2025.01.06 / Mon(その1)
【2024年の個人的マック関連重大ニュース・その1】
明けましておめでとうございます。
2025年も、宜しくお願い致します。
毎年恒例の「個人的マック関連重大ニュース」をお送り致します。
|
以上、「2024年の個人的マック関連重大ニュース」でした。
2025.01.06 / Mon(その2)
【2024年の個人的マック関連重大ニュース・その2】
「2024年の個人的マック関連重大ニュース」について、少しだけ詳しく書いておきます。
【モニタに横線18本】
「2006年1月19日(木)」より「約19年」使用している「モニタ」、「EIZO FlexScan S2410W」の「横線」が、「18本」に増えてしまっております。
「Excel」の「罫線」と重なってしまったり、かない「見づらい」ので、まもなく買い替える予定です。
「31.5インチ」にするか、「27.0インチ」にするか、「検討中」です。
【M4 Mac mini 登場】
小さくなった「M4 Mac mini」が登場しました。
ワタクシのマシンは「M1」なので、そろそろ買い替えたいトコロでもありますが、それ程、重い作業はしていないので、このまま「M1」で、もうしばらく行けそうな感じでもあります。
それよりも、欲しい「スペック」で「カスタマイズ」すると、「443,800円」にもなってしまうのです…。
【Seesaaブログへ】
「So-netブログ」から「SSブログ」になった時は、「名称が変わっただけ」で、「操作方法」は、「まったく同じ」でした。
しかし、今回の「Seesaaブログ」への移行は、「ブログエンジン」は同じらしいですが、「操作方法」が変わってしまっております。
思い通りの「デザイン」に変更できなかったり、上手く更新できないので、しばらく放置しております。
【外付けハードディスクケース壊れた】
年末に、「外付けハードディスク:裸族の集合住宅 USB3.0&eSTAT(CRSJ35EU3)」が壊れてしまいました。
取り急ぎ、「裸族のカプセルホテル Ver.3(CRCH35U3IS3)」を購入して、稼働させております。
「モニタ」を買い替えようとしている、この時期に、「約30,000円」の出費は、痛いです。
丁度、「31.5インチ」と「27.0インチ」の「モニタ」の「価格差」が、「約30,000円」くらいなのです。
【TSUTAYA DISCAS】
「レンタルプラン」や「価格」が改定された「宅配DVD/CDレンタル:TSUTAYA DISCAS」で、「借り放題」の「プラン」に変更したトコロ、「月額料金」が「6,600円」と、今までの「約2倍」になってしまいました。
「倉庫」も、今までの「埼玉」から「大阪」に変わってしまったので、「レンタルサイクル」が落ちてしまい、1枚あたりのレンタル料金は「2倍以上」になっている模様です。
【マック雑誌 Mac Fan】
「マック雑誌:Mac Fan」が「隔月刊」になってしまいました。
「休刊」や「廃刊」にならないように、頑張って欲しいのですが、購入したまま「積ん読」状態になってしまっており…。
【Adobe Creative Cloud】
「Adobe Creative Cloud」の「月額料金」が、「6,480円」から「7,780円」に値上がりしました。
「年間」ですと「93,360円」にもなります。
「 Dreamweaver」と「Photoshop」 しか使用していないので、「割高感」が否めません。
早く「Premiere Pro」で「動画編集」を再開して、「YouTuber」になりたいでーす。
【古い Mac のデータ整理】
保管してある「古い Mac」の「データ整理」を実施しました。
しかし、現在、保有している「マシン」では、「読み出せないデータ」が存在しております。
「Power Macintosh 8500」や「LC520」を、廃棄せずに、保管しておけば、インストールされているアプリで、すぐに読み出せたと思われます。
さてさて、どうしたものか…。
【トイカメラ VQ1005】
エモい写真が撮れるので、時々、使用している「トイカメラ VQ1005」ですが、撮影した写真を記録しておく「SDカード」が「読み出せなくなる」不具合に見舞われました。
「カメラ本体」の「シャッターボタン」にも不具合があるので、「PaperShoot」が欲しいですが、お値段が「高い」です…。
古い「iPhone」を、引っ張り出してみようか…。
【Flickr 登録失敗】
撮りためた「写真」を公開するスペースとして、「Flickr」に登録してみたのですが、「登録に失敗」したらしく、「ログイン」できず、写真を1枚もアップロードできておりません。
このサイトを公開している「sakura」でも良いですが、「Blog」にするか、「Flickr に再チャレンジ」するか、悩んでいるトコロであります。
2025.01.06 / Mon(その3)
【2024年のマック関連出費について】
「2024年のマック関連出費」について、簡単に、振り返っておこうと思います。
「2024年」の「出費総額」は、「348,638円」でした。
ちなみに。
「2023年」は、「350,047円」でした。
「2022年」は、「628,342円」でした。
「2021年」は、「554,879円」でした。
「2020年」は、「631,065円」でした。
「2019年」は、「532,717円」でした。
「2018年」は、「733,513円」でした。
「2024年」は、年末に「外付けハードディスクケース」が壊れて、「約3万円」の「予定外」の出費が発生しております。
それでは、内訳を見ていきます。
「ネット接続関連」は「84,700円」でした。
今まで「プロバイダー」の「So-net」に一括で支払っていた「プロバイダー料金(1,320円)」と「FTTH回線料金(5,720円)」のうち、「FTTH回線料金」を「5月」から「NTT東日本」に支払うコトになりました。
内訳は、「So-net」が「38,720円」、「NTT東日本」が「45,980円」となっております。
「docomo 携帯電話料金は「69,554円」でした。
「Adobe Creatice Cloud 月額料金」の合計は「88,160円」でした。
途中で「月額料金」が変更になっており、「1〜4月」が「6,480円」、「5〜12月」が「7,780円」となっております。
「Mac Fan」の合計は「8,220円」でした。
途中で、「隔月刊」になった為、「7冊分」の金額となっております。
「ATOK Passport 月額料金」の合計は「7,920円」でした。
「ソフト類」は、「Norton Internet Security」、「Microsoft 365 Personal」、「秘密のツール」が「2個」で、合計「30,842円」でした。
「ハード類」は、「iPhone 関連」を除くと、「外付けハードディスクケース」の「30,846円」でした。
「iPhone 関連」は、「USB-Lightningケーブル」の「990円」でした。
そして、このサイトを公開しているサーバ「さくらインターネット」の年間使用料が「1,980円」となっております。
「インクタンク」を「2機種」、「3種類」を「全5個」購入しまして、「17,440円」となっております。
最後に、「書籍類」で、「Google スプレッドシート」に関する「書籍」を「全4冊」で、「7,986円」となっております。
2025.01.06 / Mon(その4)
【ATOK マンスリーレポート】
「ATOK マンスリーレポート」の「2024年12月分」でございます。
いつもと同じく、過去2か月分も載せておきまする。
ATOK マンスリーレポート | 10月 |
11月 |
12月 |
サマリー | |||
入力した文字数(字) | 18573 |
13074 |
12082 |
原稿用紙(枚) | 47 |
33 |
31 |
入力時間(時間) | 120 |
104 |
83 |
ミスの回数(回) | 903 |
651 |
648 |
ミスの割合(%) | 4.86 |
4.98 |
5.36 |
キータイプの効率 | |||
キータイプの効率〈100打中〉(字) | 31 |
33 |
33 |
入力した文字数(字) | 18573 |
13074 |
12082 |
キータイプ(打) | 58314 |
38972 |
35765 |
タイプミスの傾向 | |||
タイプミス(回) | 903 |
651 |
648 |
打ち飛ばし(%) | 40 |
59 |
45 |
打ち間違い(%) | 12 |
15 |
20 |
順番違い(%) | 11 |
6 |
2 |
打ち過ぎ(%) | 37 |
20 |
32 |
打ち飛ばすことが多いキー | A |
I |
U |
打ち過ぎが多いキー | N |
A |
O |
打ち間違いが多いキー | SZ |
IK |
AS |
順番違いが多いキー | AK |
YA |
RI |
入力文の傾向 | |||
一文の文字数(字) | 6 |
6 |
6 |
句読点までの文字数(字) | 6 |
5 |
5 |
漢字、ひらがな、カタカナの割合 | |||
漢字(%) | 43 |
34 |
36 |
ひらがな(%) | 28 |
30 |
25 |
カタカナ(%) | 29 |
36 |
39 |