2005.01.01 / Sat
2005年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。ダーッ!
今年は、つーか、近日中に、Cube をパワーアップしよと計画中。
「エキスポ・サンフラン」で、「ハードに関する興味をそそる発表が無かったら」という前提で、CPU とグラボを、パワーアップする予定。
と言うのも、「Power Mac G5」は現状「イマイチ」だし、「iMac G5」は、買うなら「20インチモデル」になるので、チョット「高い」。
それに、「iMac G5」にした場合、「AirMac Extreme」が不安。
「802.11g」の電波状況が不安定になるのではないか、とても心配だ。
「802.11b」の「AirMac BaseStation」に、「iMac G5」の「802.11g」の「AirMac Extreme Card」でアクセスするワケだ。
もし、通信が不安定になるようだったら、さらなる出費が必要になる。
例えば、「AirMac Express BaseStation with AirTunes」を「間にかませる」とか、「AirMac Extreme BaseStation」に買い換えるとか。
「iMac G5」を買うと、「やってみないとわからない」的な要素が増えるのが、気に入らない。
それに、できれば、もちろん「Power Mac G5 / Dual CPU」が欲しいワケで。
もっと言わせてもらえば、通信インフラを「ISDN」から「FTTH」に変えてから、本体を買い換えたい、というコトもあるし・・・。
考えていてもショーが無いので、Cube 用 G4 / 1.7GHz の CPU アップグレードカードが発売されたので、「Cube を延命させる」という選択肢を復活させたワケじゃ。
CPU とグラボを、両方ともパワーアップする予定。
「Clear PowerCube Enclosure」を使っているおかげで、「比較的安価なグラボ」を取り付けるコトが可能になっているのも「追い風」。
当初は、1.7GHz が登場して価格の下がった「1.2GHz」に、中古の「 Radeon9000 Pro 64MB」で、「5万円台」を想定していたが、ここへ来て、「1.7GHz」にしようかとも思っている。
現在「450MHz」なので、「1.2GHz」でも十分速くなるし、グラボも交換するので、さらに速く感じるハズ。
別に「1.7GHz」でなくても良いとは思うのだが、iMac G5 に対抗できる「1.7GHz」は「魅力的」だ。
もちろん、iMac G5 と互角になるワケではないが、G5 と G4 の違いこそあれ、「クロックはほぼ一緒」だ。
なのに、「費用」は、本体を買ったら「約23万円」だが、CPU とグラボなら「約8万円」で済む。
この際、「20インチのモニタ」は無視してくれ。
グラボを交換したら、デュアルモニタが可能になるので、17インチの CRT もつなげる予定だから。
それに、「Cube」で「iMac G5」と戦うつもりなど毛頭ない。
とにかく、「450MHz」と「Rage 128 Pro」の組み合わせから「オサラバ」したいのだ。
といふワケで、現在は「1.7GHz」+「Radeon 9000 Pro 128MB(新品)」の組み合わせで行こうかと思っておる。
▼左から、Sonnet、GigaDesign、ATI Radeon
えっ?、「エキスポで発表されると噂の、499ドルの G4 / 1.25GHz のマックにすれば?」ってか?
イイんだよ、ヲイラは「Cube を改造したい」んだよぉ〜。
2005.01.05 / Wed
いくつかのアップル製品が値下げされた。
http://www.apple.com/jp/hotnews/info050105.html
「Apple Cinema Display」は、安くなった感じがするが、他は、そうでもないな。
それはさておき、ここへ来て、「$500 モニタ無し Mac」の発表時期が、エキスポでは無いという噂が。
エキスポの1〜2ヶ月後に開催される特別イベントで発表されるらしい。
それと、新しい「Power Mac G5」か「PowerBook G5」も、エキスポ後1ヶ月くらいしてから発表されると噂されているので、同時期なのか?
Cube をパワーアップすることは「ほぼ決定」しているが、やはり「$500 Mac」は気になる。
詳細がわかってから、Cube のパワーアップを進めたい気もしている。
先に Cube をパワーアップしてしまって、「$500 Mac」が「かなりイイ製品」だったりしたら、けっこうヘコむな。
でも、正月休みも明けたし、早く CPU とグラボを注文してしまいたいのだがね。
新しい「Power Mac G5」の噂もチョットだけ聞こえてきたので、3月くらいまで待つのがイイかとも思うが、どうすっかな。
2005.01.07 / Fri
特に書くことも無いので、最近、少しだけ欲しくなっている「iPod」についてだ。
価格と容量などを考えて、買うとしたら「iPod 20GB / 40GB」だろうな。
「iPod mini」は、容量が 4GB と少ない割に、価格が高いと思われる。
「iPod photo」は、価格が高過ぎる。それに、画像見ないし、データ保存用の外付けHDDとして使うつもりも無いし。
というワケで、iPod 20GB が「¥33,390-」、iPod 40GB が「¥44,940-」。
付属の違いは、 20GB モデルには、Dock が付かないこと。
20GB モデルの場合は、別に「iPod Dock(for ClickWheel)」(¥5,040-)を買わないといけない。
あとは、車ん中で使えるように、車載用セットも欲しいところだ。
「Griffin PowerTrio」(¥9,980-)も買っておこう。
この車載用セットだが、カップホルダ型クレードルの「PodPod」は無くてもイイが、FM トランスミッタの「iTrip 2」(¥7,035-)とシガーソケットから充電できる「PowerPod」(¥3,675-)は欲しい。
しかーし、「iTrip」と「PodPod」を買うより、セットで買った方が安いので、コッチを買うことにしよう。
ちなみに、「PodPod」は、単品で購入すると「¥1,980-」だ。
あとは、ヘッドホン。付属品はイマイチらしいので、別途購入しようか。「audio-technica ATH-EM7SV」(¥8,190-)あたりで、どうだろうか。
「ケース」は、とりあえず、いらない。
けっこうなお値段になりそうなので、本体は「20GB」にしよう。
それでは、合計金額を発表!
「¥51,560-」ってか。
2005.01.09 / Sun
「Information>Tips」をどうするか、お悩み中。
でだ、考えているのが「blog 化」だ。So-net の blog サービスを利用しようかと。
そうすると、更新もラクだし、カテゴリーを分けるのも簡単。
だったら、「Diary」「Column」など、全部 blog にすれば、もっと簡単だが、それはイヤだ。
あくまで「Tips」だけ「blog 化」する。
「blog」と言えば、So-net を使わなくても、「.Mac+iBlog」でも可能だ。
ただし、使うかどうかは別だが「iBlog」には「トラックバック」機能が無いんだっけ?
カスタマイズは、どっちか簡単なんだ?
「iBlog」は、「.Mac」のキャンペーンで「無料」ん時にダウンロードした古いバージョンしか持ってない。
本来は「シェアウェア」だ。
とりあえず、So-net 版 blog でやってみるかな。
2005.01.10 / Mon
昨日の「Column」で「お悩み中」だった「Information>Tips」だが、予定通り「So-net 版 blog」で稼働させてみた。
「Information>Blog Milehigh」から入って下され。
只今作成中なので、一部内容が「Tips」と重複しておりますが、ご勘弁を。
後ほど「Tips」は削除する方向で検討中だす。
で、「Blog 化」にあたり、出典を明示した上で、記事内容を「最小限」にしておりますです。
詳細は、「出典」にてご確認下され。
この「So-net blog」ですが、正式版リリース前のβ版となっております。
β版だからというワケではないと思いますが、よく落ちます。
アクセスできない場合は、しばらく経ってから再度アクセスしてみて下さい。
また、今のトコロ、カスタマイズ性が低いので、そのまんまのデザインで運営しております。
「blog」から「こちらのサイト」へのリンクは貼っていません。ウインドウを閉じて、お戻り頂く形になっております。
2005.01.13 / Thu
エキスポ・サンフランで、イロイロ発表されましたねー。
世間的には「iPod shuffle」みたいですが、ワタクシ的には「Mac mini」ですな。
前にも書いたが、ワタクシの中では、iPod を買うなら、今のトコロ、フツーのモデル。
「photo」でも「mini」でも「shuffle」でもなく。
「iPod」はイイのだ。「Mac mini」なのだ。
敢えて、マイナス面を挙げてみよう。
「モニタ」「キーボード」「マウス」は、持っているモノを使うように言われているが、これらを新たに購入しないといけない場合は、出費が増える。
他にも、「AirMac Extreme」「Bluetooth」「SuperDrive」などをオプションで選択すると、出費が増えるよ。
メモリ「256MB」だと、少ないよね。
でも、メモリスロットが1つしか無いみたいだから、積むなら一気に「1GB」にしときたいトコロ。
これも、お金がかかるよな。
グラボが「ATI Radeon 9200(32MB DDR SDRAM AGP4X対応)」なのだが、「Tiger」の「Core Image」に対応しているかが「微妙」なのだ。
しっかり対応していなくても、「動かないことはない」みたいなのだが、正確なトコロがわからない。
内蔵HDDが「2.5インチ」らしい。
ユーザーが直接内部にアクセスすることは考えられていないようなので、内蔵HDDの交換などができるかは、わからない。
「メモリ」「AirMac Extreme Card」などは、ユーザーでも取り付けできそうですが、「CPU」「グラボ」「HDD」などが交換できるとウレシイなー。
とりあえず、「バラしレポート」みたいなので、詳細を確認してからだな。
2005.01.15 / Sat
「Mac mini」や「iPod shuffle」の影に隠れて目立ちませんが、アプリも発表されているのですよ。
「iWork '05」と「iLife '05」。「
'05」は「オー・ファイブ」と読むそうだ。どちらも欲しい。
現在、ワープロソフトは「AppleWorks」を使用。
マイクロソフトの「Word」には、どーも馴染めない。
「iWork '05」に含まれるワープロソフト「Pages」に興味をひかれる。
でも「Keynote 2」はいらないし、たぶん使うことはないだろう。
「Pages」だけに「¥8,190-」は、どうなんだ?
でも、「AppleWorks」も、ずいぶん古いアプリだからな。
ワタクシの場合は、OS X のパーティションにインストールできなくて、OS 9 のパーティションの中に入ってるハズ。
今すぐ買ってもイイかな。
「iLife '05」では、欲しいのは「iPhoto 5」かな。
あとのアプリは使う予定がない。
「iTunes 4.7.1」は使うけど、無料でダウンロードできるしな。
「iLife '05」は、「Mac mini」にはバンドルされているので、「Mac mini」を買うなら「iLife '05」は買わなくても良いな。
2005.01.16 / Sun
「Mac mini」を買うかどうか、検討。
ワタクシの場合だと、まあ「モニタ」は、17インチ CRT が余っているので、新たに購入しなくても何とかなる。
せっかく小さな「Mac mini」を買ったのに、それにドでかい17インチの CRT を接続するのも、どうかと思うけどね。
しかーし、「Mac mini」が装備するコネクタは「DVi / VGA」で、「ADC」の「15インチ液晶」は、そのままでは接続できない。変換コネクタが必要。
モニタ買うなら「20インチ液晶」だけど、「¥115,290-」もすっからなー。
こうなると、何か「主旨」が変わってくるような気もすっと。
そもそも「Cube をパワーアップする」か「Mac mini を買う」か、だからね。
「Sonnet 1.7GHz」+「Radeon 9000 Pro 128MB」で、約7万5千円。
「Sonnet 1.2GHz」+「Radeon 9000 Pro 64MB」で、約5万5千円。
それでは、「Mac mini」をシミュレート。
「1.25GHz / 40GB」だと「¥58,590-」。
「1.42GHz / 80GB」だと「¥70,140-」
基本的なオプションは、以下の通り。
・「Bluetooth+AirMac Extreme Card」で、「¥14,490-」。
・「Wireless Key board & Mouse Kits」で、「¥11,340-」。
・「SuperDrive に交換」で、「¥11,550-」。
オプションをちょっと節約すると、以下の通り。
・「AirMac Extreme Card」で、「¥8,820-」。(Bluetooth は省略する)
・「Wired Keyboard & Mouse Kits」で、「¥7,140-」。(有線にする)
・「内蔵HDを 80GB にする」で、「¥5,670-」。(40GB を 80GB にする)
あとは、メモリ増量。
スロットが1つしか無いようなので、一気に「1GB」にしておきたい。
・「メモリ1GB」で、「¥49,140-」。(アップルストア価格)
これは、あり得ない価格なので、自分で交換したい。
価格はたぶん「2万円強」ではなかろうか。
その他、オプション。
・Apple DVI-ADC アダプタキット「¥11,340-」。
・Apple Cinema Display(20インチフラットパネルモデル)「¥115,290-」。
一番安い組み合わせだと、
「1.25GHz」+「AirMac」+「Wired」で、「¥74,550-」+「メモリ」だな。
「もう一声」なら、「HDを80GB」→「Bluetooth」の順かな。
一番高い組み合わせだと、
「1.42GHz」+「AirMac+Bluetooth」+「Wireless」+「SuperDrive」で、「¥107,520-」+「メモリ」だ。
「iMac G5 / 1.6GHz / 17inch」が「¥152,040-」だから、CPU が G4 でイイなら、「Mac mini」は「安い」っちゃー「安い」んだけどね。
ただ、「Cube」を「1.7GHz」にしても、「Mac mini」を揃えるより「安い」。
敢えてマシンを2台にする必要は無いので、「Cube パワーアップ」にするか?
ホントは「Dual G5」が欲しいんだけどね。
2005.01.17 / Mon
久しぶりに「OS 9」で、「Cube」を起動。
ナゼだかわからぬが、「OS 9」の画面を見ると「ほのぼの」するな。
アイコンのせいか?
で、どうして「OS 9」で起動したかと言ふと、CPU を「Sonnet 1.7GHz」にする時に「Firmware 4.1.9」にしないといけないのだが、これには「OS 9.2.x」環境が必要なのだそうな。
と言ふワケで、「OS 9」で起動して「Firmware」のバージョンをチェックして、「4.1.9」でなかったら、アップデートしておこう!と思ったのだ。
しかーし、「OS 9」で起動してイロイロ調べてみたが、どこに「Firmware」のバージョンが書かれているか発見できない。
とりあえず、「ソフトウェア・アップデート」を実行してみた。
「Firmware」が最新バージョンじゃなかったら、アップデータが出てくるかと思ったんだけど。
出てきたのは「CarbonLib J1-1.6」だけだった。アップデートしておいた。
あんまし時間が無かったので、「Firmware のバージョン」を調べるのは「また今度」ということで、OS X で再起動。
念のため、OS X の「システムプロファイラ」を開いてみたら、「ブート ROM のバージョン」ってゆー項目に、「4.1.9f1」て書いてあった。
これで、ヨロシイか?
確か、OS 9 だと、16進数みたいなので表記されてて、「4.1.9」などとは書いてなかったような気がするが、ウロ憶え。探し方が甘かったか?
「Sonnet 1.7GHz」を買った場合は、そんまま、すぐに取り付けられそうだ。わーい。
2005.01.19 / Wed
HDDを整理したので、ついでに、古いサイトに掲載していた記事なども整理してみた。
このサイトに使えるモノは整理して保存、使えないモノはバンバン捨ててしもうたワイ。
んでもって、昔の「Diary」や「Column」みたいなモノをゲッチュー。
早速、「Diary」だけアップしてみた。
よって、「Diary」の過去ログに「2001年」分を追加しちょります。
「Column」の方は、もチョット時間がかかりそう。一応、内容をチェックしてますもんで。
内容を訂正しきれないモンに関しては、そんままアップしてますので、現存しない「コーナー」などが出てきますが、無視して下さい。
その他、意味不明な部分がありますが、お許しを。
「2000年8月」辺りから、サイトを作り始めたと思われるので、その頃まで過去ログを増やすコトが可能かと思われ。
しかし、「Diary 2001年分を作る」という地道な作業、思いの外、疲れました。
もっと簡単にできるかと思ったけど、そうでもなかった。
あと、見た目には、まったくワカランが、サイト内のファイルの階層構造を変更。
今まで、フォルダ内にすべてのファイルを入れていたが、コーナー毎にフォルダを作成して、そん中にファイルを収納するようにした。
階層を変更しても、「GoLive」が自動的にリンクを組み直してくれているハズだが、「リンク切れ」などがあったら、教えてチョンマゲ。
そうだ。
どうしても直せないのが、「Column」の左側の「2005.01」とか書いてあるファイル。
「FireFox」だと大丈夫なんだけど、「IE」で見ると、間が開いてる。
「Diary」と見比べて欲しい。「Diary」は間隔が詰まっているが、「Column」は間隔が広い。
今のトコロ、直す方法がわかだない。
そうそう、「Information」>「Tips」を削除。
「Blog Milehigh」に一本化。
しかーす、さっきアクセスしてみたら、「FireFox」だと、「Blog Milehigh」が別窓で開かないぞ。ワタシだけぇ〜?
2005.01.23 / Sun
「Diary」にて何度も書いているが、「Vintage Computer」さん(以下、VC)のサイトに、興味津々な記事をハケーン!
「GigaDesigns」から、Cube 用の Dual CPU カードが発売されるとのことじゃ。
サイト更新をサボっている間に正式に発表され、「Cube 47A Dual 1.42GHz w/VRM」が「$749」で、2月発売予定となっちょるでー。
「1.6GHz」まで「テスト済み」とのことなので、「Dual 1.6GHz」になる可能性大といふことですな。
日本だと「8万円超」ですか?
この「Dual 1.42GHz」にするか、「Sonnet 1.7GHz」にするか迷っているのだが、どちらにしろ、今回発表された「GigaDesigns」の電源ボード「Cube VRM($99)」は、必要だに。
「Dual 1.42GHz」には同梱されているそうだが、Cube の電源は貧弱なので、CPU とグラボと内蔵HDをパワーアップすると、電源が足らなくなる可能性が高い。
すべてパワーアップするなら、「Cube VRM」は必須。
これが発売されてから、パワーアップしようかな。
同じく「VC」さんで、「ATI Radeon 9000 Pro 128MB」が「¥18,000-」に値下げされているので、先行で「グラボだけパワーアップ」ってのも「アリ」かな。
でも、「Radeon 9000」は、ADC コネクタ固定用の金具を片方、折らないと入らないのが痛い。
これぐらいは妥協しないと、Cube 用グラボで、そう安いブツは無いからなぁ〜。
「Radeon 9000」を載せると、どんな具合になるか、「spirica」さんのサイトに画像が載っているので、ご覧あれ。
▲ADC コネクタ固定用のツメ(青)を、片方折らないと(赤)入らない。(※画像は「spirica」さんより拝借)
「spirica」さんで売っている「Cube 用グラボ・ブラケット Type B(¥945-)」は、欲しいトコロだ。
CPU を「Dual 1.42GHz」にするか「Single 1.7GHz」にするか、悩むトコロだ。
「Dual 1.42GHz」と言っても、たぶん「Dual 1.6GHz」で動作するっしょ。そしたら「1.6GHz×2=3.2GHz」じゃ。
でも、現在「Sonnet 1.7GHz」が「¥54,800-」(VCさんの価格)だけど、「Dual 1.42GHz」が発売されたら、「Sonnet 1.7GHz」は「5万円以下」に値下げされたりする?
「iLife '05」や「iWork '05」は、必要とする「CPU」の性能が高いので、「1GHz 以上」の CPU にアップしたいのだが、果たして「Dual」にする必要はあるのか。
どっちゃにしろ、「Cube VRM」が必要になるので、CPU は、「Dual 1.42GHz」が発売されてからのパワーアップになりそうだ。
グラボだけ、先行して購入するかどうかが、新たな問題。
▼ Vintage Computer
▼ spirica
▼ spirica / Cube 用グラボ・ブラケット
2005.01.29 / Sat
マック雑誌を買った。どちらも、エキスポ情報がメインだ。
その他の記事で目に付くのは「PSP」だ。
ワタクシは、「PSP」には、あまり興味が無い。
「Mac mini」の情報は一通り集めていたので、特に目新しい内容は無かった。
「iPod Shuffle」は、あまり興味が無いので、いいや。
チェックしたのは、アプリ系だ。
特に「iWork'05」は買おうかやめようか迷っているので、しっかり読んだ。
「Keynote 2」は、まったく使わないと思われる。
チェックすべきは「Pages」の方だ。
テンプレートを使って、見栄えのイイ書類を作れるみたいだが、ワタクシのニーズとは合わなさそう。
画像を入れたりして、新聞や雑誌っぽいモノを作るソフトなのかな。
「AppleWorks」の後継ソフトとは言い難い感じだ。
たぶん、買わない。
「iLife'05」の方は、買ってもイイかな。
と言っても、使うのは「iPhoto 5」だけかもしんない。
デジカメ画像の整理用かな。
「Mac People」には、「Sonnet 1.7GHz」について記事があったので、よく読んでおきました。
ここで再認識したコトは、「CPU」と「グラボ」の両方をパワーアップしないとダメだというコトじゃな。
話は飛ぶが、「So-net の談話室」が3月いっぱいで終了するそうな。
時々、「マックな掲示板」を覗いていたので、無くなるのは寂しいな。
http://www.so-net.ne.jp/ClubHouse/room/pc_scramble_mac/pc_scramble_mac.html
マックな質問をする場が、少なくなってるような気がするな。
2005.01.30 / Sun
「ATI Radeon 9000 Pro 128MB」が届く前に、現在のマシンでの「ベンチマーク・テスト」をやっておこう、と思い立つ。
早速、「Xbench 1.1.3」をダウンロード。
基準は「Power Mac G4 / Dual 800MHz / QuickSilver」。
このマシンを「100」として、マシンの性能を比較する。
ワタクシのマシンは、今の環境に、そんまま「Xbench」をインストールして実行。
他のアプリは閉じて、「Start」ボタンを押したら放置して計測。
結果は「67.67」、う〜ん、「微妙」。詳細は以下の通り。
▼Results 67.67
▼System Info
Xbench Version 1.1.3
System Version 10.3.7(7S215)
Physical RAM 768MB
Model PowerMac5,1
▼Processor PowerPC G4@450MHz
Version 7400(Max)v2.9
L1 Cache 32K(instruction), 32K(data)
L2 Cache 1024K@225MHz
Bus Frequency 100MHz
Video Card ATY,Rage128Pro
Drive Type IC35L120AVV207-0
▼CPU Test 52.54
▼Thread Test 41.26
▼Memory Test 79.97
▼Quartz Graphics Test 72.59
▼OpenGL Graphics Test 79.84
▼User Interface Test 103.62
▼Disk Test 85.29
比較対照の為に、他の人のデータを勝手に掲載。
▼Results 123.24
▼System Info
Xbench Version ???
System Version ???
Physical RAM 1152MB
Model PowerMac5,1
▼Processor PowerPC G4@1.2GHz
Version Giga G-Cele M7 1.25GHz
L1 Cache ???
L2 Cache ???
Bus Frequency 100MHz
Video Card GeForce2 MX
Drive Type 120GB / 7200rpm
▼CPU Test 143.97
▼Thread Test 105.20
▼Memory Test 107.95
▼Quartz Graphics Test 126.83
▼OpenGL Graphics Test 114.92
▼User Interface Test 183.86
▼Disk Test 110.39
もうお一方、勝手に掲載。
▼Results 118.42
▼System Info
Xbench Version ???
System Version 10.3.7(7S215)
Physical RAM 1280MB
Model PowerMac5,1
▼Processor PowerPC 60?@1.20GHz
Version ???
L1 Cache 16K(instruction), 16K(data)
L2 Cache 512K
L3 Cache 2048K
Bus Frequency 100MHz
Video Card GeForce2 MX
Drive Type Maxtor 4R080L0
▼CPU Test 141.07
▼Thread Test 102.10
▼Memory Test 99.06
▼Quartz Graphics Test 133.76
▼OpenGL Graphics Test 113.04
▼User Interface Test 181.69
▼Disk Test 97.04
グラボや CPU を交換すると、どれぐらい数値が上がるかな。
話変わって、「.Mac」のユーザー向けに、「スクリーン・セーバー」がダウンロードできるというので、いただいて来た。
地球の軌道を回る人工衛星からのすばらしい画像をスクリーンセーバーにした「XtremeMac」の「Freefall」だ。
フルバージョンは30%割引価格で購入できるよ。
▼ Xbench