<< back

2024.11

2024.10

2024.09

2024.08

2024.07

2024.06

2024.05

2024.04

2024.03

2024.02

2024.01

<< back

2023.12

2023.11

2023.10

2023.09

2023.08

2023.07

2023.06

2023.05

2023.04

2023.03

2023.02

2023.01

<< back

2022.12

2022.11

2022.10

2022.09

2022.08

2022.07

2022.06

2022.05

2022.04

2022.03

2022.02

2022.01

<< back

2021.12

2021.11

2021.10

2021.09

2021.08

2021.07

2021.06

2021.05

2021.04

2021.03

2021.02

2021.01

<< back

2020.12

2020.11

2020.10

2020.09

2020.08

2020.07

2020.06

2020.05

2020.04

2020.03

2020.02

2020.01

<< back

2019.12

2019.11

2019.10

2019.09

2019.08

2019.07

2019.06

2019.05

2019.04

2019.03

2019.02

2019.01

<< back

2018.12

2018.11

2018.10

2018.09

2018.08

2018.07

2018.06

2018.05

2018.04

2018.03

2018.02

2018.01

<< back

2017.12

2017.11

2017.10

2017.09

2017.08

2017.07

2017.06

2017.05

2017.04

2017.03

2017.02

2017.01

<< back

2016.12

2016.11

2016.10

2016.09

2016.08

2016.07

2016.06

2016.05

2016.04

2016.03

2016.02

2016.01

<< back

2015.12

2015.11

2015.10

2015.09

2015.08

2015.07

2015.06

2015.05

2015.04

2015.03

2015.02

2015.01

<< back

2014.12

2014.11

2014.10

2014.09

2014.08

2014.07

2014.06

2014.05

2014.04

2014.03

2014.02

2014.01

<< back

2013.12

2013.11

2013.10

2013.09

2013.08

2013.07

2013.06

2013.05

2013.04

2013.03

2013.02

2013.01

<< back

2012.12

2012.11

2012.10

2012.09

2012.08

2012.07

2012.06

2012.05

2012.04

2012.03

2012.02

2012.01

<< back

2011.12

2011.11

2011.10

2011.09

2011.08

2011.07

2011.06

2011.05

2011.04

2011.03

2011.02

2011.01

<< back

2010.12

2010.11

2010.10

2010.09

2010.08

2010.07

2010.06

2010.05

2010.04

2010.03

2010.02

2010.01

<< back

2009.12

2009.11

2009.10

2009.09

2009.08

2009.07

2009.06

2009.05

2009.04

2009.03

2009.02

2009.01

<< back

2008.12

2008.11

2008.10

2008.09

2008.08

2008.07

2008.06

2008.05

2008.04

2008.03

2008.02

2008.01

<< back

2007.12

2007.11

2007.10

2007.09

2007.08

2007.07

2007.06

2007.05

2007.04

2007.03

2007.02

2007.01

<< back

2006.12

2006.11

2006.10

2006.09

2006.08

2006.07

2006.06

2006.05

2006.04

2006.03

2006.02

2006.01

<< back

2005.12

2005.11

2005.10

2005.09

2005.08

2005.07

2005.06

2005.05

2005.04

2005.03

2005.02

2005.01

<< back

2004.12

2004.11

2004.10

2004.09

2004.08

2004.07

2004.06

2004.05

2004.04

2004.03

2004.02

2004.01

<< back

2003.12

2003.11

2003.10

2003.09

2003.08

2003.07

2003.06

2003.05

2003.04

2003.03

2003.02

2003.01

<< back

2002.12

2002.11

2002.10

2002.09

2002.08

2002.07

2002.06

2002.05

2002.04

2002.03

2002.02

2002.01

<< back

2001.12

2001.11

2001.10

2001.09

2001.08

2001.07

2001.06

2001.05

2001.04

2001.03

2001.02

2001.01

<< back

2000.12

2000.11

2000.10

2000.09

2000.08

2000.07

2000.06

<< back

 

2012.09.01 / Sat(その1)

【YouTubeを再構築するコトにしました】の巻

YouTube「YouTube」にアップしている動画を、「日本向け」と「海外向け」で、別々のアカウントを使って、運営するコトにしました。

「Mac mini」に関する動画をアップしているアカウント「StudioMilehigh」を、「日本向け」にします。

「車載動画」をアップしているアカウント「StudioMilehigh3」を、「海外向け」にします。

「StudioMilehigh3」にアップしてある動画は、「英語表記」に変更します。

本日までのトコロ、作成した動画は「1046編」あるので、少しずつ、作業を進めて行く予定です。

YouTube「何をしたいのか?」と言うと、「YouTubeから収益を得たい!」のです。

本格的にやるワケではありませんが、恐らく「すべて英語表記の『海外向け』にした方が、アクセス数が延び、収益も増える」と考えたワケです。

以前、「日本向け」と「海外向け」で、別々のアカウントで運営していた時は、「海外向け」の方が、ケタ違いにアクセス数が多かったです。

その頃はまだ、「HD画像」ではなく、「収益化プログラム」も無かったような気がします。

「Mac mini」に関する動画は、「収益化」が可能なのですが、「広告が入ると、見にくくなるのでは?」と思い、今のトコロ、「収益化」しておりません。

しかし、「車載動画」よりもアクセス数は多いので、「収益化」しようか、どうしようか、迷っているトコロでもあります。

しかし、「収益化」に関する設定を、「イチから」やらないといけなく、面倒なので、「放置中」と言えなくもありません。

確か、「Google AdSense のアカウント」が必要だったと思います。

まずは、「車載動画」を「英語表記」に変更するコトから始めようと思います。

アップロードした動画が「913編」と表示されていますが、英語表記に変更したのは「8編」です。

先は長そう…です。

 

2012.09.01 / Sat(その2)

【カメラの話】の巻

「ビデオカメラ」を「2台」持っていたのですが、友人に「1台」あげてしまいました。

Canon iVIS HF21 HF G10

「canon iVIS HF21」を友人に貸している間に、「canon iVIS HF G10」を購入してしまひ、それ以来、「HF G10」をメインで使っておりました。

「HF G10」が「メイン」ですが、「HF21」は「サブ」といふワケでもなく、友人のトコロから戻ってきたら、「お蔵入り」になっておりました。

同じ友人から、「また、ビデオカメラ貸してヲ!」と言われたので、「使ってないから、あげるヲ!」と言って、あげてしまいました。

小さい「ビデオカメラ」が必要になったら、今度は私が「貸してヲ!」と言えば、すぐに貸してくれるコトでしょう。

Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM

デジイチの「超広角レンズ(EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM)」と「単焦点レンズ(EF50mm F1.8 II)」は、貸したまま、帰って来ておりません。

Canon EF50mm F1.8 II

「超広角レンズ」は、「対角魚眼レンズ」があるので、あまり必要無いですが、「単焦点レンズ」は、ほとんど使わないまま、貸してしまったので、もう少し撮影に使ってみたい気はしておりまつ。

Canon EF40mm F2.8 STM

しかし、新しく登場した「EF40mm F2.8 STM」といふ「パンケーキレンズ」が、すごく欲しかったりもします。

▼ EF40mm F2.8 STM / Canon

「デジイチのレンズ」の話は置いといて、SONYのビデオカメラの「空間光学手ブレ補正」に興味津々です。

「車載動画」の振動が抑えられそうなので、「かなり前」から気になっておりました。

「YouTube」に、動画がアップされているので、イロイロ見てみましたが、かなり良さそうです。

「HDR-CX720V」の「価格.com」での最安値は「68,700円」です。

SONY HDR-CX720V

ものすごく欲しいのですが、もう1台、欲しい「カメラ」があるのです。

それは、「デジイチ」の「Canon EOS Kiss X6i」です。

Canon EOS Kiss X6i

「ボディのみ」の「価格.com」での最安値は「71,000円」です。

動画撮影機能が、イロイロと進化しているようです。

その中でも、特に注目しているのは、「動画連続撮影時間」が「約30分」に延びているトコロです。

私が使っている「Canon EOS Kiss X3」は、「約10分」です。

「約10分」の映像を、編集で繋げれば、10分以上の動画にはなりますが、「車載動画」を撮影する際には、「なるべく長時間、撮影しっ放しにできる」と、非常に「楽(らく)」なのです。

買うなら、「SONY HDR-CX720V」よりも「Canon EOS Kiss X6i」にするかな?

ミラーレスカメラの「Canon EOS M」は、「EOS Kiss X6i」と同じくらいの性能らしいですが、私は、あまり興味がありません。

Canon EOS M

▼ Canon iVIS HF G10

▼ Canon EOS Kiss X6i

▼ Canon EOS M

▼ SONY HDR-CX720V

 

2012.09.11 / Tue(その1)

【開けない古いファイルを開こう!】の巻

「マシン」が新しくなり、「OS」も新しくなったので、古くからある「ファイル」が開けなくなってきております。

「開けない」のは、「ファイル」と呼ぶべきか、「データ」と呼ぶべきか、はたまた、何と呼ぶべきか、わからないので、とりあえず「ファイル」としておきます。

「開けないファイル」は、おそらく「3種類」あります。

1つ目は、「AppleWorks 6」か「クラリス・ワークス4」で作った、「カード型データベース」のような「ファイル」です。

2つ目は、「NewNOTEPAD」で作った「ファイル」です。

3つ目は、「ワープロ専用機」で作成したと思われる、ものすごく昔の「ファイル」です。

コレらの「ファイル」を開くべく、「PowerPC G4 / Mac mini 1.42GHz(M9687J/B)」を引っ張り出しました。

PowerPC G4 Mac mini 1.42GHz M9687J/B

「1」の「AppleWorks 6」か「クラリス・ワークス4」で作った「カード型データベース」のような「ファイル」は、開くコトができました。

現在のMacでも開けるように、「テキスト形式」と「Excel形式」に変換して、保存し直しました。

「2」の「NewNOTEPAD」で作った「ファイル」は、開けませんでした。

▼ NewNOTEPAD / Hisadonia Island

「NewNOTEPAD」は、「OS 9」でないと起動できないようです。

私の「PPC Mac mini」には、「OS 9」がインストールされていないので、「NewNOTEPAD」が使えないのです。

「PPC Mac mini」に「OS 9」をインストールするか、「OS 9」がインストールされている「もっと古いマシン」に御登場願うかしないと、開けそうにありません。

まだ「貝殻 iBook(タンジェリン)」が、ドコかに仕舞ってあると思うので、探し出そうか、どうしようか…。

もしくは、「Cube」の「内蔵ハードディスク」が、ドコかに仕舞ってあるかもしれないので、それを使ってみるか…。

「3」の「ワープロ専用機」で作成したと思われる、ものすごく昔の「ファイル」も、開くコトができませんでした。

「ワープロ専用機」で作成しましたが、「MS-DOS形式」で書き出してあるので、昔は「マックで開くコトができた」記憶があります。

後ほど、「VMware Fusion 5」上の「Windows 7」で開けるかどうか、試してみようと思います。

「1」「2」「3」は、すべて「今すぐ必要なファイル」というワケではありませんが、「捨てる」にしろ、まずは「中味を確認したい」と思ふ今日この頃なのです。

 

2012.09.11 / Tue(その2)

【ビデオテープの映像をMacに取り込もう!】の巻

「開けないファイル」を開くために、「PowerPC G4 / Mac mini 1.42GHz(M9687J/B)」を引っ張り出したので、ついでに、「ビデオテープの映像をMacに取り込む」作業を行ってみました。

PowerPC Mac mini 1.42GHz M9687J/B

この作業を「早く、やらなきゃっ!」と思いつつ、「先延ばし」にしておりました。

「既に時遅し」といった感じですが、早急に、この「ミッション」を「コンプリート」しないといけません。

「ビデオデッキ」が壊れたら、「新品での入手」は困難な模様です。

ビデオデッキ

久しぶりに「ビデオデッキ」の電源を投入しましたが、問題無く動き、一安心です。

CaptyTV FireWire PIX-MPTV/F1M

昔、使っていた「CaptyTV FireWire(PIX-MPTV/F1M)」を間に挟んで、「PPC Mac mini」と接続したトコロ、コチラも問題無く動きました。

▼ PIX-MPTV/F1M / PIXELA CORPORATION(ピクセラ)

この組み合わせで、ビデオテープの映像をMacに取り込めるコトは確認できたのですが、ヒトツ大きな問題があるのです。

Macに取り込みたい「ビデオテープ」の映像が「約40時間」分あるのですが、その間、現在のメインマシンが使えないのです。

ビデオテープ

なぜなら、「モニタ」が1台しか無いからです。

この場合、「PPC Mac mini だけで、すべての作業をこなす」か、「PPC Mac mini と Intel Mac mini を、その都度、接続し直す」か、どちらかの方法で作業しないといけなさそうです。

「モニタを、もう1台購入」しても良かったのですが、「Intel Mac mini で作業した方が早く終わる」と思い、現在のマシンで使える「ビデオキャプチャ」を、新たに購入するコトにしました。

Video Recorder Blackmagicdesign

いくつか製品がありましたが、「Blackmagicdesign Video Recorder」にしました。

▼ Video Recorder / Blackmagicdesign

「ビデオテープ」の映像をMacに読み込んだあとも、しばらく「ビデオテープ」と「ビデオデッキ」は、保存しておこうと思います。

 

Blackmagic Design Blackmagic Video Recorder

Blackmagic Design Blackmagic Video Recorder

  • 出版社/メーカー: Blackmagic Design
  • メディア: Personal Computers

 

2012.09.11 / Tue(その3)

【Blackmagicdesign Video Recorder が届きました!】の巻

Blackmagicdesign Video Converter

昨日発注した「Blackmagicdesign Video Recorder」が届きました。

Blackmagicdesign Video Converter

コレで、「Mac mini Mid 2011(MC936J/A)」を使い、「ビデオテープ」に録画してある映像を、Macに取り込むコトができます。

Blackmagicdesign Video Converter

「箱」は、けっこう小さく、「iLife」と同じくらいの大きさです。

Blackmagicdesign Video Converter

中味も「iLife」っぽく、「シンプル」な構成になっています。

「本体」は「黒い布の袋」に入っていて、高級感を漂わせています。

Blackmagicdesign Video Converter

「ソフトウェア」は、「メニュー」なども、すべて「英語」ですが、「特に難しいコトは無い」と思います。

「PDFのマニュアル」なども読まずに、買ってすぐに、ビデオテープの映像をMacに取り込むコトができました。

Blackmagicdesign Video Converter

この「Video Recorder」を買わずに、「PowerPC G4 / Mac mini 1.42GHz(M9687J/B)」と「CaptyTV FireWire(PIX-MPTV/F1M)」の組み合わせでも、同じような作業が可能でした。

しかし、この「Video Recorder」を買って、「正解」です。

「CPU」や「メモリ」を、あまり消費せずに、映像を取り込んでいます。

通常の作業と並行しても、モタついたりしないので、両方の作業が快適に行えます。

これから、「約40時間」ブンの「ビデオテープ」の映像を、一気にMacに取り込む予定です。

まずはMacに取り込んで、そのあと、「編集」や「加工」を行おうと思います。

「ビデオテープ」の他に、「カセットテープ」もあるのですが、この「Video Recorder」は、「音声のみ」取り込むコトはできるのでしょうか?

試してみたいのですが、「カセットデッキ」を持っていないので「終了」です。

 

Blackmagic Design Blackmagic Video Recorder

Blackmagic Design Blackmagic Video Recorder

  • 出版社/メーカー: Blackmagic Design
  • メディア: Personal Computers

 

2012.09.12 / Wed(その1)

【Safari 6 の構成ファイル一覧について】の巻

未だに「Lion(10.7)」を使っているのは、「Mountain Lion(10.8)」にすると、「Safari 5」の「構成ファイル一覧」が使えなくなってしまうからです。

Safari 5 構成ファイル一覧

一度、「Mountain Lion(以下、MT Lion)」にしましたが、「構成ファイル一覧」が使いたかったので、「Time Machine」で「Lion」に戻した次第です。

今のトコロ、「MT Lion で Safari 5 を使えるようにする方法」は存在しないようです。

「MT Lion」にすると、漏れなく「Safari 6」になってしまいます。

試していませんが、「Safari 6」に「SafariStand」を組み込むコトによって、「構成ファイル一覧」のような機能を持たせるコトは可能なようです。

「構成ファイル一覧」のために「Lion」を使ってきましたが、やはり、最新のOSを使いたいので、近日中に再度「MT Lion」にする予定です。

その際は、「Safari 6」で、「SafariStand」を試してみようと思います。

今回は、メインのOSを「MT Lion」にしても「Safari 5」が使えるように、「VMware Fusion 5」上に「Lion」をインストールしてあります。

この「VMware Fusion 5」によって、「Windows 7」と「Lion」の「2つの仮想マシン」を使うコトできるようになりました。

コレらに加えて、「Linux」や、もうすぐ登場する「Windows 8」もインストールしたいトコロです。

 

2012.09.12 / Wed(その2)

【削除しました】の巻

 

2012.09.12 / Wed(その3)

【再び、Mountain Lion にしました】の巻

Safariどうしても「Safari 5」の「構成ファイル一覧」を使いたかったので、「Mountain Lion」から「Lion」に、「バージョン・ダウン」して、作業をしていました。

「Lion」でも、そうそう困るコトは無かったのですが、この度、再度「Mountain Lion(以下、MT Lion)」に「バージョン・アップ」しました。

VMware Fusion 5「どうしても使いたかった Safari 5」は、「VMware Fusion 5」上に「Lion」をインストールするコトにより、そこからの起動が可能になりました。

「MT Lion」にしたのは、この「Safari 5」の問題が解決したコトの他に、もう1つ理由があります。

「Lion」ですと、Adobe製品のアップデートができないのです。

どうやっても、「Adobe Application Manager」が起動しないのです。

イライラが募って、「Adobe Application Manager」をダブルクリックし続けた結果が、下の画像です。

1個も起動しません…。

Adobe Application Manager

時々、「インストーラーの初期化中」と表示されまるコトもあるのですが、一向に始まりません。

Adobe Application Manager

ネットで検索しましたが、このトラブルの対処法を見つけるコトができませんでした。

あとは、「Adobe製品を全部削除したのち、新たにインストールし直す」くらいしか思いつかなかったのですが、「アン・インストーラ」も動かない始末。

そこで、ひらめいたのが、「MT Lion」への「バージョン・アップ」です。

「MT Lion」にしたあと、「Adobe製品のアップデート」を試してみたら、すんなり上手く出来ました。

それにしても、「MT Lion」のインストールは、かなり時間がかかりました。

Mountain Lion

最初、インストールの残り時間が「100時間超」と表示されて、ビックリしました。

「ネットに接続しないといけない現在の方式」の他に、「インストールDVD」や「インストールUSBメモリ」などの選択肢も、用意しておいて欲しいモノです。

 

2012.09.25 / Tue

【ビデオテープの編集作業】の巻

Blackmagicdesign Video Recorder

「Blackmagicdesign Video Recorder」を使い、「ビデオテープ」に録画してあった映像をMacに読み込み、「iMovie’11」で編集作業を行ってみました。

「120分」のビデオテープに、「3倍速」で録画してあったので、約6時間の映像になります。

全11話のドラマのウチの「第一話」から「第六話」までです。

「CM」などの不要な映像をカットし、「時報」などの余計な音声もカットしました。

「DVD化」されていないドラマなので、「DVD」っぽく仕上げようかとも思いましたが、面倒なので、やめました。

「チャプター」などを設定して、「市販のDVD」のような仕上がりにするための「ソフト」や「ハード」は揃っていると思いますが、「ウデ」がありません。

そこまでやるには、相当な時間がかかりそうなので、今回は「DVD-R」には焼かずに、ハードディスクに保存してPCで見られる程度の「デキ」で、妥協しました。

そもそも、「ビデオテープが劣化している」のか、「ビデオデッキの調子が悪い」のか、映像が所々、乱れています。

仕上がりに拘る必要も無いと思います。

映像が、所々、「緑色とピンク色(以下、「緑ピンク」)」になってしまっているので、修正しながら作業を進めています。

iMovie

原因が、「テープ」なのか「デッキ」なのか、よくわかりませんが、読み込みし直すと、「緑ピンク」にならない時があります。

そんなワケで、同じテープを何度も読み込みし直しているので、ハードディスク上に、似たようなデータが増えて、混乱しています。

「テープ1本」を全部読み込みし直すと、ものすごく時間がかかるので、「緑ピンク」の部分だけを、読み込みし直して、編集で、つなげたりしています。

1回の読み込みで作業が完了しないので、ものすごく手間がかかります。
まだ、テープ1本も終わっていません。

放置すると、やり方を忘れそうなので、地道に少しずつ、進めて行こうと思います。

 

 

 

 

▲ このページの先頭へ