを使わずに、別途、「メカニカル」なスイッチに交換したいトコロなのだが…。

とりあえず、「タッチセンサーの感度を落とす」方向で、作業を進めようと思ふ。

Vintage Computer

▼ Vintage Computer
▼ VC社長日記

2006.03.12 / Sun

TSUTAYA DISCAS LOGOヲラも会員になっちょる「宅配 DVD レンタル」の「TSUTAYA DISCAS」が、CD のレンタルも始めた。「iTMS とカブりそう」だ。

まだまだ借りたい DVD がたくさんあるので、しばらくは「DVD」を優先的にレンタルして、「CD」は借りない予定。

しかーし、iTMS でアルバムをダウンロードするより、レンタルした方が、料金は安い。「月額¥2,079-」で「14枚」くらい借りられるので、1枚当たり「¥148.5-」だ。iTMS のほぼ1曲の料金で、アルバムを借りられてしまうのら。

これは、iTMS にとっては「脅威」ではなかろうか。ヲラも、昔の曲やアルバムなぞは、iTMS で買わないで、「宅配 DVD / CD レンタル」にした方が良いのだな、きっと。

あと、ちょっとだけ、メールの整理をした。

今後、「ハードディスクの整理」や「ブラウザ内の整理」もする予定。

▼ TSUTAYA DISCAS

2006.03.13 / Mon

PowerMateCube の電源ボタンが、どうやっても直らない。

「アタマにキタ」ので、「Power Mate」を注文した。コレって、確か、電源ボタンとして使えるよね?

秋葉館だと輸入品が「¥7,224-(税込)」で、「ブラック・バージョン」も販売されちるが、ヲラ「Apple Store」で「シルバー」さ、注文したでよ。

送料無料で「¥8,820-」した。24時間以内の発送なので、今週中には届くだろ。

そうそう、焼き上がった DVD だが、「プレステ2」による1回目の検証では「OK」だったのに、本日、再生してみたら、途中で止まってしまふ。何でだ?

「プレステ2」は、「気まぐれ」なのか?

これじゃ、「プレステ2」で検証しても、意味が無い。「プレステ2」での検証をやめるかどうか、検討中だ。

それから、「Safari Enhancer 3.3」てのがあったので、ダウンロードした。前回の「v3.2」ん時は、Safari に上手く組み込めなかったが、今回は上手くいった。

・Safari Enhancer 3.3 for Mac OS 10.4 "Tiger"(1.4MB)

「Griffin PowerMate USB接続コントローラ」購入で、¥8,820-。

▼ Safari Enhancer
▼ フォーカルポイントコンピュータ
▼ PowerMate

2006.03.14 / Tue

サイトを少し手直しした。

背景色をクロにして、本格的に CSS を導入しつつあるのだが、まだまだ過去ログまでは、手が回っていないのが実情。昔のページを開くと、背景が「シロ」だったりするワケだ。

そこで、少しずつ、過去へ向かって、ページを手直しする作業を始めるコトにした。

「日記(Diary)」と「コラム(Column)」を少し手直ししたのだが、1ページ直すのも、スゲー面倒。

古いページは、中途半端に CSS を採り入れた上に、個別にスタイルの変更もしている。さらに、位置を揃える為にテーブルを多用している。

「これらの設定を全部破棄してから、新しく CSS を設定した上で、細かいトコロを整えていく」という作業をした。

けっこう時間がかかって、「日記(Diary)」と「コラム(Column)」それぞれ1ヶ月分(1ページ)しか直せなかった。

全ページを修正するには、相当、時間がかかるだろう。

そうそう、「Apple Store」で注文した「PowerMate」が届いてた。眠い目をこすって、夜中に設置作業を開始した。

PowerMate

ところが、全部「英語」じゃんかよっ!

「クリックインストールガイド」という、コピーした紙が1枚入っていて、これは日本語で書かれているが、これだけじゃ、ヲラ、設定できぬ。

ドライバが入ってる CD-ROM ん中にマニュアルがあるけど、全部英語。ちなみに、ドライバのインストール画面も、ほぼ英語。

眠いので、設置作業は中止。

寝た。

2006.03.15 / Wed

PowerMate昨日届いた「PowerMate」の設置作業を実施。

全部英語なので、マニュアルを読む気は起きない。

とりあえず、付属のドライバをインストールして、試行錯誤してみる。

設定画面も全部英語なので、かなりテンション低い。日本語化して欲しいナリ。

PowerMate

色々イジってみたのだが、「電源オン/オフ」に関しては、設定できそうなトコロが見つからない。

ググってみたら、「キットカット」のサイトで、「現バージョンでは起動ボタンとしての機能がサポートされていない」旨の記述をハケーン!

やっちまっただっ!

電源ボタンとしては使えなかったよ。キチンと調べてから買えよ、ヲレ。

ついでに、「PowerMate」に関して調べてみた。詳細は「コラム」に書き留めておく。

・PowerMate OS X v1.6(5.0MB)

2006.03.16 / Thu

電源ボタンとして使えなくて、「失敗したぁ~!」といった感じの「PowerMate」だが、「スクロールホイール」としては、非常に使いやすくて便利だ。

キーボードの両脇にある「USB コネクタ」の、右側に「スクロール・ホイール付きマウス」をつなぎ、左側に「PowerMate」をつないでいる。

Cube

左手でもスクロールができるので、特に「GoLive CS 2」で重宝している。左手で操作する場合は、金庫のダイヤルみたいに回る「PowerMate」の操作性がフィットする。

・Office 2004 / 11.2.3 更新プログラム(56.1MB)
・Security Update 2006-002(PowerPC)1.0(14.3MB)

2006.03.17 / Fri

「Cube 改造」のページと、「日記(Diary)」の過去ログを、少しだけ手直しした。

それよか、「Cube の電源ボタン」を早く直したいトコロだ。

「電源スイッチの基盤」と「マザーボード」を接続するケーブルが壊れそうだ。頻繁に「抜き差し」するモンだから、コネクタからケーブルが外れそうになっている。

下の画像の赤矢印の先、上から2本目のケーブルの金属部分が見えてしまっているのだ。

cube

今のトコロ、「機械式スイッチの取り付けにチャレンジする」「Apple 15" Studio Display を接続する」「中古の Cube を購入する」といった手法を考え中である。

それから、Cube の調子が悪くて、DVD メディアを挿入しても、デスクトップにアイコンが表示されなくなってしもうた。

この状態だと、「MacTheRipper」でリッピングができないのだが、「OSEx」だとリッピングが出来てしまった。「OSEx」は、超強力なツールだ。

イロイロやってるウチに、アイコンは表示されるようになった。したら、「MacTheRipper」でリッピングが可能になった。

・携帯シンク for Mac 3 Version 1.17(7.9MB)

iTMS で2曲お買い上げ、¥350-。

2006.03.18 / Sat

Cube の「電源スイッチ問題」が解決した。

「Pilotis」に付属していた「電源スイッチ」を取り付けたのだが、上手く機能しておるよ。このスイッチから「システム終了」はできない。あくまで「起動のみ」だ。

Switch

「配線の問題」なのかもしれないが、ボタンを1回押すと「起動」、2回目は「スリープ」、3回目は「スリープからの復帰」、あとは、2回目と3回目の繰り返し。

Cube を終了させるには「アップル・メニュー」から「システム終了」を選択すれば良いので、起動さえできれば問題解決!
やったぜっ!

・携帯シンク for Mac 3 Version 1.17(7.9MB)

2006.03.19 / Sun

Cube の「電源スイッチ問題」が解決したので、またまた「Radeon 9800」を搭載してみた。「Pilotis」と「R-9800」の「初コラボ」だ。

Cube

グラボを交換するのに、「Pilotis」を一部分解して、Cube 内部を取り出した。せっかくなので、セッティングの「手直し」もしておいた。

まずは、DVD ドライブを一番上の5インチ・ベイへ取り付けた。そして、内蔵ハードディスクは、DVD ドライブの上へ置いた。

これで、「R-9800」の上に空間ができ、放熱対策になっているかと思ふ。

逆に、ハードディスクは、DVD ドライブの上に置いてあるだけなのと、周りにあまりスペースが無いので、別途、放熱対策が必要かも。

それから、ファンの向きを変えた。今までは、ケース前面から「排気」していたが、ケース前面から「吸気」するコトにした。

できれば、ケース後部にも、ファンを取り付けたいトコロだ。

これで、空気の流れが「前から後ろ」方向になったので、ワタクシの顔に「温風」が当たるコトも無くなったよ。

さてと、「R-9800 の安定稼働」に向けて、外部電源について、も一度、いろいろチャレンジしてみっかな。

2006.03.20 / Mon

こそり、「Cube 改造」のページを修正していたりする。

まだまだ、細かい修正が必要だニャ。完成まで、もうしばらく、かかりそうだ。

良かったら見てね。

2006.03.21 / Tue

メールチェックのみ。

2006.03.22 / Wed

iMovie HD icon「ビデオ Podcast」に興味津々だ。

▼ iLife - オンラインチュートリアル

iMovie HD でビデオPodcastを作る

「デジタル・ビデオカメラ」が欲しくなった。

どんなんがイイのか、チト、調査してみるコトにす。

2006.03.23 / Thu

ATICube が起動せぬ。

「R-9800 の電源不足」が原因っぽい。

この表示が出るのは、「R-9800 が電源に正しく接続されていない」場合だ。

何回起動してもダメなので、取り急ぎ、グラボを「R-9000」に戻した。そすたら、フツーに起動した。

それと、交換した「Pilotis 付属の電源ボタン」で、「ボタン長押し」で、シャットダウンが可能なのを発見した。

2006.03.24 / Fri

「デジタル・ビデオカメラ」を調査。

Cube で使うので、「Firewire」に対応していないと困るのだが、この条件だけで、機種が相当絞られてしまふ。現在の主流は、「USB 2.0 接続」ぽい。

記録メディアも「ハードディスク」「DVD」「miniDV」なぞがあるんかい?

「価格の安い入門機」みたいナンで良いのだが、「Firewire」+「ハードディスク or DVD」で、「5万円くらい」つーたら、そんな機種は存在しないよーだ。

ホントは、もっとイロイロ条件があって、「Mac 対応」「iMovie 対応」なんかもチェックしたのだが、そこまで詳しくはわからんかった。

やぱ、「Intel Mac mini」を買って、「USB 2.0」に対応させた方が良いのか?

2006.03.25 / Sat

メールチェックのみ。

2006.03.26 / Sun

多忙な日々が続く。

メールチェックのみ。

2006.03.27 / Mon

Cube のケーブルを整理した。

正確には、「配線をキレイにした」ワケだ。

Cable

机の上が、少しキレイになった。

2006.03.28 / Tue

メールチェックのみ。

2006.03.29 / Wed

マック雑誌を買ってきた。

MacPeopleMac Fan

「Mac People」「Mac Fan」とも、「Intel Mac mini」がメインだな。

「Mac Fan」では、「Power Mac G4 の現役続行計画」という特集があって、「Cube のパワーアップ」について、チト触れられている。

しかーし、「基本的な交換」についての記事なので、ヲラには、モノ足りない。

そりから、ヲラ的に「旬」な、「ハードディスク・ビデオカメラ」についての記事も載っていたよ。

マック雑誌2冊購入で、¥1,510-。

▼ Ascii24 Blogmag / MacPeople
▼ Mac Fan net

2006.03.30 / Thu

最近、個人的に話題沸騰中の「デジタル・ビデオ・カメラ」だ。

「記録媒体によっては『Firewire』にこだわらなくても良い」といふコトに、今日、気付いた。

といふコトで、「MiniDV カセット」を使う「ビデカメ」ではなく、「DVD ビデオカメラ」について研究した。

研究の結果、「DVD ビデカメ」は「却下」となつた。最大の問題は、「録画時間が短い」といふ点だ。

やぱ、「MiniDV カセット」を使う「ビデカメ」にすっかな。

2006.03.31 / Fri

3月末日なので、更新作業をしようと思ったが、挫折。

「宅配 DVD レンタル」の「ソース」が溜まって、ハードディスクが満杯になりつつある。

ハードディスクに保存はしてあるのだが、「DVD に焼いて、その DVD を検証して、問題なく焼けていたら、ハードディスクから削除する」という作業をやる時間が無い。

「DVD に焼いて、検証も終わっているが、レーベル印刷が終わっていない」といふ DVD も、けっこう溜まってきた。

それはそうと、「デジタル・ビデオ・カメラ」を買いに行こうか、どうしようか、またまた悩む。

Canon FV M300研究を重ねた結果、「Canon FV M300」にしようと思ふのだが、イマイチ、購入に踏み切れない。

ま、しばらく「寝かせた」あと、またまた、じっくり考えるコトにしようと思ふ。

・iPod Updater 2006-03-23(27.6MB)

今月の出費

3月分のマック関連出費を発表!『¥32,577-』でした。

今月もまた、「出費の抑制」に失敗したような。

忙しくて、よく憶えてないのだが、「Pilotis」を購入したのは、今月だったようだ。

それから「Power Mate」も買ったようだ。

ハッキリ言って、「Power Mate」は「無駄遣い」と言えなくもない。結局、「Pilotis」付属の電源ボタンが使えたワケだからニャ。

ま、「デジタル・ビデオ・カメラ」を買わなかっただけでも「良し」としよう。来月、買ってるかもしれんがね。

「ビデカメ」を買うと、オプションを含めると、軽く「10万円コース」なので、気をつけよう!

 

▲ このページの先頭へ