2001.09.09 / Sun
最近またまた AirMac の電波の入りが悪くてキレてます。
今までは、Cube 本体をドアの方に近づけて設置していました。
液晶モニタは目の前にあるのですが、Cube 本体は、ずぅ〜っと右の方、モニタのケーブルが一番伸びるところに置いてありました。
CD や DVD を入れるのには、わざわざ立ち上がらないといけない距離です。
これでも信号レベルは「2」にしかなりません。
その上、時々音信不通になってしまいます。
ネットサーフィンしていて、ページを切り替えようとしても、次のページがなかなか出てきません。
コントロールバーの信号レベルを見てみると、ランプが1つも点いてなかったりするので非常にムカつきます。
そこで、またまた Cube 本体のポリカーボネイト部分を取り外し、アンテナむき出し状態にしてみましたが、今回はあまり状況が改善されません。
そんななので、いつも以上にご立腹なのです。
やはり、Base Station がイカレてきたのかもしれません。
ちょっと分解して調べてみることにします。Base Station には不具合があるという情報がありまして、詳しくは D.Garcia の「Comment」の「2001.07.31」に書いてあるので読んでみて下さい。
それともう1つ、気になることがあるんです。
それは Pro Keyboard。
文字変換の時に確定させるのに「return」キーを押すんですが、この「return」キーがやけにひっかかるんです。
原因はわかってるのです。要は「キーの真ん中を押さないといけない」ということなのです。
わたくし指が長いので、「return」キーを右手小指で押すとき、キーの右端の方を押すことが多いんです。
そうすると、キーを右横にスライドさせてるような感じになって、ひっかかって下に押し込めないのです。
これは、ボタンの構造にも問題があるようにも思えるのですが、どうなんでしょうかねぇ〜。
わたくし、超高速ブラインドタッチなので、「return」キーを押した時にひっかかってスピードが落ちるのが、とっても気になるんです。
PM8500 のキーボードだと、何の問題も無いんですけどね。
キーボードはいつも使うものなので、しっくりくるものに買い替えようと思います。
この文書を入力中も、しょっちゅう引っかかるよ、まったく。
2001.09.09 / Sun
■ by D.Garcia
●「AirMac Base Station」リコール問題
日本でも話題沸騰中の「AirMac Base Station」(以下 BS)のブチ壊れ問題。
AJ(アップル・ジャパンのこと)もそろそろリコールして欲しいもんだね。
アメリカで問題になってる話が日本に広まるにつれて、日本でも同様の症状に悩まされているいる人々の声が聞こえるようになってきたよ。
詳細はこのコーナーの過去ログ「2001.07.31」を読んでね。
AJは、みなさんの予想通り、保証期間を過ぎたものに関しては、無償交換には一切応じてくれません。
新品を購入するのと同じくらいの修理費用を請求してきます。
PowerBook の電源アダプタは、今頃になって無償交換してんだから、BS も無償交換に応じても良いと思うんだけどね。
S.Walker の BS も調子悪いらしいから、この問題に該当してんのかもしれないぞ。
BS バラして、コンデンサが膨らんでたりしたら「ヤバい」ね。
「コンデンサ」の問題の他にも、「熱」の問題の場合もあるから、まずは放熱対策を採って、しばらく様子を見てみよう。
保証期間過ぎてんだから、バリバリ改造しようぜ。
どうせAJは無償交換なんかしてくんね〜からさ。
まずは、本体に放熱用の穴を開ける。
それと、ルータに接続してるから、モデムは必要ないよな?
だったら、モデムカードも外した方がいいぞ。
あとは、設置する時に、壁掛け用のパーツをくっつけて、底面を浮かせること。
これで、とりあえず完成。
前に紹介した URL にも載ってるから、一度確認してからやってみそ。
健闘を祈る。
2001.09.16 / Sun
この前、やっと Mac OS 9.2.1 をダウンロードしました。
まだ、インストールはしていません。
現在 Mac OS 9.1 のままです。
それにしても、OS 9.2.1 のデータ量のデカいことよ。
なんとビックリ「103.5MB」です。
当初は、ダウンロードしようか迷っていました。
OS X 10.1 が発売されたら、Classic 環境で、この OS 9.2.1 が付属するであろうから(予想)、もう少しガマンしようかと思っていました。
しかし、またまた突然思い立って、ダウンロードを始めてしまひまひた。
フレッツ・ISDN+調子悪い AirMac で、約5時間半かかりました。
ダウンロード中も AirMac の電波がプチプチ途切れるので、ず〜っと監視してました。
再読込の連続です。
一気に光ファイバーにしないで、とりあえず ADSL にしようかとも思いました。
とにかく、この OS 9.2.1 のダウンロードには難儀した。
AirMac も、何とかならんかのぉ〜。
データのバックアップを取ったら、OS 9.2.1 をインストールしようと思います。
2001.09.16 / Sun
■ by D.Garcia
● Expo Paris
9月26日から30日まで、フランスのパリで開かれる「Apple Expo 2001 Paris」では、早々と「ハードウェア新製品の発表は無い」と言われてしまいました。
メインは「OS X 10.1」と「iDVD 2」だそうです。
アップルが、事前にエキスポの内容を公表をするのは「異例」なんですけど、これは前回のエキスポ(7月/ニューヨーク)で、液晶モニタ採用の New iMac が発表されるという噂が一人歩きしたことへの対策でしょう。
ニューヨークの内容に、多くの方が落胆したことでしょう。
やっぱり、みんなの注目は「新製品」、それも「ハード」ですからね。
ハードに対する期待が高い証拠として、エキスポ・パリについても、ハードの噂が立っています。
この後に及んで、「ハードの新製品の発表があるかも」と言うのです。
ニューヨークでは、ユーザーの噂でアップルが振り回されたので、今度はアップルがユーザーを振り回す(騙す)と言うのです。
すなわち、「ハードの新製品は無い」と発表しておいて、実際は「新製品を発表する」という作戦が進められているというのです。
確かに、パリで液晶 iMac とか、ニューカラー PowerBook G4 などが発表されたら、普段以上のインパクトを期待できますわな。
しかし、これは単なる噂ですね。実現はされないでしょうから、期待するのはやめましょう。
2001.09.17 / Mon
ちょっと、トイ・カメラを買おうかなと思って、お店へ見に行きました。
欲しかったのは、タカラの「PetitShot」(プチショット)という35万画素のもの。
市場価格1万円くらい。
実物を見ないで、ネットで注文しようかとも思ったんだけど、実物を見てよかったですわ。
トイ・カメラだけあって、すご〜くちゃちいのです。
使い方によっては、面白いデジカメではあるので、興味を持った方は「実物を見て」から購入して下さい。
私の場合は、ちょっとイメージと違いました。
手のひらに隠れる程の小ささで、接写10センチまで可能、など面白いコンセプトではあります。
詳しいスペックはサイトにてご確認を」
(http://www.stickshot.com/petitshot/)
もちろん、マックでも動きます。
USB 接続になります。
35万画素だと、普通のカメラのように使うのは難しいです。
画像が粗くなります。
やはり100万画素以上は必要ですので、トイ・カメラだけしか持っていないと、辛いものがあります。
最初に購入するのは、ちゃんとした?デジカメで、2号機以降の「お遊び」として、トイ・カメラを買うというスタイルがよろしいかと思います。
サイト更新もマンネリ化してきたので、ここらで画像でもアップしようと思ったのですが、ちゃんとした?デジカメを買うお金は無いので、トイ・カメラに走ったというワケなのです。
早く、デジカメ欲しいです。
早く、デジカメ欲しいです。
2回、繰り返してみました。
2001.09.18 / Tue
■ by D.Garcia
● Apple Expo Paris 中止
2日前にエキスポ・パリについて書いたのに、今回は中止のお知らせになってしまいました。
テロが起きたので、仕方が無いですね。アップルのサイトも、トップページが変わってしまっています。
エキスポ・パリが無くなると、OS X 10.1 などの発表の場が無くなってしまうワケですが、この辺りがどなるかは良くわかりません。
一応、「Seybold Seminars / San Francisco」(9月24日〜28日)は予定通り開催されるそうなので、この辺りで発表されるのでしょうかね。
次の大きいなイベントは11月22日〜24日の「Mac Expo 2001 / London」になってしまいそうです。
10月まるまる空いてしまうので、近日中に何らかの情報がもたらされそうです。
噂としては、「スロットローディング式のコンボドライブを搭載した PowerBook G4 の登場が近い」などがありますが、いったいいつになるのか、まったくわからなくなってしまいました。
2001.09.20 / Thu
しつこいですが、デジカメ欲しいです。
そろそろ、このサイトも手詰まりで、次の一手が見つからなくて困ってます。
画像でも載っけないと、文字ばかりで面白味に欠けますよね。
新鮮味を出すために、やたらめったらコーナーを増やすワケにもいかないですし。
やはり、デジカメ欲しいですねぇ〜。
でも、画像いっぱい載せると、今度はホームページ容量が切迫しそうです。
何せ、5MB ですから。
しかし、マックの写真なんかアップできたら楽しいんだろうなぁ〜。
私の「ポリカーボネイト外した、ただの灰色 Cube」見たくないですか?
写真入り「PM8500 のバラし方」知りたくないですか?
私の「ラベンダーカラー17インチモニタ」見たくないですか?
私?のマック全6機、見たくないですか?
「見たくないですか?」と言うより、「見せたい」だけなんですけどね。
他に、写真が載ってると楽しいモノってあるかなぁ〜?
キヤノンの「IXY DIGITAL 200」が欲しいのです。
でも、「CodeWarrior 7」は買っちゃったし、これから「Office」の Mac OS X 対応版も発売されるだろうし、なかなかキツいものがあるんだな。
2001.09.20 / Thu
■ by D.Garcia
● 大丈夫か、モトローラ
噂によると、モトローラが近日中に「PowerPC G5」の大量生産を開始するらしいです。
クロック周波数「800MHz、1GHz、1.2GHz、1.6GHz」の4種類だそうです。
まあ、細かな仕様はさておき、やっと「GHz」に到達できそうな感じではあります。
しかし、モトローラには悪いニュースが多くあり、レイオフが続いています。8月には半導体部門がアリゾナ州のチップ製造ラインを2つ止めています。
モトローラの上層部は、半導体部門の売却も考えていると言われています。
Quick Silver には、800MHz 前後の PowerPC G4 が使われていますが、サードパーティーから、高クロックの CPU カードは未だに発表されていません。
原因として言われてきた「サードパーティーに、高クロックの CPU を供給していない」というのは、事実では無いらしいです。
実際は、CPU の価格が高くて利益が見込めないため、価格が下がるのを待っている状態ということのようです。
「Power Mac G4 / Dual 800MHz」も、最近やっと市場に出回り始めました。
なんか、CPU の供給自体が追いついていないような感じがするのは、私だけでしょうか。
このままでは、アップルも「モトローラと心中」になりかねないので、何らかの対策が必要だと思います。
IBM にも PowerPC G4 を作ってもらいましょう。
AMD や Intel の CPU を搭載するというのはナンセンスなので、ここでは書きません。
でも、Pen 4 が 2GHz の大台に乗っているのに、Power Mac G4 が 867MHz というのは泣けてきます。
いくら「メガヘルツ神話」を唱えても、やっぱり 2GHz は良いもんだ。
「Power Mac G4 / Dual 2GHz」マシンが登場するのは、いつのことか?
ところで、スウェーデンのエックストレム社の「XtremMac G4/1200MHz」はどうした?
2001.09.22 / Sat
■ by D.Garcia
● ウイルス、蚊帳の外
ウイルスが話題になると、かならず質問のメールが来ます。
「私のマックは大丈夫でしょうか」「マックの調子が悪いのは、例のウイルスのせいでしょうか」などなど。
基本的に、マックはウイルスには感染しませんので、安心して下さい。
かなり大雑把なので訂正します。
マックでウイルスに感染する可能性は、かなり低いので安心して下さい。
(と、言っていられるのも今のうちかもしれませんな。)
最近の「Nimda(ニムダ)」は、マックには感染しません。
マックの上で Win を走らせたりしていない限り、大丈夫です。
世の中で話題になるウイルスは基本的に Win に感染するもので、Mac には感染しない場合が多いです。
理由としては、マックユーザーが少ないからです。
マックユーザーは少ないので、マック向けのウイルスを作っても大騒ぎにならないので、作る側としては面白くないのです。
また、マックユーザーが少ないということは、マックのウイルスを作れる人も少ないのです。
よって、マック向けウイルスは、あまり存在しません。
あっても弱っちいです。
しかし、Mac OS X になると、話が違ってきます。
こちらは UNIX 系列の OS になるので、ウイルスがビシバシ存在し、感染の確率も格段にアップします。
Mac OS X をメインにする場合は、ファイアーウォールやワクチンソフトは必須と思った方が良いです。
今までのように安穏としていてはいけませんぞっ!
ウイルスに関する最新の情報を知りたい場合は、私に質問しないでも、「シマンテック」や「トレンドマイクロ」のサイトに行くと、詳しく載ってますんで、そちらで確認しましょう。
2001.09.23 / Sun
情報が遅くてスンマソン。
この土日、9月22日・23日、秋葉原のラオックス Mac 館で「日替わり特価セール」をやっていたんです。
「改装前の閉店大処分セール」実施中なのです。
目玉商品は以下の通り。
21日(土)
・Power Mac G4 466MHz:11万8,000円(限定20台)
・三菱22インチCRTモニタ「RDF22PII」:6万9,800円(限定4台)
・富士写真フイルムのデジカメ「Fine Pix 1400Z」:1万9,800円(限定30台)
・ヤノ電器の Power Mac G4 用の内蔵MOドライブ「MO640IATC」:9,800円(限定25台)
・「Norton Utilities 6.0.2」:5,980円(限定20本)
・「Adobe Publishing Collection」:5万9,800円(限定4本)
・オムロンの携帯電話専用モデム「ME96KTIMC」:1,980円(限定15本)
・サンワサプライの iMac 用のラック「RAC-IMAC9」:1,980円(限定30台)
22日(日)
・Power Mac G4 Cube 450MHz:9万9,800円(限定10台)
・Power Mac G4 450MHz DP:12万8,000円(限定2台)
・三菱15インチ液晶モニタ「ADT152A」:3万9,800円(限定6台)
・エプソンのスキャナ「GT-7600S」:8,980円(限定30台)
・PowerBook G3 用の CD-R/RW 拡張ベイドライブ「VST CD-R/RW for PBG3-1999/2000」:9,800円(限定14台)
・「QuarkXPress 4.0J」:19万8,000円(限定3本)
・「ATOK 14 for Mac OS 9/8.6」:3,980円(限定20本)
この他にも様々なお買得商品があるということです。
土日の目玉商品はもう購入できませんが、「改装前の閉店大処分セール」はまだやっていると思われる?ので、覗いてみるのも良いかもしれません。
私が欲しかったのは「Adobe Publishing Collection」です。
ポリタンク G4 も欲しいですが、ちょっと価格が安くても、現行マシンが800MHz前後なので、466MHz や Dual 450MHz だと購入意欲は低下します。
外見は、Quick Silver よりも、前のグラファイト系のものが好きなんですけどね。
ところで「ラオックス Mac 館」って、いつから改装・閉店するんだ?
行ってみたら「休み」だったりして・・・。
2001.09.23 / Sun
【削除しました】の巻
2001.09.24 / Mon
■ by D.Garcia
●アップルにモノ申す
アメリカのアップルが「Tell Us」を廃止しました。
これは、イヤな兆候ですなぁ〜。
一応、AJ(アップル・ジャパン)は「続行」ということですが、「方針転換もありうる」などという含みを残す発言をしておるようです。
わたしは、近いうちにAJでも「廃止」するような気がしてます。
現在でもユーザーの声を聞いていない、もしくは、聞いていても反映されない、反映されてるのかどうかわからない、というような状況なので、ユーザーから見ても「Tell Us」の存在意義が無いように思えます。
一応、「Tell Us」に届いた意見は、すべて目を通しているそうですが、目を通しても、その意見が採り入れられていないのなら、時間と金の無駄です。
トットとやめて頂いて結構です。
やる気があるのなら、現在の一方通行「Tell Us」はやめて、双方向なものにして欲しいもんです。
現在、「Tell Us」を使ってAJに意見すると、ほとんどの場合、返事は来ません。
ただ、こちらの意見を伝えるだけです。
その意見に対してのAJの意見や、対応などは一切伺い知れません。
一方通行です。いったい何のためにあるのか、わかる人がいたら教えて欲しいくらいです。
とにかく、アップルはサポート体制を一新するべきです。
少しくらいお金かかっても良いので、きめ細かいサポートを望みます。
現状は「最悪」です。
ま、その他にも、不具合のあるマシンや OS なんかを、そのまま発売すんなっ!ということも付け加えておこう。
2001.09.27 / Thu
秋葉館からメールが届いた。
何とビックリ、メモリが¥8,980-だそうじゃっ!
ウギャギャギャギャァ〜!
PC100 でも PC 133 でも¥8,980-。
これが『512MB』(←全角文字)の価格なんですよ、お客さぁ〜んっ!
私が買ったメモリの価格なんぞは、1枚目の『256MB』が確か¥13,000くらいで、後の2枚が¥9,800だったような気がする。
今の768MBで十分なので、512×3=1.5GB とかにする気は無いけど、お金があったら3枚買って、Cube の256MBと全部取っ替えたいところじゃ。
「オマエのキューブ、メモリいくつ積んでんのぉ〜?」とか聞かれたら、「1.5ギガぁ〜」とか言って『自慢』できる。
でも、そろそろ次世代「DDR」が登場しそうな予感もあるので、「ほどほどに増設」がよろしいかと思います。
「今が買い時」と思って無駄に購入しても、「DDR」マシンが登場したら、メモリの互換性が無いので「移植」などはできません。
しかし、この価格なら無駄に購入しても良いかもね。
128MBとかは買う気にならないなぁ〜。
2001.09.27 / Thu
■ by D.Garcia
● Mac OS X 10.1
Mac OS X 10.1 の発売?が9月29日(土)に決定しました。
詳細はアップルのサイトでご確認下され。
「タダ」っちゅうことなので、アキバに行きたい気もするけど、まあ「飛びつく」ほどのことは無いと思う。
「Developer Tools」(以下、DT)が付いてる Up-to-Date Program (以下、プログラム)に申し込んだ方がお得。
特に、最初から OS X がインストされてたマシンの人は、DT が付いてないはずだから、ここで手に入れとくのも良いかもよ。
OS X(10.0)のパッケージを購入した人は、DT は付いてるから、どっちゃでも良いと思う。
たぶん DT のバージョンに変更は無いと思うけど、未確認。
DT のバージョンが上がってるなら、プログラムに申し込むのも良いかもね。
OS X にするかどうか迷っていた OS 9.x 以前ユーザーは、インスト可能機種をお持ちなら、この 10.1 を購入するのが良いでしょう。
しかし、「¥14,800-を出して購入する」という価値があるかどうかは疑問です。
一応、DT も付いてくるし、Classic 環境として最新の Mac OS 9.2.1 も入っているんですけどね。
10.1 になっても、Classic 環境として OS 9 が必要になるし、アプリやドライバが対応しないと、OS X だけでは使えませんからね。
OS X だけ使えるようになってから、乗り換えても遅くはないと思います。
というより、不安定になったら自分で直せるような人以外は、まだまだ待った方が良いかも。
そうは言っても、これではいつまでたっても OS X にできないし、いざ OS X に乗り換えようとすると対応アプリなども購入しないといけなくなるので、一気にお金がかかるかもしれません。
徐々に慣れていくつもりなら、そろそろ OSX にしてみます?
HDD にパーティション切って、「OS 9 以前」と別々に使えるようにしておくのが良いでしょう。
同じボリュームに OS X と Classic を存在させると、不具合があったとき面倒です。
そうそう、OS X をインストするなら、ついでにメモリも増設しておきましょう。メモリ価格は大暴落してますんで。