2004.09.14 / Tue(1/2)
「Information」のコーナーを再開させてみたのですが、どーも「イマイチ」です。
以前と同じページ構成にしていますが、「う〜ん・・・」といった感じです。
旧「Mac OS X」と「Tech Information」と「Information」を、新「Information」に合体。
ハッキリ言って、ジャンル分けが面倒なので、「全部一緒にしちまおー!」という魂胆です。
さすがに、全部「ひとまとめ」にすると、「わかりにくい」と思うので、「Information」の中で、いくつかに分けようかと思います。
今のトコロ、「Tips」がメイン。「VTR -> DVD」は、自分用に「ビデオテープをDVDに焼く」方法などを書き残しておこうかと。
本文は「Java Script」で、別窓が開くようにしてあるので、本文に直接リンクを貼らないように、ご注意下さいませ。
「Close」ボタンを押すと、ウインドウが閉じちゃいますから。
「Rumor」も何とかしたいし、過去ログも掲載したいし、やるコトいっぱいありますです。
Cube のHDDを整理してたら、昔のサイトに載せてた記事がイロイロと発見されたので、ネタはあるんですよ。
でも、OS 9 の頃なので、今、載っけて「役に立つ」か「微妙」です。
少しずつですが、作業していくつもりですんで、時々チェックしてみて下さいまし。
2004.09.14 / Tue(2/2)
密かに「やらねば」と思っていたのが、「Cookie」の整理。
Internet Explorer 5.2.3 をメインブラウザにしているのだが、「Cookie」が貯まっているのを何とかしたいのだ。
こちらから登録していたサービスに必要だったモノもあるし、出所不明のモノもある。
こちらから登録したモノでも、サービス自体を解約したモノもけっこうあるだろうから、そろそろスッキリさせたいのだ。
とは言っても、必要なモノを削除してしまい、あとでパスワードとか聞かれたとき、まったくわからなくなっても困るので、この辺をクリアしつつ、Cookie の整理をしたい。
そこで、フリーウェアが無いか、Vector で探してみたら、Cookie 管理ソフトが1つだけあった。
▼ Cookie Selector(フリーウェア)
ワタクシの求めている機能があるかどうかは、使ってみないとわからなさそうなので、とりあえずダウンロードしてみた。
ワタクシが求めているのは、IE から不要そうな Cookie を削除しても、後で必要だったら復活できるような機能。
整理した後、新たに Cookie が来たら、「差」がわかるような機能。
IE の「環境設定」の「受信ファイル>Cookies」からだと、有効期限とかはわかるけど、「いつ」「どこから」来たのか、よくわからない。
「どこから」の方は、「名前」とか「サーバ」から推測できる場合もあるけど、ほとんど場合、よくわからん。
「よくわからない」からと言って、「怪しいから削除」ってワケにもいかない。
そこで、シェアウェア・フリーウェアを探してみたワケだ。
まだ、ダウンロードしただけで、使っていないので、後日報告します。
2004.09.26 / Sun
「音楽ファイル(AIFF)から、曲の一部分を切り出して、CD-R に焼いて欲しい」という依頼を受けた。
最初、どうやるのか、まったくわからなかった。「持ってるソフトでできんのかな?」状態。
使えそうなのは、「iTunes」「GarageBand」「QuickTime」「iMovie」といったトコロかと思ったが、調べてみたけど、よくワカラン。
外付けDVDドライブにバンドルされていた「B's Recorder GOLD X」には、サウンドを編集する機能があるようだが、ワタクシの環境では使えないようだ。
マックに「サウンド入力」に関する機器が接続されていないと、「B's Recorder」の「AIFF Edit」機能などは、使えないようだ。
「外部から音を取り込んで編集する」という機能はあるが、HDD内の音楽データを編集する機能は無いのか?
しゃー無いので「ベクター」へ、フリーウェアを探しに行った。
▼ spwave for Mac OS X(1.2MB)
早速、ダウンロード。
しかーし、使い方がよくわからん。映像・音声関係は、からっきしダメだ。
とりあえず、AIFF ファイルを読み込ませてみるが、「このフォーマットはサポートしていない」みたいな警告が出てしまう。
警告は出るが、読み込んではくれる。
しかーし、再生すると「雑音」のみ。
本来は、「波形」みたいなのが表示されると思われるが、全面「真っ黒」だ。ダメだコリャ!
「サポートしていない」ということなので、では「どのフォーマットなら良いのか?」っつーコトになる。
「.aiff」を、他の形式に変換してみることにする。
特に理由も無く、「Toast 6」を起動して、何か「使える機能が無いか」調べてみた。
すると、メニューの「ディスク」の一番下に「オーディオ書き出し」というのがあるではないかっ!
「.aiff」ファイルで試してみると、「.aif」ってのが書き出された。
これを「spwave」に読み込ませると、キチンと「波形」が表示されて編集できるようになった。
テキトーにイジっていたら「何となく使えるようになった」ので、「spwave」の正式な使い方はわからんが、「範囲を選択」して「切り出す」でOKかと思われる。
「切り出す」のに、その部分の再生時間と同じ時間かかったようだ。
マシンパワーに左右されるのか、そういう仕様なのかはわからないが、切り出す部分の再生時間が長いと、作業もその分、時間がかかるかもしれない。
最後に、Toast 6 で CD-R に焼いた。
問題なく、音楽CDプレーヤーで再生できた。
ちなみに、「.aiff」の拡張子を、単純に「.aif」に入力し直しただけでは、「spwave」をダマすコトはできなかった。
ちゃんと「変換」しないとダメということだな。