2002.06.04 / Tue
さてさて、何から書きましょうか。
まずは、アッピル関連情報からにしまそー。
一部「Information」と重複したり、しなかったりするのでお許しを。
「eMac」が、一般にも販売開始となりました。
実は、2・3日前から情報はキャッチしていたのですが、サイトを更新しない日々だったのでお伝えできませんでしたわ。
掲示板のどっちか1個は、最新情報を載せるのに使おうかと思ったら、「BBS-2」の方は死んでるし、困ったものよのー。
話がそれましたが、発売された「eMac」ですが、「CD-RW モデルのみ」となっており、CD-ROM モデルや Combo モデルは、教育機関向けオンリーの販売だそうです。
オプションで、選ぶこともできません。
Combo モデルは販売して欲しかったですね。
そのうち、何らかの形で入手が可能になるとは思いますが。
「五州貿易」さんだと、たぶん輸入モデルの Combo が手に入るかと思います。
現在、入手できるかは確認してませんが、ちょっと前は売ってました。
せっかくなので、一般販売向けに「Super Drive」モデルなんかも作って欲しかったですね。
しかし、「eMac」の登場で、「iMac」の 15" CRT モデルの今後が気になります。
何となく、消滅するような気がしているのですが・・・。
「eMac CD-RW」が「¥139,800-」、「iMac 15" CRT」が「¥119,800-」。
価格差2万円なら、間違いなく「eMac」ですよね。
「G3 600MHz 15"」対「G4 700MHz 17" Flat」ですから、iMac を選ぶ理由が無いような気がしますね。
ただし、iMac の主流はやはり「電気スタンド」ですから、そちらと比較すると、「eMac」が売れるかどうかは「微妙」ですね。
「微妙」と書くと、ネガティブな印象になるかもしれないので、「わからない」と訂正しましょう。
iMac 電気スタンド CD-RW の価格が「¥179,800-」なので、「eMac」との価格差「4万円」。
違いは「形」と「モニタ」。
ワタクシなら、デカいモニタが良いので「eMac」を買います。
しかし、電気スタンド iMac だと、「Combo」か「Super Drive」モデルを買う人が多いと思うのですが、いかがでしょうか。
光学式ドライブを選択基準に入れると、バリエーションの無い「eMac」では、ダメですね。
すると、「eMac」は、一般には「あまり売れない」ということになってしまいます。
カギを握るのは「DVD」ですね。
どうしても「DVD」が欲しいとなると、「eMac」との価格差が iMac Combo だと「¥70,000」、Super Drive に至っては「¥105,000-」ですからねー。
この価格差を考えると「eMac」を買う人が少なくないとも思えるし。
長くなるので、次の話題。
しばらく日本のアップルストアで「Special Deals」が無いと思ったら、どうもヤメタようです。
噂では、キズなどがあると返品されることが多くて、アップルがイヤになってやめたそうです。
「リストア品」=「新古品ではない」ということですね。
不具合のあったマシンを、再整備して販売するというもので、いわば「アップル認定中古マシン」という感じですかね。
販売やめたんだったら、再整備品はどこに行ってしまうのでしょうか?、気になります。返品したりしないので、こっそり分けて欲しいのですが。
登録制か何かにして、「文句を言わない人のみにお知らせする」とかにしません?
ここからはダイジェスト。
QuickTime 6 Public Preview の無償ダウンロード開始。
ただし英語版のみ。
日本語環境には対応していないということだ。
日本のアップルでも、学生・教職員向けの「Apple Store for Education」開設。
Microsoft Office v.x Service Release 1 公開。
MSN Messenger 3.0 for Mac OS X 公開。
Norton Personal Firewall 2.0.1 アップデータ公開。
DNS Query を勝手に発信するバグが解消されているかは未確認。
Netscape 7.0 PR1 for Mac OS X 日本語版、公開。
サッカーワールドカップのチケット販売を行っている「バイロム社」のHPは、マックではアクセスできないので、ウインドウズマシンを使いましょう。
うぐぐ、次は、パーソナルなことを書こうと思ったが、長くなったので次の機会にしよう。
2002.06.05 / Wed
お気づきの方もいらっさるかもしれませんが、5月分の過去ログ(Diary & Column)の順番を、「月初→月末」に並べ替えていないのです。
と言うのも、「やり方がワカンナーイ」のであーる。
OS X 用 GoLive 6.0 で初の「つまづき」でござーる。
マニュアルを見ようとしないから、こうなっただけなので、後でマニュアル読みます。
しばらくお待ちを。
「Information」もじぇーん、じぇーん、更新してないので、急いでやらんといかん。
最近のワタクシの Cube ですが、またまた AirMac が不安定です。
そろそろ抜本的な解決策を探らないといけないかもしれませんな。
そりから、IE 5.1 の調子も良くない。
時々、読み込んだページが真っ白な時がある。
リロードすれば直るが、何とかならんもんでしょーか。
話題が飛びまくりますが、徐々にマック雑誌を読み進めております。
しかーし、気になるコトがひとーつ!
「Mac Fan」で対談のようなものをやっていたのですが、その文章に「○○じゃないですか」という表現が多いのら。
イマドキの「表現をぼかす」言葉ですな。
話し言葉をそのまま掲載せず、校正した方が良いと思うのですが、如何でしょうか、みんさん?
それから、「Mac Fan」と「Mac People」で、内容に違いがあります。
たぶん「進行」の関係かと思われるのですが、最新の情報は「Mac Fan」にしか掲載されていません。
「Mac People」は、「Mac Fan」よりも早い時期に、雑誌が完成されていたようです。この逆のパターンはあるのだろうか?
4月27日発売号も、「Mac Fan」のみで「Mac People」の発売は無かった。
「Mac People」に是非ともがんばって欲しいものです。
その他のマック雑誌については、「Mac Power 6月号」の OS X 用オンライン・ウェア特集が興味をひかれました。
後ほど、いくつかダウンロードして使ってみようと思ってます。
この雑誌には、もうひとつ、「アナログ音源のデジタル化」という気になる記事が載っています。
カセットやレコードをマックに取り込む方法について書かれています。
もちろん、取り込む為に専用の機材が必要になりますが、カセットテープがまだけっこう残っているので、お金があったらやってみたい作業ではあります。
その他の話題としては、リクルートの「ISIZE PC 相談室」が終了しました。
あとは、もう1つ「mac.com」のアドレスをもらおうと画策しています。
PM8500 専用のアドレスが欲しいのです。
無料アドレスならどこでも良いのではありますが、「mac.com」を取って Homepage スペースなどもゲットしてしまおうという作戦です。
ポストペット用のアドレスで「mac.com」って、申し込めるかなー?
この文章を書いていたら、「マック緊急値下げ」の情報をキャッチ!詳細は次回の「Column」で。
2002.06.06 / Thu
「マック緊急値下げ」ですが、当初は「ソフマップ」「ヨドバシ」ということでしたが、その後の調査?で、多くのショップで値下げしている模様です。
今回の値下げは、アップルの「シェア倍増計画」の一環らしいというのが大方の意見。
正式な情報は入ってきておりません。
「期間限定」ということですが、正確には「数量限定」のようです。
数は決まっておらず、今週入荷したマシンということらしく、すでに予約分だけで終了しているショップもあるということです。
念のため、価格をおさらい。()カッコ内は値下げ前の価格。
iMac CD-RW:¥163,800-(¥179,800-)
iMac Combo:¥189,800-(¥209,800-)
iMac SuperDrive:¥199,800-(¥244,800-)
PowerMac G4 800MHz CD-RW:¥169,800-(¥199,800-)
PowerMac G4 933MHz SuperDrive:¥254,800-(¥299,800-)
PowerMac G4 Dual 1GHz SuperDrive:¥339,800-(¥329,800-)
PowerBook G4 667MHz:¥280,000-(¥329,800-)
PowerBook G4 800MHz:¥356,800-(¥419,800-)
値下げ期間は、iMac が 6/30、PowerMac G4 と PowerBook G4 が 6/16 まで。
ただし、限定台数に達し次第、終了となります。
その他、ビックカメラでは、なぜか PowerBook G4 550MHz の販売もやっておりました。
価格は¥262,800-(M8622J/A)。
一番気になるのは、「iMac」ですね。
2万円の値上げ後、この値下げですから、値上げ後の価格で購入した人がいたら「激怒」ですよね。
しかし、販売店では多くの在庫を抱えていたので、値上げ前の旧価格で販売しているところが多く、実際に2万円高の価格で購入した人は、それほど多くはないみたいです。
iMac は、当初の供給不足から一転、増産体制が整ったら、今度は在庫がダブつく危険が発生したため、値下げに踏み切ったという説もあるくらいです。
PowerBook G4 は、最大「¥63,000-」の値下げになりますが、これはそれほど驚くべき値下げではありません。
以前から、「価格コム」で調べると、これくらいの価格のバラツキがあるのが PowerBook。
販売店による価格差が少ないと言われるマックですが、探せば安く売っているお店はあるのよ。
ワタクシにとって一番注目なのは、もちろん「PowerMac G4」です。
現実路線で行くと、「800MHz CD-RW」を購入したいです。
あとから徐々にパワーアップを図ろうという魂胆です。
しかーし、PowerMac G4 は「モデルチェンジ」の不安(期待?)があるので、今、購入するのは、ちょっと危険ですよね。
今回の値下げは、「シェア2倍」という戦略のようですが、基本的にマックの価格が下がるのは「ニューモデル登場前」ですからね。
iMac や PowerBook G4 には当てはまりませんが、PowerMac G4 だけは、「ニューモデル登場前の在庫整理」という要素が無いとは言えないと思います。
ワタクシは、「購入見送り」となりそうです。
モデルチェンジ云々の前に、「資金不足」という大問題がありますので・・・。
この度の情報収集中に、またまたネットアクセス不能に陥りました。
今回は、ルータの「累積接続時間の発信制限」にひっかかりました。
この前、設定の解除をし忘れていたようです。
今回の突然の「値下げ」で、チョット思いついたのですが、掲示板のどちらか1つを、マック情報掲載用にしようかと思ってます。
毎回、GoLive を使ってアップするのが「面倒」という理由です。
「Information」は従来通りにして、重要な情報は掲示板にも載せる形にしようと思ってます。
「BBS-2」は不安定なので、「BBS-1」にしようかな。
そうそう、OS X を v10.1.5 Build 5S60 にアップしました。
Norton Personal Firewall のアップデータが出たので、Norton 製品を一気にインストする予定です。
2002.06.09 / Sun
まずは、mac.com 取得について。
申し込むのに、メールアドレスが必要だと勘違いしていた。
別にアドレスは必要無いのだ。
すなわち、一人いくつでも申し込めるのであーる。
ただし、早い者勝ちなので、好きな mac.com のアドレスがもらえるとは限らない。
これで、PowerMac 8500/180 内の Entourage 専用メールアドレスをゲット。
何もいじっていないので、以前の POP アカウントが残ったまま、今回の mac.com IMAP が加わっているという妙な構成。
後で、古い設定を削除して、今回ゲットした mac.com を中心にしたアカウントに変更するつもりだ。
できれば IMAP にしようかな?
ちなみに、Cube の Entourage は、mac.com 2つを含め、すべて POP だ。
次の話題は、大問題となっている「古いマックをどうするか?」である。
部屋が狭くなってきており、とうとう、マック関連にも手を着けざるを得ない状況になってしもうた。
今まで、マック関連以外のモノを、じゃんじゃん捨ててきたが、それでも追いつかなくなってきた。
というか、「シンプルライフへの憧れ」が強くなってきたのかもしれんな。
とにかく、ワタクシの部屋には、モノが多過ぎ!
使っているマック以外、何もない殺風景な部屋にしたいのだ。
そこで、古いソフトと古いマシンも処分することに決めたのだった。
古いマシンが無ければ、当然、そのマシンにだけ対応している古いソフトもいらないワケだ。
「LC520」と「PowerBook 190」の2台の 68K マシンを処分することに決めた。
Ethernet とメモリを多少は強化してあるが、この2台のマシンは、中古で売るにしても、ほとんど値段がつかない。
そこが問題。
粗大ゴミにはしたくない。
LC520 は、中古販売店では、たぶん「500円」くらい。
この値段でも買い手がいるかどうか・・・。
PowerBook 190cs は、中古販売店での価格はワカランが、オークションでは「¥4,000-」くらい。
LC 520 は、メモリが最大の 36MB、10BASE の Ethernet カードを付けたままにするつもり。
マニュアルは全部あるが、システムCD が無いのと、CD キャディーは後で買ったもの。
キーボードの裏側の高さを調節するパーツが片方無い。
当然、外箱も無い。
PowerBook 190cs/66 は、液晶がヘタってる。
縁の部分が白く表示されるのだ。
こちらもメモリは最大の40MB、10BASE の Ethernet カードを付けましょう。
それから、純正ではないマウスもお付けする。
マニュアル完備。
システムCD付属。
外箱無し。
ご希望があれば、外付け2倍速の SONY CD-ROM Discman もお付けしよう。
別に、ここで買い手を見つけようとしているワケではありません。
「こんな感じになるのかな?」というシミュレーション。
だいたい、「オークションに出す」とか「知人に譲る」としても、動作確認はしないといけないし、HDDの中味も確認しないといけない。
個人的な情報は削除しないといけないからね。
それから、各種ドライバの確認。
付属品(Ethernet Card)のドライバとか、説明書なども確認しないといけない。
この手のドライバはフロッピーディスクだったと思うが、パッと見、無さそーじゃ。
HDDにはインストされているが、フロッピーが無いとマズいだろうな。
まあ、ソフトもオークションで売ろうと思えば、売れるのかもしれないが、とにかく早く部屋をキレイにしたい。
ソフトは捨てることにする。
当時は、あまりお金がなかったので、68K 用のソフトと言っても、数があるワケではないしね。
マニュアルも捨てられるから、チットは片づくかな。
あとは、書籍類だね。
「漢字 Talk」時代のモノとか、OS 8 系のモノもすべて捨てる。
しかし、「捨てる前の確認」ということで、ちょっと読んでみたが、面白かったりするので、仕分け作業がなかなか進まない。
今のところ、LC 520 に接続していたプリンターは捨てた。
Canon BJC-600J。
買った時、9万円した。動作確認したが、動かなかった。
合掌。
2002.06.16 / Sun
徐々にではあるが、部屋の片づけを押し進めております。
しかーし、まったく片づいたように見えないのはナゼなんでしょうか?
それにつけても、マックな話題が無いのには困ったモンです。
サイトの更新間隔も開き、たまに更新しているのは「Diary」「Column」。
「Information」は、もっと間隔が開いてしまっちょる。
その他のコーナーは立場がありません。
ホント、困ってます。
「打開策」を検討中なのですが、なかなか良い案が浮かびませんわ。
サイトのリニューアルは、「極めて面倒」なので、『却下』です。
細かな手直しが必要な部分は多々あるので、この辺りから手を着けましょうかね。
「Mac OS X」と「Tech Information」が困ってるトコロですな。
「Comment」「Underground」は、どうすっかなー。
「Photo」は、何もやってないし、「BBS」の1つは「こちらから発信する」ボードにしようかとは思っているのだが。
基本は、「マメに更新する」ということはわかっているが、こうもマックな話題が少ないと、ツラいものもある。
自分でネタを作るとするか。
ドドドーンっと、「ポリタンクを買う」とか。
買うなら「Xserve 」とか「eMac」の方が面白いかな。
断っておくが、買わないよ。
お金無いから。
そうだ、「画像をもっと入れる」っつー作戦も「アリ」だな。
ただし、アタイにセンスが無いのがバレるな。
それでも、勝負に出るか?
うーん、悩みが深まる。
そうそう、「GoLive 6.0」での「並び替え」の方法はわかった。
単に、パレットが表示されてなかっただけで、GoLive 5.0 ん時と同じだった。
あとは、最近「PostPet」のセキュリティが問題になってるみたいだけど、マックは関係無いみたいだ。
使ってる人は、自分で確認してみてちょ。
2002.06.22 / Sat
「Diary」にも書いたが、ソフトウェア・アップデートを使ったら、アップデータがあるのを発見したので、早速ダウンロードしてみました。
「Networking アップデート 1.0」(716KB)と「iPhoto 1.1.1」(22.9MB)の2つ。
「Networking」の方は、出来立てのホヤホヤらしいが、「iPhoto」は以前からあったモノ。
データサイズがデカかったので、放置していたが、ヒマなので、ダウンロードしてみました。
その後の情報収集で、「AirMac 2.0.4」があるらしいのを知った。
さっきは無かったと思うのだが、見逃したのかなー。
後で、Internet Explorer 5.2 とともにダウンロードすることにしよう。
それはさておき、本日は PM8500 の IE の「お気に入り」の整理を行った。
普段は「とりあえず追加」しているので、後で整理しておかないと、イザという時に使い物にならない。
「お気に入り」は増殖する一方だが、すでに情報が古かったり、重複していたり、リンクが切れてたりして、捨てられるモノもあるので、「3歩進んで2歩下がる」くらいの増え方だろうか。
それから、「Mac Power 7月号」を読んでいて思い出したのが、「Mac Power 6月号」で OS X 用のオンラインウェアの特集をやっていたというコト。
OS 9 時代は、シェアウェアやフリーウェアを、やみくもにインストールすると、マシンが不安定になったものだが、OS X では、アプリが落ちるだけなので(たぶん)、色々と試してみようと思っていたのだ。
もう1度、「Mac Power 6月号」と付属の CD-ROM を引っ張り出して、気に入ったモノをインストールしてみた。
雑誌に紹介されているソフトは、付属の CD-ROM に収録されているので、ワザワザ、ダウンロードする必要はないのだ。
まずは「TinkerTool 2.11」。
スクロールアローの位置を両端ダブルにしたり、ドックの位置を色々と変更できる。
Terminal でもできるが、こっちの方がとっても簡単。
多機能だが、マウススピードの変更もできたら、もっと良かったと思う。
マウススピードを変更できるアプリもあったが、既に Terminal で設定して、変更することも無いと思われるので、使わないことにした。
OS 9 で使い慣れた「アップルメニュー」や「アプリケーションメニュー」を復活するアプリも魅力的であったが、「OS X の操作に慣れる」という意味から、使用しないことにした。
このオンラインウェアの特集を思い出す「キッカケ」になった「Mac Power 7月号」でも紹介されていたのが、「Celestia 1.2.2」。
ユーティリティなどではなく、「宇宙旅行が疑似体験できる」ソフトです。
「癒し系」な素晴らしいソフトなので、使ってみてはいかが?
http://redivi.com/~bob/celestia.html
あとはゲーム。
AQUA 版テトリス「AQUARIS 5.4」。
難易度も色々と選べ、ネットワークプレーもサポートしているということじゃ。
久しぶりにやったが、かなりハマった。
これらは、すべてフリーウェアです。
雑誌には、シェアウェアも紹介されていますが、ワタクシが使ってみたのは、無料のものばかり。
「お金を払いたくない」というワケでは、決して無いので、お間違えなく。
2002.06.23 / Sun
昨日の続きで、ソフトウェア・アップデートで確認してみたら、一番上に「AirMac ソフトウェア 2.0.4」(4.1MB)っつーのがありました。
昨日、見た時には、無かったような気がするんだが。
とりあえず、ダウンロード&インストール。
電波状況が「劇的に改善」などということも無く、いたって普通。
そりから、Internet Explorer 5.2(7.2MB)をダウンロード&インストール。
こっちは、ちょっと問題ありです。
IE 5.1 に比べて、表示される文字が滑らかなになったのですが、このため、文字が小さくなると「潰れて」しまい、視認性が低下します。
相対的な文字な大きさで「-2」になると、かなり見にくいと思います。
当サイトで言うと、「contents.html」です。
左側のガイドナビの文字と、右側「Diary / latest」本文が、文字の大きさ「-2」です。
自分で見ていて、文字が滲んで、かなり見にくいです。
本文は「文字色を黒にする」とか文字の大きさを「-1」にすれば良いですが、ガイドナビはデザインや横幅の関係で、そう簡単に変更はできません。
でも、まあ、IE 5.2 を使ってる人は、そう多くないような気がしてるので、しばらくこのままで行ってみようかとも思っています。
でも、自分が見にくいな。
それから、さっき何故か気づいたのが、「チルダ」の見え方なのだ。
「チルダ」とは「~」←コレ。
OS X だと「〜」の半角状態になってしまうのだ。
Appleworks でもこの表示なので、IE や GoLive の問題ではなさそう。
フォントとかの問題なのかなー?
OS 9 環境で見ている人は、何を言っているかわからないかと思いますが、「チルダ」を入力しても、OS X だと「上の方」ではなく、「真ん中」に「ニョロニョロ」が表示されてしまうのです。
どなたか解決法をご存知の方は、教えて下さい。
フォントを欧文にするのかなー?
いや、やってみたけどダメだったわ。
う〜ん。
それからそれから、サイトの再構築をしようと、各コーナーを読み直してみました。
最初は「Comment」を全部削除しようかと思いましたが、過去ログを読んでみると、けっこう面白かった(←自画自賛)ので、このまま残すことにしました。
せっかく過去ログまで確認したので、「並び替え」や「文字色の変更」などをして、見栄えを良くしときました。
誤字脱字も見つけた範囲で直しました。
そうすると、次なる問題は「Tech Information」と「Underground」だな。
2002.06.24 / Mon
■ by D.Garcia
どどど〜ん。
久しぶりにもかかわらず、ゴクゴク普通に行ってみよー!
まずは、不具合情報から。
▼ アップルの FireWire に不具合
アップル製品の FireWire 端子のことですが、Mac 本体の電源を ON にしたまま、FW(バスパワード)機器を接続すると、FW 端子がブチ壊れる可能性があるそうら。
「バスパワード」とは、Mac 本体から電源を分けてもらうことじゃ。
詳細は、ラトックシステム社のサイトでご確認下され。
http://www.rexpccard.co.jp/info/announce/firephy.html
検証してくれたのが「ラトック」である。
ラトックの製品の一部だけでなく、他社の FW 製品についても同様の危険があるということだすので、ご注意下され。
▼ 次世代マザーボードは OS X オンリー?
噂系ですが、次世代マザーボードでは、Hypertranport システムと、進化したキャッシュシステムを採用することにより、Mac OS 9 による起動をサポートしないという情報がごぜーます。
これがそのまま、OS 9 をサポートしないということなのかは、わかりません。
情報からは、「起動ができない」というだけで、Classic 環境としては使えそうな雰囲気ではある。
OS X しか使えないと、困る人は多いと思う。
しかし、いつかは、その時がくるであろー。
68K マシンから PPC へ移行した時のように。
▼ Macromedia のアップグレードシステム
Macromedia が OS X 対応の MX シリーズを発表した。
しかし、アップグレード料金が高いため、集中砲火を浴びている。
Macromedia を使っていないので、どんくらい高いかは知らんので、興味のある人は自分で調べちょくれ。
それでも、まー、Quark のアップグレード価格よりは、安い?
▼ G5 の登場は 2003年末
モトローラの G5 プロセッサは、存在しているが、製造工程に問題があり、登場するのは2003年末になるだろうという情報がありまうす。
製造は「IBM に任せろ!」というご意見に「深く同意」でござる。
モトローラに任せていたら、いつまでたっても出てこないような気がする。
現行 G4 は、1.4GHz〜1.6GHz くらいのものはあるらしいので、しばらくは細かいクロックアップでしのぐのか?
▼ eMac CD-RW を DVD-R に換装
eMac の CD-RW を、自力で DVD-R に換装したという情報をゲット。
日立製 CD-RW を Pioneer DVR-104 に換装したということだ。
DVR-104 のジャンパーを CS(ケーブルセレクト)にすればOKとのこと。
DVR-104 の最安値が「¥35,800-」だそうなので、eMac「¥139,800-」と合わせても、「¥175,600-」で、SuperDrive モデルが手に入るという計算になる。
2002.06.26/ Wed
■ by D.Garcia
● 次期 PowerMac G4 は?
次期「PowerMac G4」の噂が、少しずつ増えてきてます。
NYでのエキスポ(7月)では、PowerMac G4 は全て Dual 化されるという噂がごぜーますだー。
モトローラの G5 は 2003年末と言われているので、しばらくは現行 G4 のクロックアップで行くのでしょー。
しかーし、クロックアップのスピードが遅いので、Dual 化という CPU の数を2倍にする作戦に出ても、おかしくはありませんぞ。
現に、Cube が発表された時のポリタンク G4 のラインナップは、「400MHz Single / 450MHz Dual / 500MHz Dual」でしたから。
当時は Single は「Cube」、Dual は「ポリタンク」という考え方もできたワケで。
これからは、iMac が Single で、PowerMac G4 が Dual という色分けになる可能性も無いワケではないかもね?
だいたい、モトローラは、未だにリストラやってる最中で、CPU の開発を本気でやってんのか、かなりアヤシー感じがしてるのは、ワタクシだけでしょーか?
しかし、CPU を Dual 化すると、価格を20万以下に押さえるのは、けっこう大変。
一番下のモデルは、やはり「Single CPU + CD-RW」でしょう。
CPU のクロックアップはしますが、価格は据え置きといった感じ。
ただし、New Firewire(2倍になったヤツ)や USB 2.0 などの New アーキテクチャは全てのマシンで一括採用でしょう。
まー、個人的にはマザーボードに変更が無いのなら、あまり興味は無いですな。
筐体に変更があって、5インチベイが2つ3つあったりしたら、ちょっと興味がわくかな。
あくまで「プロユース」ということで、Cube みたいに拡張性の無い、中途半端なマシンはいらないし、奇抜な筐体のマシンも必要ない。
とにかく、多くのプロユーザーを「納得させる」マシンに、ご登場願いたいものだ。
それから、次期 PowerMac G4 には採用されないと思いますが、次世代マザーボードでは、OS 9 からの起動をサポートしないという噂があります。
マザーボードの変更は、NYには間に合わないというのが、大方の見解。
最後に、「Flat Panel iMac」の在庫がダブついていて、まだまだ安い価格で販売しているということじゃ。
2002.06.28 / Fri
Internet Explorer 5.2 でも見やすいように、文字の大きさを調整しました。
IE 5.2 だと、ややデザインが崩れますが、OS 9 + IE 5.0 だと、あまり変化がなく、良好な感じがします。
他のサイトを見る場合でも IE 5.2 だと、視認性が低下する場合があるので、IE 5.2 の滑らか表示は『失敗』だと思いまーす。
次のバージョンでは、元に戻して欲しいです。
このままだと、小さい文字が使えなくなってしまいますぞ。
ちなみに、Cube / OS X + IE 5.2 は 15"液晶(1024×768)、PM8500 / OS 9 + IE 5.0 は 17"CRT(1024×768)です。
IE 5.2 はモニタが小さいだけに、拡大表示などするのは無理でごぜーますだ。
そう言えば、Cube では OS X しか使っておりませんので、MO が放置されております。
その上、外付けHDDもフォーマットできていないので、使っておりません。
これらを何とかしようかと思っております。
OS X のバックアップを一度もしたことがありません。
これで内蔵HDが吹き飛んだら、かなり「青い」です。MO が外付けHDDのどちらかに、重要なデータを取っておいた方が良さそうですな。
またまた話が変わって、当サイトですが、最近「マッタリ」しているので、何か「次の一手」を考えないといけないと思うちょります。
チョコマカと、変更は加えておりますが、そろそろガンバって「画像」を掲載するつもりです。
しかーし、未だにデジカメの使い方を把握していないので、もうチョット、お待ち下さい。
そうそう、デジカメだけじゃなくて、Photoshop Elements の使い方もよくわからないので、その分の時間も下さい。
でも、Elements を使うには OS 9 を立ち上げないといけないのかー。メンドいなー。
2002.06.29 / Sat
■ by D.Garcia
● Expo NY の噂
えーっと、S.Walker が IE 5.2 の滑らか文字で騒いでおりますが、環境設定で変更できますんで、サイトの文字の大きさを変えんでも良いんでないの?
もしかして、「変更できない」と思ってなーい?
IE 5.2 の「環境設定」>「インターフェイス」の中の一番下に、「滑らかな文字」というのがありますんで、このチェックを外せば、前のバージョンのように、小さい文字も見えるじょ。
あとは、Cube でも使える CPU アップグレード・カードが登場しますんで、速攻購入して人柱になってくんなまし。
PowerLogix の「PowerForce G4 Series 100」で、800MHz と 1GHz の2種類。
それぞれ、$599 と $799 で、7月発売予定。
「1GHz の Cube」っちゅーのも、良いんでねーの?
でも、7月と言えば、Expo NY ですから、Cube にお金かけるよりも、新ポリタンクですかね。
んでもって、Expo NY の噂の新着情報?をご紹介。
新ポリタンクですが、CPU は「G4 1GHz / 1.26GHz / 1.4GHz」の3種類。
DDR-SDRAM、USB 2.0、800Mbps FireWire を搭載してくるというコトでやんす。
ポリタンクだけでなく、iMac についての情報もありんす。
クロックアップして、「800MHz / 933MHz」になるっちゅーことです。
iBook にもクロックアップなど、若干の変更が加えられるらしいどす。
iMac の在庫がダブついて、安売りしてるらしーですが、全機種において、しばらく購入は控えた方がよろしいかと思われます。
NY での発表を待ってから動きましょー。
2002.06.30 / Sun
まずは、D.Garcia から Comment を頂きました IE 5.2 の「滑らかな文字」についてですが、「設定を変更できる」ということを思いつかなかった。
設定を変更して、アッサリ解決。
文字は大きい方が読みやすそうなので、「-1」のままにしておきます。
それでも、OS X + IE よりも、OS 9 + IE の方が、視認性は高い。
IE のフォントの問題ですかね。
他の人の OS X + IE とかでも確認してみたい気がする。
その前に自分のマシンでイロイロ試してみましょー。
それから、ネットワーク・タイムサーバで Cube の時刻を合わせたが、既に2秒遅れている。
手動で設定した方が正確なのか?
話が飛びまくっているが、次は「ATOK 15」。
インストして、辞書を ATOK 14 から引き継いだ。
念のため、まだ ATOK 14 は残してある。
しばらくして問題が無いようなら、ATOK 14 を削除して ATOK 15 オンリーにするつもり。
まだインストして間もないので、設定はデフォルトのままだが、例えば「ひらがな」から「カタカナ」に変更すると、『カタカナをそのまま入力します』というお知らせの窓が出てきたりして、けっこう邪魔クサイ。
辞書も含めて、徐々にカスタマイズしていこうと思う。
以前は、入力文字を変更するのが面倒だったので、「えい」と入力して変換すると「A」や「a」が出てくるように辞書に登録したりしていた。
子音のアルファベットはそのまま出てくるから良いのだが、母音は登録しておくと非常に便利。
いちいち「ひらがな」を「全角英字」に変更しないでも入力できるのじゃ。
そうそう、昨日のサイト更新の時に、非常にムカついたのが、「アップロードの失敗」。
たった4つのファイルをアップするだけなのに「タイムアウト」して、更新できないのだ。
何度かやっても、せいぜい2つしか上がっていかない。
ブラウザで確認してみると、アップしたファイルが壊れたのか、「白紙」のページになってたりして、超イライラ・モード。
再度、差分をアップロードしようとアクセスしようとするも、今度は接続すらできない。
FTP の問題なのか、回線の問題なのか、プロバイダの問題なのか、AirMac の問題なのか、もう液晶モニタを叩き割る寸前。
「マシンが不安定なのかも」と思い、「再起動」「Norton Disk Doctor」「Disk First Aid」などを試し、何とかアクセスは可能になった。
しかーし、白紙ページ部分のファイルサイズは「0キロバイト」になってた。
そのページを手動でアップしようとするも、上がっていかない。
数字だけが表示される「エラー画面」が出てきて、一向にアップできない。
サーバ上の「0キロバイト」のファイルを削除してからアップしようとするも、削除もできない。
しまいにゃ、接続が不意に切れる。
再接続しようとするも、進行状況を示すバーが同じ所でグルグル回り続け、途中で「タイムアウト」する始末。
結局、白紙表示されたページを、新たにイチから作り直して、手動でアップしたら上手く行った。
アップしようとしていたファイルの方がブチ壊れたみたいじゃ。
見てみると、まったく問題は無いのだから「不思議」。
勝手にタグを書き換える「GoLive」の問題のような気がしないでもないが、原因は不明。
最後に、PowerMac 8500/180 の Internet Explorer の「お気に入り」の整理が完了。
だいぶ「スッキリ」した。全部でいくつあるかは数えなかったが、すごーく大変だった。
ジャンル別にフォルダを作ったが、どこに入れていいかハッキリしないので、フォルダが増えてしもうた。
1つのフォルダに1つのサイトしか入ってなかったりして、何か「無駄」のような気もする。
サブフォルダを作って、階層が深くなるのは嫌なので、仕方無いですかね。
あとで、もう1回見直しするつもり。