2019.10.08 / Tue
【ATOK マンスリーレポート】
遅くなりましたが、「ATOK マンスリーレポート」の「2019年9月分」でございます。
いつもと同じく、過去2か月分も載せておきまする。
| ATOK マンスリーレポート | 7月 |
8月 |
9月 |
| サマリー | |||
| 入力した文字数(字) | 12370 |
14042 |
11497 |
| 原稿用紙(枚) | 31 |
36 |
29 |
| 入力時間(時間) | 131 |
130 |
111 |
| ミスの回数(回) | 571 |
705 |
534 |
| ミスの割合(%) | 4.62 |
5.02 |
4.64 |
| キータイプの効率 | |||
| キータイプの効率〈100打中〉(字) | 35 |
33 |
34 |
| 入力した文字数(字) | 12370 |
14042 |
11497 |
| キータイプ(打) | 35162 |
41804 |
33486 |
| タイプミスの傾向 | |||
| タイプミス(回) | 571 |
705 |
534 |
| 打ち飛ばし(%) | 50 |
52 |
53 |
| 打ち間違い(%) | 18 |
10 |
20 |
| 順番違い(%) | 11 |
12 |
20 |
| 打ち過ぎ(%) | 21 |
26 |
7 |
| 打ち飛ばすことが多いキー | UIA |
UIK |
UI |
| 打ち過ぎが多いキー | AK |
OKN |
NU |
| 打ち間違いが多いキー | BN |
IO |
UIY |
| 順番違いが多いキー | AK |
IS |
AU |
| 入力文の傾向 | |||
| 一文の文字数(字) | 6 |
6 |
6 |
| 句読点までの文字数(字) | 5 |
5 |
5 |
| 漢字、ひらがな、カタカナの割合 | |||
| 漢字(%) | 28 |
33 |
32 |
| ひらがな(%) | 30 |
34 |
33 |
| カタカナ(%) | 42 |
33 |
35 |







2019.08.18 / Fri(その1)
【使えなくなってしまったアプリ】

「macOS 10.15 Catalina」にアップデートしたトコロ、使えなくなってしまった「アプリ」を書き留めておきます。
主な「アプリ」は、以下の通りです。
・Toast 16 Titanium
・Blackmagic Video Recorder
・Aunsoft Video Converter
・QuickTime Player 7.6.6
・iPhoto 9.6.1
![]()
この中で、困っているのが、「Toast 16 Titanium」です。
![]()
![]()
最新バージョンの「Toast 18 Titanium」と、その前の「Toast 17 Titanium」も持っています。

しかし、「17」「18」ともに、「Fit-to-DVD ビデオ圧縮」が上手く機能せず、「2層DVD」を「1層DVD」に圧縮できません。

この機能を使用する際は、「Toast 16 Titanium」を使用していました。
「Catalina」にしてから、「17」「18」で、「Fit-to-DVD ビデオ圧縮」機能は使用していないので、使えるようになっていると良いのですが…。
![]()
「Blackmagic Video Recorder」は、「『ビデオテープ』に録画してある映像を、Mac に取り込む為の機器」に付属している「アプリ」です。

作業は終了しているので、現在は、まったく使っておりません。

![]()
「Aunsoft Video Converter」は、「.mts」形式の動画ファイルを、他の形式の動画ファイルに変換できる「アプリ」です。
これも、現在は、まったく使用しておりません。
![]()
「QuickTime Player 7.6.6(Pro Version)」は、「QuickTime Player」の古いバージョンです。
![]()
現在の「QuickTime Player」よりも使いやすいので、時々、使用しておりました。
今後は、「QuickTime Player 10.5」を使おうと思います。
その他にも、使えなくなった「アプリ」がありますが、「使ったコトが無いアプリ」なので、削除してしまおうと思います。
2019.10.18 / Fri(その2)
「8月」に、複合機「Canon PIXUS MG7130」の「インク」を購入しました。

普段は、全色一気に「6色マルチパック大容量タイプ」を購入するのですが、インク毎の消費量がズレてきたので、今回は「単色」で購入しました。

現状の在庫は、「顔料ブラック(PGBK)」が「2個」、「染料ブラック(BK)」が「2個」、「イエロー(Y)」が「1個」となっております。

「カラーインク」の消費が速くなっており、「ブラック系」の在庫がダブついております。

「各色バラ」で購入するより「6色マルチパック」を購入した方が安いのですが、「ブラック系」が余ってしまっては、結局、「高くつく」コトになるかもしれません。
「ビックカメラ」での「6色マルチパック大容量タイプ」の価格は、「6,940円(税込)」です。
「単色」の価格は、「PGBK」のみ「1,460円(税込)」で、他の「5色」は各「1,330円(税込)」です。
「6色」を「バラ」で購入した場合は「8,110円(税込)」となるので、「6色マルチパック」を購入した方が、「1,170円」お得です。

今回購入したのは、「シアン(C)」「マゼンタ(M)」「イエロー(Y)」「グレイ(GY)」の「4色」です。

現在の「Canon PIXUS MG7130」の「推定インクレベル」は、以下の画像の通りです。

次回は、「6色マルチパック大容量タイプ」を購入する予定です。