2010.06.04 / Fri(その1)
【iPadとかiPhoneとか買おうかどうしようか】の巻
6月4日(金)に、秋葉原にハードディスクを買いに行ったのですが、「Mac Collection Akiba(ソフマップ)」に行って、チラッと「iPad」を見てきました。
他の人が触っていたので、私は触れませんでした。
時間も無かったので、ホントに「チラッ」とだけ見て、終了。
それは、さておき、まもなく「New iPhone」が発表されるという噂なので、そろそろ、「携帯電話をどうするか?」決めておかないといけません。
今まで、何度か書いていますが、おさらい。
「必要な機能」「欲しい機能」は以下の通り。
1、音声通話。
2、ブラウザで調べ物。
3、QWERTY配列でのメール入力。
4、【削除】。
5、ワンセグ。
以上5点を、なるべく「安く」実現したいです。
しかし、この「理想のカタチ」は、「ドコモの携帯」「iPhone」「iPad」の、いずれか「1台だけ」では、形成できないと思われます。
「理想のカタチ」は、「ドコモ」と「iPad 3G」の「2台持ち」かと思われます。
「1、音声通話」と「5、ワンセグ」が「ドコモ」で、その他の機能は「iPad 3G」を使うコトになります。
一番出費が抑えられるのは、「iPhone」の「1台持ち」です。
「必要な機能」「欲しい機能」のすべては満たせませんが、「1台持ち」の中では、妥協点が一番少ないです。
もちろん、「ドコモの携帯」は「解約」です。
しかし、一番やってはいけないコトは、ドコモの携帯を解約したあと、やはりドコモが必要になって、「ドコモと再契約」するコトです。
「ドコモ」は、現在、契約期間が「10年超」なので、再契約するくらいなら、解約してはいけません。
一応、「ドコモ解約」も選択肢に入れていますが、解約しない方が良いかもしれません。
そうすると、やはり「iPad 3G の追加購入」になりそうです。
「新しモノ好き」としては、「New iPhone」が欲しいのですが…。
「ドコモ」「iPad 3G」「New iPhone」の「3台持ち」は、あり得ません。
2010.06.04 / Fri(その2)
【iPad 3Gを購入すると、いくらかかるのか?】の巻
「iPad」を購入すると、「初期費用」「通信費」など、いくらかかるか調査しました。
「私の場合でのみ」書かせてもらいます。
それ以外では、料金が変わってきますので、各自で確認して下さい。
購入するのは、「iPad 3G / 64GB」です。
最初に、「料金プラン」を決めて、購入しないといけません。
「データ定額」か「プリペイド」かを決めて購入します。
購入後に変更はできないそうなので注意が必要です。
私は、「データ定額」で購入なので、「iPad 3G / 64GB」の本体価格は、「77,280円」となります。
これは、最初に一括で支払っても、24ヶ月の分割で支払っても、最終的に「同じ金額」になります。
私は、月額料金を安くみせかけたいので、最初に一括で払ってしまうつもりです。
ちなみに、本体価格を24ヶ月の分割で支払った場合は、月額3,220円になります。
「本体価格」の他に、月々、通信費(他)が、かかります。
「データ定額プラン」は、月額「4,410円」ですが、「月々割」で月額「-1,500円」。
実際には、「4,410円−1,500円=2,910円」となります。
それに、「ウェブ基本使用料」が月額「315円」必要なので、「2,910円+315円=3,225円」が、月々に支払う料金です。
ちなみに、「24ヶ月」払うと「77,400円」になります。
忘れてはいけないのが、「契約事務手数料」。
税込み「2,835円」が、初回の利用料金に合算されて請求されるとのことです。
とゆーワケで、24ヶ月の「本体+契約事務手数料+月額」の総支払い額は「157,515円」になります。
個人的には、あまり「支払い総額」は気になりません。
最初に「77,280円」払って「iPad 3G / 64GB」の本体を購入し、最初の1ヶ月は「契約事務手数料」が加算されて「6,060円」、あとの23ヶ月は、月々「3,225円」払えば良い、というコトになります。
「月々3,225円」は、「安い」と感じます。
しかし、本体が「Mac mini(の安い方)」より高いのが、イマイチです。
2010.06.04 / Fri(その3)
【2TBのハードディスクも安くなったものだ】の巻
「ハードディスク」を買いに、久しぶりに「秋葉原」に出かけました。
「外付け」の「2TB」のハードディスクが、残り「200GB」を切って、心許ないのです。
「価格コム」で「2TB」のハードディスクの価格を調査したトコロ、なんと「1万円を切っている」製品を発見。
「Western Digital(WD)」の「WD20EARS」です。
最安値が「9,770円」だったかと思います。
いつもは「HGST(日立グローバルストレージテクノロージーズ)」の製品を購入しております。
前回と同じ「2TB」の「HDS722020ALA330」は、最安値が「11,300円」くらいです。
「1万円を超える超えない」は、けっこう、デカいです。
とゆーワケで、今回は1万円を切る「WD」を購入するコトにしました。
久しぶりの秋葉原。
そう言えば、「秋葉館」が移転したので、寄ろうかと思いましたが、上のフロアへ行くのが面倒なので、外から見上げるだけで、やめました。
やはり、1階に店舗が「有る」のと「無い」のとでは、「相当違う」と思います。
そんでもって、ハードディスクですが、「最安値」の店では「売り切れ」だったので、10円高い「TSUKUMO」で購入。
お値段「9,780円」でした。
あまりに安いので、「2台」買おうか迷いましたが、「1台」にしておきました。
てゆーのは、ハードディスクの価格は、どんどん下がるでしょうから、あまり早くから「買いだめ」しておかない方が良いと思ったからです。
「2TB」あれば、「3ヶ月」くらいは保つのではないかと。
それと、この「WD20EARS」は、注意点があって、お店にも貼ってあったし、レジで店員さんにも聞かれました。
詳しくは、以下を参照されたし。
確認すればわかる通り、「Mac」での使用には、まったく問題無いのですが、「値段だけ飛びついた」モンで、この辺の事情が、まったくわからず。
「TSUKUMO」では、不安を抱きつつ、購入してしまったワケで、そのような状況なので「1台しか買わなかった」というコトもあります。
家に帰ってから、この「WD20EARS」を詳しく調べてみましたが、なんと、新たな事実が判明。
この「WD20EARS」てば、「5400rpm」だったのです。
ちなみに「HGST / HDS722020ALA330」は「7200rpm」です。
それから、「WD20EARS」は、最近「667GBプラッタ(00MVWB0)」のモデルも登場しているらしいのですが、私が購入したのは「500GBプラッタ(00S8B1)」のモデル。
だから、安いのですか?
ちょっと「失敗した感」が漂っているような気がしないでもないですが、「データ倉庫用」に使うコトにします。
【削除】
2010.06.05 / Sat
【単焦点レンズを買ってしまった】の巻
価格が安いので、前から欲しかった「単焦点レンズ」を、とうとう買ってしまいました。
「Canon EF 50mm f/1.8 II」というレンズで、「12,600円」のところを「Amazon」にて「8,400円」で購入。
「Amazon」で、一緒に「52mm」のフィルタも購入。こちらのお値段は「1,575円」です。
「レンズ」の購入ページで「よく一緒に購入されている商品」として表示される「kenko 52S MCプロテクター」です。
早朝に発注して、「当日お急ぎ便」にしたトコロ、夕方に届きました。
早速使ってみたが、簡単に背景がボケて、面白いです。
一方、ピントの合う範囲が狭くて、難しくもあります。
「f/1.8」なので、室内などで多少暗くても、明るく写ります。
「単焦点」なので、被写体との距離を自分が動いて稼がないといけません。
室内で、「モノ」を撮ろうとすると、「1m」くらいは下がらないといけません。
今度、外へ持ち出して、何か撮影してみようと思います。
それから、このレンズで「車載動画」が可能か、試してみたいトコロです。
どっぷり「レンズ沼」にハマっておりますが、あとは「マクロレンズ」でしょうか?
今のトコロ、あまり必要ではないので、「欲しい気分」ではありません。
「マクロレンズ」は、買っても、あまり使わないような気がします。
「車載動画」には、使えなさそうですし。
「フィッシュアイ・レンズ」を購入したら、「超広角レンズ」を、あまり使わなくなっている、という例もあるコトですし。
「超広角レンズ」は、現在、北海道に行っている友人に「貸し出し中」です。
2010.06.06 / Sun
【複合機のインクを買っておいた】の巻
「Amazon」で「単焦点レンズ」を購入したついでに、複合機「canon PIXUS MP970」の「インク」も一緒に発注しました。
全部まとめて「当日お急ぎ便」にしたので、早朝に発注したら、夕方に届きました。
いつもは、「ポイント」を使ったり、もらったりして、「ビックカメラ」で購入しております。
この前、ストックを使ってしまって、ウチに在庫が無い「BCI-9BK」は「1,100円」で購入しました。
「ビックカメラ」ですと「1,150円」ながら、ポイントが「10%(115pt)」もらえるので、実は「Amazon」より、少し安いです。
一方、ウチにマルマル1箱在庫はありますが、まもなく「イエロー」が出動予定の「BCI-7e 6色マルチパック」は、「4,800円」で購入しました。
こちらの「ビックカメラ」のお値段は「5,670円」。ポイントが「10%(567pt)」付きますが、ポイントを含めても「300円」くらい「Amazon」の方が安いです。
今後、インクを買う時は、他のモノとまとめ「Amazon」で購入しても良いかもしれません。
トコロで、届いたパッケージが微妙に違います。
「6色マルチパック」の方だけですが、「Amazon」から届いたのは、「箱の印刷」がちょっとシンプル。
印刷されている「取付期限」は、前に「ビックカメラ」で買ったモノより「未来」なので、「古い」ってコトはありいません。
「ビックカメラ」が「2011.11」で、「Amazon」が「2013.03」です。
「ビックカメラ」で購入したインクを、「5ヶ月」で全色取り付けないと、「賞味期限?切れ」になります。
「Amazon」で、すぐに購入できるコトを考えれば、そんなに「予備を確保しておくコト」に、こだわらなくても良いのかもしれません。
本体が壊れたら、予備の「インク・タンク」が無駄になるのは、既に「経験済み」です。
2001.06.11 / Fri
【マウスがいっぱい!】の巻
調子の悪かったマウス「Microsoft IntelliMouse Explorer 4.0」ですが、また同じモノを購入してしまいました。
何度も力説しておりますが、このマウス、実に私の手にフィットして、使い心地がヨロシイのです。
しかし、このマウスは「長持ち」しません。
私の使用環境では、確実に「左クリック・ボタン」がヘタッて、使えなくなります。
早ければ「3ヶ月」、長くても「1年」保たないくらいです。
この「左クリック・ボタンがヘタる」症状は、実は「私だけ」に起こっているものではないのです。
「早い遅い」はあっても、同じ症状が、数多く報告されています。
「欠陥マウス」とは、言い過ぎでしょうか?
この「ヘタり」を詳しく説明すると、「左クリック・ボタン」の「ストローク」が浅くなってしまいます。
最初は「カチカチ」と軽快に押せていたボタンが、「ペタペタ」し出し、非常に気分が悪くなります。
次第に、クリックの反応が鈍くなり、操作に支障を来します。
「ダブルクリック」を「シングルクリック」と誤認識したり、「クリック」自体を、認識しなくなります。
「内部パーツ」がヤワなようでで、該当パーツを交換して使っている人も居るようです。
「欠陥マウス」と言いつつも、保証期間内だったら「Microsoft」が交換してくれるそうです。
保証期間は、「購入より5年間」もあるので、私の場合は、たぶん、今まで壊れた「すべてのマウス」を交換してもらえたハズです。
ちゃんと、ユーザー登録してあるだけで「5台」もありますが、面倒なので、「Microsoft」には連絡せず、新たに購入してしまっております。
そして、このたび、「新たに」そして「さらに」、同じマウスを購入しました。
「6台目」から「10台目」となります。
そうです、「Amazon」で、「法人向け5個パック」を買ったのです。
「Amazon」のサイトで、数日前確認したトコロ、「在庫2個」でしたが、10日の早朝にチェックしたら「1個」になっていました。
すぐに「当日お急ぎ便」で発注。その日の夜に届きました。
お値段は、「9,778円(税込)」でした。
配送料が「499円」かかっているので、全部で「10,277円」となります。
「5台」で「9,778円」なので、「1台」あたり「約1,956円」になります。
「価格コム」の最安値が「2,340円」なので、「5個パック」は、それより安いです。
色が、全部「シルバー」なのが、「イマイチ」ですが…。
早速、「6台目」を使い始めております。
「おニュー」は、とても使い心地が良いです。
そのウチ、確実にヘタってくるのですが…。
カバーを、「クリムゾン・ファイア」と交換しようか、考え中です。
今のトコロ、「シルバー」のまま、使っております。
そうだ、台風みたいに、名前を付けよう。
「6台目」は「マデレーン」に決定しました。
引退する「5台目」は、「トーマス」です。
んなこたぁー、どーでもイイです。
最後に、「トーマス」を分解した画像を載せておきます。
ネジは、滑りやすくする為に貼ってある「シールみたいなモノ」に隠れています。
接着してあるだけなので、カッターが何かで、剥がします。
剥がすのは、手前側の2つだけです。奥側(ケーブル側)の2つは、剥がしても、何も出てきません。
ネジを2個ハズしたら、慎重に手前側を持ち上げれば、カバーは外れます。
「ヘタり」の原因は、クリックを感知する部品と思われます。
これを、別なモノに付け替えるというワザも存在します。
2010.06.12 / Sat
【単焦点レンズを使って車載動画を撮影しました】の巻
特に何かに使いたかったワケではないのですが、この前、「単焦点レンズ」なるモノを購入しました。
そこで、この「単焦点レンズ」を使って、「車載動画」を撮影してみました。
使用した単焦点レンズは「Canon 50mm F1.8 II」です。
購入価格は「8,400円」と、非常に価格の安いレンズです。
「レンズ沼」にハマっており、このレンズで「5本目」となります。
「Canon EOS Kiss X3 / ダブルズームキット」を購入しているので、最初からレンズは「2本」ですがが、さらに「3本」買い足しております。
それはさておき、「単焦点レンズ」で撮影した動画は、至って「フツー」でした。
全体的に、ピントが甘く、ボケた感じに写っています。
それは、さておき、今回は、撮影した動画に「手ぶれ補正」を効かせてみました。
私のマシンでは、おおよそ「5分」の映像の手ぶれを補正するのに、「約1時間」かかった模様。
「最大拡大率」の「%」が大きい映像の方が、ブレが大きい。
すなわち、「ブレが、より抑えられている」ということで、合ってますか?
しかし、できあがった映像を見ると、「ブレが多少、抑えられているのかな?」と、「微妙な気持ち」です。
▼ 昼の映像 / YouTube
▼ 夜の映像 / YouTube
「F1.8」と、明るいレンズなので、何も設定しなくても、夜は明るく写ります。
車載動画で面白いのは、やはり「フィッシュアイ・レンズ」です。
この「単焦点レンズ」は、写真を撮る時だけに使うコトにします。
室内で少し写真を撮ってみたのですが、被写界深度が狭くて、なかなか難しいです。
「超広角レンズ」に続く、「お蔵入り」の危険が…。
2010.06.13 / Sun
【Adobe Acrobat 8 Professional をアップデートしました】の巻
けっこう前から、「Adobe Acrobat 8 Professional」をアップデートできなくて、困っておりました。
「Acrobat」を使っているワケではなく、逆に、まったく使っていなかったりするのですが、とても困っておりました。
といふのは、「自動でアップデートを確認する」設定にしてあるので、「アップデータがあるよ!」と知らせてくれます。
しかし、「アップデートに失敗」するので、しばらくすると、また「アップデータがあるよ!」と知らせてくるのです。
その後も、定期的に知らせてくるので、「うっとうしい」です。
「自動アップデート」の設定を変えてしまうと、「他のAdobe製品のアップデート」もわからなくなるので、困っていたワケです。
そこで、今回、気合いを入れて、問題解消に臨みました。
最初は、「Adobe」のサイトから、アップデータをダウンロードして、「自動」ではなく「手動」で、アップデートを試みました。
しかし、状況は、まったく変わらず、失敗。
仕方がないので、言われた通り、「Acrobat」を再インストールしました。
その後、「自動アップデート」を実行。
いきなり最新バージョンにアップする、「Mac OS」で言うところの「統合アップデート」みたいなモノはないようで、古い方から順番に、ヒトツヒトツ、アップデータを充てていく模様。
しかし、途中で、何回か「インストールに失敗」しました。
「自動アップデート」をやり直したり、「Adobe」のサイトから、アップデータをダウンロードして「手動」でアップデータを充てたりしながら、なんとか、「最新バージョン」にするコトができました。
インストール時から、特に何もイジっていないつもりなので、一発でアップデートできない原因は、未だに、わかりません。
「Acrobat インストールの修復」をやってみても、問題は発見されません。
そして、今度は、「Adobe Reader 8.2.0」のインストールに失敗しています。
疲れたので、放置中。