<< back

2024.01

<< back

2023.12

2023.11

2023.10

2023.09

2023.08

2023.07

2023.06

2023.05

2023.04

2023.03

2023.02

2023.01

<< back

2022.12

2022.11

2022.10

2022.09

2022.08

2022.07

2022.06

2022.05

2022.04

2022.03

2022.02

2022.01

<< back

2021.12

2021.11

2021.10

2021.09

2021.08

2021.07

2021.06

2021.05

2021.04

2021.03

2021.02

2021.01

<< back

2020.12

2020.11

2020.10

2020.09

2020.08

2020.07

2020.06

2020.05

2020.04

2020.03

2020.02

2020.01

<< back

2019.12

2019.11

2019.10

2019.09

2019.08

2019.07

2019.06

2019.05

2019.04

2019.03

2019.02

2019.01

<< back

2018.12

2018.11

2018.10

2018.09

2018.08

2018.07

2018.06

2018.05

2018.04

2018.03

2018.02

2018.01

<< back

2017.12

2017.11

2017.10

2017.09

2017.08

2017.07

2017.06

2017.05

2017.04

2017.03

2017.02

2017.01

<< back

2016.12

2016.11

2016.10

2016.09

2016.08

2016.07

2016.06

2016.05

2016.04

2016.03

2016.02

2016.01

<< back

2015.12

2015.11

2015.10

2015.09

2015.08

2015.07

2015.06

2015.05

2015.04

2015.03

2015.02

2015.01

<< back

2014.12

2014.11

2014.10

2014.09

2014.08

2014.07

2014.06

2014.05

2014.04

2014.03

2014.02

2014.01

<< back

2013.12

2013.11

2013.10

2013.09

2013.08

2013.07

2013.06

2013.05

2013.04

2013.03

2013.02

2013.01

<< back

2012.12

2012.11

2012.10

2012.09

2012.08

2012.07

2012.06

2012.05

2012.04

2012.03

2012.02

2012.01

<< back

2011.12

2011.11

2011.10

2011.09

2011.08

2011.07

2011.06

2011.05

2011.04

2011.03

2011.02

2011.01

<< back

2010.12

2010.11

2010.10

2010.09

2010.08

2010.07

2010.06

2010.05

2010.04

2010.03

2010.02

2010.01

<< back

2009.12

2009.11

2009.10

2009.09

2009.08

2009.07

2009.06

2009.05

2009.04

2009.03

2009.02

2009.01

<< back

2008.12

2008.11

2008.10

2008.09

2008.08

2008.07

2008.06

2008.05

2008.04

2008.03

2008.02

2008.01

<< back

2007.12

2007.11

2007.10

2007.09

2007.08

2007.07

2007.06

2007.05

2007.04

2007.03

2007.02

2007.01

<< back

2006.12

2006.11

2006.10

2006.09

2006.08

2006.07

2006.06

2006.05

2006.04

2006.03

2006.02

2006.01

<< back

2005.12

2005.11

2005.10

2005.09

2005.08

2005.07

2005.06

2005.05

2005.04

2005.03

2005.02

2005.01

<< back

2004.12

2004.11

2004.10

2004.09

2004.08

2004.07

2004.06

2004.05

2004.04

2004.03

2004.02

2004.01

<< back

2003.12

2003.11

2003.10

2003.09

2003.08

2003.07

2003.06

2003.05

2003.04

2003.03

2003.02

2003.01

<< back

2002.12

2002.11

2002.10

2002.09

2002.08

2002.07

2002.06

2002.05

2002.04

2002.03

2002.02

2002.01

<< back

2001.12

2001.11

2001.10

2001.09

2001.08

2001.07

2001.06

2001.05

2001.04

2001.03

2001.02

2001.01

<< back

2000.12

2000.11

2000.10

2000.09

2000.08

2000.07

2000.06

<< back

 

2003.01.01 / Wed

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

昨年12月はとても忙しく、後半は「メールチェックのみ」が続いた上、とうとう更新しないまま年が明けてしまいましたわ。

誠に申し訳ござりません。

12月後半の「Dairy」は、そのまま過去ログへ直行になっております。

ホントは、大晦日に更新しようと思っていたのだが、思わぬトラブルに巻き込まれ、あえなく断念したのでした。

なんと「プリンタ」が壊れたのじゃ。

別に、「年賀状をプリントアウトしようとしてた」とかじゃなく、書類を1枚プリントアウトしようとしただけなんだけどね。

「紙詰まり」のランプが点滅したまま、どうやっても直らなくなってしもうた。

PowerBook 190 と一緒に買った、このバルク品のプリンタ「Color Style Writer 2200」が、唯一のプリンタだったのだが、そろそろ寿命と思って諦めることにしました。

そんでもって、プリンターが使えなくなると、PowerMac 8500 はいらなくなってしまうのだ。

今じゃ、プリントアウトする時くらいしか使わないからね。

というワケで、バックアップ作業の為に、「Cube+15"TFT」と「PM8500+17"CRT」という組み合わせにしていたのを、「Cube+17"CRT」に組み直した。

で、組み直した後に気付いたのが、「Dairy」にも書いた起動画面「お正月バージョン」。

ご存知の方も多いと思いますが、昔は起動画面で「お正月気分を味わえる」のが、マックユーザーの醍醐味?の1つだったワケなのです。

「また組み合わせを元に戻して、PM8500内の OS 9.0.4 のリソースから、画像を探し出して、そのデータを Cube に移行して、サイトにアップする」なんて、面倒なコトはしたくないので、「モニタだけ繋ぎ変えて、デジカメで撮影する」という暴挙に出ました。

OS X では、「ハッピーマック」まで無くなってしもうたが、こういう「遊び心」のようなモノは、残して欲しいものよのぉ〜。

ところが、さらなる試練にブチ当たる。

せっかく撮影した起動画面とプリンタの画像が、デジカメ内部で消えてしまったのだ!

色々と調査した結果、どーもCFカードが悪いらしい。

別のCFカードで試したトコロ、問題無し。

仕方が無いので、CFカードを交換して、また撮り直す。

すなわーち、またまたモニタを繋ぎ変えたり、プリンタを分解したりしたのだった。

あー、疲れた。

さあ〜て、今年は早速、プリンターを買おうかな〜。

 

2003.01.02 / Thu

そう言えば、PowerMac 8500 で作業をしている時、プリンタの他にも、色々と困ったコトが起きていたのだった。

PM8500 と Cube をハブ経由で Ethernet 接続して「ファイル共有」していたが、PM8500 がフリーズしたら、一緒に Cube(OS 9.2.2 で使用)もフリーズした。

ファイル共有していると、「共倒れ」の危険があるのね。

久しぶりに Ethernet 接続してみたが、LAN ケーブルで接続してると、OS X の起動が遅くなるのよ。

「ネットワークが何とか」(←詳細は忘れた)と表示される時間が長い。

外すと、普通に進んで、起動も速い。

最も遅いのが、PM8500+OS 9.0.4 の起動だな。

OS X+Cube に比べて、エラく起動に時間がかかる。

デスクトップが表示されるまでが長い上に、デスクトップが表示されてんのに、クリックを受け付けない。

まだ、内部で何かやってるみたいじゃ。

もう、PM8500 には戻れないな。

それはそうと、デジカメを使ってみて、気付いたコトが1つ。

Cube に 17"モニタを繋げると、USB コネクタが足りなくなってしまう問題だが、解決策が見つかった。

15" Apple Studio Display には、USB コネクタが2つ付いているので、問題なかったが、17"モニタを繋げてしまうと、Cube 本体の USB コネクタ2つしか無い。

キーボードとスピーカーを繋げると、空きがゼロになってしまい、デジカメ画像を取り込む時は、スピーカーを外していたのだった。

ところが、よく考えてみると、キーボードって、両側に USB コネクタが付いてるんだよね。

片方にマウスを接続しても、もう片方が余ってる。

デジカメは、Cube 本体に接続しないといけないと思っていたが、このキーボードの USB コネクタにデジカメを接続しても、ちゃんと「iPhoto」が起動したのには驚いた。

って、ごく普通のコトなのか?

でも、電気を食う機器は、なるべく本体に直接繋いだ方が良さそうだな。

最後に、プリンタを購入するかどうかについて。

購入するなら、機種はもう決まっていて、「Canon PIXUS 850i」。

問題は、価格だな。価格コムの最安値が「¥24,000-」。

掲示板によると、探せばもうちょっと安い場合もあり、それでも「¥23,000」前後。

ワタクシの好きな、「bic.com」だと、「¥26,800-」で18%ポイント還元(4824point)。

考え様によっちゃー、実質「¥21,976-」。

さらに、ワタクシの場合は、約3,500point 持っているので、これがすぐに使える。

つーか、順番が逆だな。

「¥26,800-」から、すぐに使えるポイント「約3,500p」を引いた「¥23,300-」から、さらに18%ポイント還元してくれるのか?

すると、約4,000p もらえるのか。

全部で約7,500p 分、お得なのね。やはり、ここで買うのが一番か。

でもまあ、約4,000p は次回の買い物じゃないと使えないワケで、実質的にはやはり「¥23,300-」と考えて比較した方が良さそうだな。

とりあえず、近所の PC-DEPOT で価格調査して来よっと。年末年始も休まず営業してるらしーし。

ここで「¥24,000-」くらいの価格だったら、すぐに手に入る利点を勘案して、お持ち帰りで「速攻購入」も有り得るな。

ちなみに、この PIXUS 850i は、どうも USB ケーブルが別売りらしい。要確認。

などと考えつつも、「ホントにプリンタ必要なのかよ!」というツッコミも入れたりしている。

プリンタが有れば有ったで、何かに使うでしょ。なんちゃって。

 

2003.01.02 / Thu

Macworld Conference & Expo / San Francisco が近づいて来て、にわかに活気づいて来ておりますな。

いつもと同じく、今回もまた、ニュー・ハード登場の期待が高まっており、様々な噂が飛び交っております。

そこで、ここで、それらの噂を整理しておこうと思います。

▼ iMac / eMac クロックアップ。

iMac Flat Panel のトップモデルは G4 / 1GHz に到達。

全モデル 17"TFT。nVIDIA GeForce 4 MX、80GB HD 搭載で$1699。

▼ Power Mac G4 クロックアップ。

PowerPC 7457 / 1.4GHz-1.5GHz、RADEON 9500 PRO 搭載。

▼ PowerBook G4 / iBook モデルチェンジ

筐体デザインが変更され、全機種 Bluetooth 搭載。

▼ iPod II 登場

カラー液晶を搭載し、MEPG-4 再生をサポート。

▼ iChat 2.0 登場

テキストエリアが拡大され、フォントカラー設定が追加される

FireWire 接続の Webcom、Video などをサポート。ビデオカンファレンス機能を追加。

AIM EPress との親和性が強化される。

オプション機能で呼ばれた時にバックでバウンドさせる機能や、タイムスタンプなどを選択可能。

▼ Sherlock 3

Sherlock 3 のチャンネルに Google を追加。

▼ Apple Browser

Apple が開発したブラウザが登場。

▼ iMovie 3 登場

▼ Final Cut Pro 4 登場

▼ iSync 正式版登場

ワタクシの場合は、ソフトよりもハードに注目。

何と言っても、「ポリタンク」だしょ。

噂だと、ほぼ全機種に、何らかの変更が加わる感じがしますが、どうなんでしょうかね。

ポリタンクの現行モデルは「生産終了」らしいので、クロックアップ程度のモデルチェンジはありそうです。

iMac は全機種17"化し、クロックアップで 1GHz 到達。

問題は「ノート」でしょうね。

個人的には、「ノートに変更は無い」と考えています。

あと、「iPod も変更無し」かと。

メインは、「ポリタンク」になりそうな予感がしてるんで、期待してます。

 

2003.01.02 / Thu

怒濤の「Column」3連チャン!

夕方になって、近所の「PC-DEPOT」へ「プリンタ」の価格調査に出かける。

Diary にも書いたが「年末年始も休まず営業」といふことで、店内は大賑わい。

そんな中、人をかき分けプリンタの価格をチェック。

「PIXUS 850i」は「¥25,400-」だった。

思っていたより、チョット高い。

隣の「PIXUS 550i」の「¥16,700-」に惹かれる。

しかーし、「850i」は、CD に印刷できるもんねー。

この価格なので、プリンタを買うなら「bic.com」に決定。

bic.com なら消費税込みで約「¥24,400-」、さらに18%ポイント還元じゃー。

ちなみに、「850i」はやはり USB ケーブル「別売り」でした。

MO は、OLYMPUS の TURBO MO mini のラベンダーが売っていましたが、「II」なのか「III」なのか確認し忘れました。価格は「¥18,700-」でした。

やや「高め」の価格ですかね。

思ったより安かったのが、内蔵HDD。

IBM の「IC35L080AVVA07-0(80GB/U100/7200)」が、「¥12,700-」。

流体軸受けモデルの「IC35L090AVV207-0(80GB/U100/7200)」が「¥14,700-」でした。

価格コムの最安値がそれぞれ「¥11,870-」「¥13,450-」ですから、交通費などを考えると、そんなに高く感じないですな。

前者は、購入に値するかもしれませんぞ。

ちなみに1個しかなかった。

店の中をウロウロしていて気付いたが、プリンタ用紙って色々あるんだね。

ハガキサイズの専用紙だけでも、5種類くらいはあったね。

プリクラみたいに、小さいシールになる専用紙なんかもあった。

プリンタをほとんど使わないので、勉強になったっす。

旅に行った時の写真なんかもあるんで、「ハガキくらいの大きさで印刷して飾っとくのも良いかな〜」などと思ってみたりもして、プリンタ欲しくなりましたわ。

結局、買ったのは、「ホイール付き2ボタン・マウス」のみ。

「¥1,980-」で、ビニール袋に包まれ、カゴん中に無造作に入れられいたモノをゲット。

店で試した時は、クリック感がイマイチ「浅い」かと思ったが、家に帰って接続してみたら、ジャストフィット。個体差か?

Apple Pro Mouse よりも厚みがあって、ワタクシの手に馴染んでるのよ。

そんままで、右クリックも使えるし、すごーく便利。

もっと早く買っとけば良かったわ。ホント安いので十分よ。

ただし、AppleWorks 6 では、スクロール・ホイールが使えない。

マイクロソフトのアプリでは、大丈夫だった。

このマウス、色は「青」と「赤」があったが、特に意味もなく「赤」を選択。

Apple Pro Mouse に比べて、USB ケーブルも長くて、非常に便利。「良いコトづくめ」なのだ。

 

2003.01.08 / Wed

いやいや、ホントにもう、「基調講演」を「忘れて寝過ごす」とは、思いもよらなかったわ。

新製品発表の感動をリアルタイムで味わえなかったのは、非常に残念。

今回のエキスポは、予想以上に「充実した内容」で、とても満足しております。

実際購入するものは無さそうだが、大小2つの PowerBook G4 は、お金があったら欲しいトコロですね。

小さい方は、PC カードスロットが付いてないのが「×」だけど。

小さい PBG4 のおかげで、iBook が霞んでしまうね。

価格差はあるけど、比較対照する「圏内」に入るよね。

これで PC カードスロットが付いていたら、間違いなく PBG4 を薦めるトコロなのだが。

ま、ワタクシの感想は後日にして、とりあえず詳細らしきモノをご報告。

すべて書いているワケではないので、「Information」などでもご確認下され。

ちなみに、旧製品の値下げ情報は「Rumor」に掲載してありますんで、そちらもご確認下さい。

まずは、iアプリ。

ワンクリックで最高のデジタルアルバムが作成できる「iPhoto 2」、Ken Burns effect やオーディオエフェクト機能などを追加した「iMovie 3」、アップルデザインによる24もの新しいテーマなどが追加された「iDVD 3」が登場。

iDVD 3 以外は1月25日より無料ダウンロード提供されますが、iDVD 3 だけはデータ容量が大きいためパッケージによる提供となり、「iTunes 3」「iMovie 3」「iPhoto 2」「iDVD 3」をまとめて、「iLife」という統合パッケージとして、5,800円で2月上旬より販売します。

なお、アメリカの発表では1月7日以降に購入した SuperDrive 搭載 Mac で、バンドルされていなかったユーザーには19.95ドルで提供されるそうです。

ちなみに、iDVD 3 は、従来通り SuperDrive 搭載モデル以外では使用できないようですので、間違って買わないようにしましょう。

iLife に含まれるアプリは、相互に連携することが可能になっています。

例えば、iMovie で編集したプロジェクトを QuickTime ムービーに書き出すことなく、そのまま iDVD に受け渡し、DVD-Video を作成したり、iTunes のライブラリやプレイリストを iDVD、iMovie、iPhoto から呼び出して BGM として利用できます。

それぞれのアプリの新機能は以下の通り。

▼「iMovie」

・静止画像に動きを加える「ken Burns エフェクト」

・強力な音響編集ツールと音響効果ツール

・DVD 作成のためのチャプター・マーカー

▼「iPhoto」

・ワンクリックで不鮮明な写真を補正できる機能

・キズや汚れを除去できるレタッチツール

・写真を CD-R や DVD-R に保存する機能

▼「iDVD 3」

・プロ仕様の DVD メニュー・テーマが24種類バンドル

・iMovie 3 で設定したチャプター・マーカーからシーンセレクションメニューの自動生成

次に、プレゼンテーションソフト。

Steve jobs 氏自ら1年間ベータテストをしていたというプレゼンテーションソフト「Keynote」が登場。

プロフェッショナル品質のプレゼンテーション用スライドを簡単にかつ、スピーディーに作成できます。

プロがデザインしたテーマが数多くバンドルされており、簡単に高品質なスライドが作成できる他、表やグラフもわずかな時間で作成できるそうです。

また、あらゆるフォントサイズでアンチエイリアシング処理がリアルタイムで行われ、スライドの切り替えには映画のようなトランジションを使うことができるそうです。

さらに、PowerPoint ファイルのインポートとエクスポートに対応しています。

これで、MS Office が無くても、すべて Apple 製品でこなせるようになりました。

そして、まったく新しい Web ブラウザ「Safari」。

「Safari は、Mac 上の Web ブラウザの中で最も高速だ」と、Steve Jobs 氏は主張しています。

Google 検索がツールバーに統合されるなど、シンプルで使いやすいユーザーインターフェイスを実現しています。

Bookmark 機能が特徴的となっていて、ツールバーを使用して Bookmark を追加する時に、名称を即座に変えられる他、Bookmark の管理画面では iTunes のようなユーザーインターフェイスを採用し、管理がとても容易になっています。

続きまして、「Final Cut Express」。

中小企業ユーザーや上級ホビーユーザー向けの編集ツールとして、「Final Cut Express」を登場させました。

プロフェッショナル向けのムービー編集ツール「Final Cut Pro」をベースとした廉価バージョンで、Final Cut Pro と同じユーザーインターフェイスとワークフローを用いて、複雑なビデオ編集を可能にしています。

Final Cut Pro との大きな違いは、対応入力フォーマットが DV に特化している点で、HDTV やフィルムフォーマットが扱えないようになっています。

しかし、書き出しはビデオテープ、DV、iDVD および DVD Studio Pro、MPEG-4 など、多彩となっているので上級ホビーユーザーに最適な仕様となっています。

続いて、ワタクシが今回の発表で、一番気になっている「AirMac」。

次世代の無線 LAN ソリューション「AirMac Extreme」を発表。

AirMac Extreme は、IEEE 802.11g 規格を採用しており、従来の AirMac などの IEEE 802.11b との互換性を保ちながら最大54Mbps でデータ通信が可能になります。

「AirMac Extreme ベースステーション」と「AirMac Extreme カード」の発売時期は1月下旬となっています。

予定価格はそれぞれ、22,800円、11,800円となっています。

また、V.90 モデムと拡張用アンテナポートを備えたベースステーションが2月に28,800円で発売される予定となっています。

AirMac Extreme ベースステーションには、USB プリンタ共有機能と、ワイヤレスブリッジ機能が備わっています。

AirMac Extreme カードは、たぶん Broadcom 製で、mini-PCI タイプを採用し、従来の AirMac カードより小型化されています。

AirMac Extreme ベースステーションのアンテナポートに接続できる外部アンテナとして、Dr.Bott 社が外部指向性アンテナ「ExtendAIR Omni」を99.95ドルで、外部全指向性アンテナ「ExtendAIR Direct」を149.95ドルで発売するそうです。

最後に、PowerBook G4 についてだす。

まずは17インチモデルから。

1,440×900ピクセルの解像度をもつ17インチワイド液晶を搭載。

キーボードにバックライトが付いています。

アルミ筐体で、800Mbps の転送速度を持つ FireWire 800 を搭載。AirMac Extreme 及び Bluetooth を内蔵。

続いて12インチモデル。

最も小さなノートブック。重さは4.6ポンド(約2.09kg)。残念ながら、PC カードスロットが付いていません。

なお、EXPO 会場で展示されている17インチモデルの参考製品には、Mac OS X 10.2.4(Build 6J11)[Jauar Pink]がインストールされ、バスクロックが167MHz にアップしているそうです。

12インチモデルは、Mac OS X 10.2.3(Build 6H28)で、バスクロックは133MHz だそうです。

▼ 17インチモデル

価格:41万9,800円、ディスプレイ解像度:1,440×900ピクセル、CPU:1GHz PowerPC G4、三次キャッシュ:1MB、メモリ:512MB DDR333 SDRAM、ハードディスク:60GB、光学ドライブ:SuperDrive、グラフィックチップ:NVIDIA GeForce4 440 Go、インターフェイス:USB/FireWire 400/800、ワイヤレス:AirMac Extreme内蔵/Bluetooth内蔵

▼ 12インチモデル

価格:22万9,800円、ディスプレイ解像度:1,024×768ピクセル、CPU:867MHz PowerPC G4、メモリ:256MB DDR266 SDRAM、ハードディスク:40GB、光学ドライブ:コンボドライブ(BTOでSuperDriveを選択可能)、グラフィックチップ:NVIDIA GeForce4 420 Go、インターフェイス:USB/FireWire 400、ワイヤレス:AirMac Extreme内蔵/Bluetooth内蔵

 

2003.01.12 / Sun

前回の当 Column、ダラダラ&長々と書きましたが、すごーく眠くて「やっつけ」でアップしたので、一部、意味不明&読みにくかったかと思いますが、許して下され。

まずは、価格改定情報。

一部、別の記事と重複があるかもしれんが、ご容赦を。

▼ PowerBook G4 / 1GHz(M8892J/A)
新価格¥359,800-(旧価格¥379,800-)

▼ iBook 800 / 14"Combo(M8862J/A)
新価格¥184,800-(旧価格¥199,800-)

▼ iBook 700/14"Combo(M8603J/A)
新価格¥169,800-(旧価格¥184,800-)

▼ AirMac カード(M7600J/D)
新価格¥9,400-(旧価格¥12,800-)

▼ AirMac ベースステーション(M8209J/A)
新価格¥22,800-(旧価格¥34,800-)

▼ DVD メディア5枚組(M8405ZM/A)
新価格¥1,900-(旧価格¥3,200-)

▼ iMac 700/15" Combo
新価格¥189,800-(旧価格¥209,800-)

▼ iMac 700/15" CD-RW
新価格¥149,800-(旧価格¥179,800-)

▼ iMac 800/15" SuperDrive
新価格¥209,800-(旧価格¥224,800-)

ちなみに、Diary にも書いたが、近所の PC-DEPOT では「展示品限り」などで、iBook CD-ROM が¥114,800-、iBook 700/14.1"が¥159,800-などで売っていたよ。

それから、ちょっと古い情報だが、Studio Display 17" や Apple Pro Keyboard(Black)がマイナーチェンジしている。

17"Display は、アップルロゴマークが Cinema HD と同じシルバーになったのと、ヒンジ部分の変更だそうです。

Keyboard は、ケーブルの形状の変更とキーボードの後ろのアップルマークがなくなった点で、現在発売されている PowerMac G4(Dual)と同じもののようです

金曜日に、PC-DEPOT に寄ったのだが、内蔵HDDの価格が、また少し下がっていた。

流体モデルが¥12,970-(旧価格¥14,700-)、通常モデルが¥11,970-(旧価格¥12,700-)になっていたのよ。

価格コムでの最安値との価格差が、それぞれ「¥470-」と「¥590-」となっております。もう、ココで買っても良いでしょー?

MO購入では、新たな悩みが。

それは USB 2.0 に対応した製品を買うかどうか。

今回の New PowerBook G4 では、17"モデルに Firewire 800 が搭載されたが、USB 2.0 はどちらにも採用されなかった。

USB 2.0 が採用されるのなら、対応しているMOを買っておいても良いかもね。

しかし、アップルは、USB 2.0 より先に Firewire 800 を搭載してくるでしょうから、USB 2.0 は随分先になるかな。

さらに欲しくなっているモノを追加。それは「CD-RW」。

YAMAHA の44倍速のが欲しい。けっこう本体がデカいのだが、価格は¥14,700-(PC-DEPOT価格)。

ワタクシの Cube は、DVD-ROM モデルなので、CD は焼けません。

いずれポリタンクを購入して SuperDrive になったとしても、「44倍速」にはかなわないでしょう。

ここで、CD-RW を買っても、「無駄にならない」という理屈。

それに、このヤマハのドライブ、マックユーザーお薦めなのです。

特に音楽CDを焼くなら「コレしかない」というマシンらしいです。

ここで、CD-RW を買って、CD ラベル印刷ができるプリンタ「PIXUS 850i」を買えば、「鬼に金棒」、「デジタル・ハブ」の出来上がりどぇーす。

プリンタ¥25,000-、CD-RW¥15,000-、MO¥18,000-、内蔵HD¥12,000-、全部で「¥70,000-(税別)」となりまーっす!

 

2003.01.14 / Tue

まずは「訂正」のようなもの。

前回の「Column」で書いた YAMAHA の CD-RW の価格「¥14,700-」(PC-DEPOT 価格)は、「CRW-F1UX」の価格でしたん。

マックで使うなら「CRW-F1DX」の方です。「CRW-F1UX」がマック対応かどうか調べていませんが、違いは「Firewire」で接続できるかどうかです。

「CRW-F1UX」は、USB 2.0/1.0 モデル。

「CRW-F1DX」は、USB 2.0 / Firewire モデルです。

その他、SCSI モデルや内蔵モデルもあるので、お間違いのないように。

すでに、ワタクシは間違えておったわ。

ちなみに、価格コムでの「UX」の最安値は「¥12,700-」、「DX」の最安値は「¥20,930-」となっており、かなりの価格差がごぜーます。

PC-DEPOT には、「UX」と「内蔵用」のしかありませんでしたので、「DX」の価格がわかりましぇんでした。

秋葉館だと「¥24,800-」です。

それはさておき、とうとう、内蔵HDDを買っちまいました。

買ったのは「IBM IC35L080AVVA07-0」で、「¥11,970-」でした。

消費税と足すと、総額「¥12,568-」となります。

流体軸受けモデルにするか迷いましたが、丁度、流体モデルが売り切れだったので、¥1,000-安い、普通のモデルにしました。

早速、外付けHDDケースの中に納め、4パーティションで使っています。

今のところ、データのバックアップ用にするつもりなので、OS はインストしていません。

Firewire 接続の外付けHDDは、起動ディスクになるんだっけ?、まーいーや。

このHDD、一応1年間の保証が付いております。

現在のトコロ、まったく問題無し。

Firewire なので、転送速度も速いし、満足、満足。

持っていた音楽CDを、iTunes に取り込んだ後、ブックオフに売り払ってしまったので、やっとこさ、MP3 データのバックアップを取ることができました。

今までは、内蔵HDDが飛んだら、MP3 データの回復ができない状態だったので、一安心です。

ところで、外付けケースに入れる時に気付いたのですが、ケースに入っていた 20GB HDD の側面に、何やら「棒のようなモノ」がくっついているのだ。

このHDDは、もともと Cube に内蔵されていた純正品。

今まで気付かなかったが、HDDを内蔵する際には、必要となるパーツなのか?

Cube の内蔵HDDは、IBM の 60GB に交換してしまったが、このパーツは移していない。

今まで順調に動いているが、このパーツを付けないとマズいのかなー。

また、Cube をバラすの面倒だから、取り付け無いけどね。

ここへ来て、内蔵HDDを買ってしまったので、このまま続々と周辺機器を買い足してしまいそうな雰囲気だ。

プリンタ→MO→CD-RW の順番かな。

んでも、内蔵HDDを買って、外付けHDDとしてバックアップが取れるようになったので、MOの優先順位が下がったかな。

プリンタ→CD-RW→MOかもね。

 

2003.01.16 / Thu

先日、内蔵HDDを購入したばかりだと言うのに、昨日、プリンタまで購入してしまったのよ。

あーあ、アトが恐い。

クレジットカードでお買い上げなのだが、あとでジワジワ、生活を圧迫しそうよのぉ〜。

「どこで」「いくらで」購入したかと言うと、近所の「PC-DEPOT」にて、「¥25,400-」で買ったのさ。

今までの話の流れだと、「bicbic.com」で購入したかと思うだろうが、色々と事情?があって、近所の PC-DEPOT にしたのだった。

まー、大した「事情」じゃないが、「bicbic.com」の価格が上がっていたコトが一因。

以前は「¥26,800-」に「18%ポイント還元」だったのが、現在「¥29,800-」に「18%ポイント還元」となっており、本体価格が「¥3,000-」値上がりしているのじゃっ!

「¥26,800-」は、正月価格なのか?、そん時、買っておいても良かったなー。

ポイント入れても、あんまし価格差無いし、秋葉原の最安値の店に行くのも面倒で交通費がかかるので、PC-DEPOT にしたのだった。

駐車場あるし、お持ち帰りできるし、夜10時までやってるから、すごーく便利。

夜の9時過ぎに寄ってきた。

よせばいいのに、帰ってきて、すぐにセッティングを開始。

予想以上に手間取った。

と言うのも、OS X 用のドライバや説明書が付属していないから。

スゲー、不親切。

ドライバ、説明書、共にネットでダウンロード。

これがまた、ウチの AirMac では、ダウンロード途中に、切れる切れる。

ドライバが「3.9MB」で、説明書が「1.6MB」なのだが、恐ろしく時間食った。

その上、ダウンロードした説明書は、どういうワケか Classic で開こうとする。

結局、開かないんだけどね。

よって、説明書無しで、自力でやるしかなくなってしもうたのだ。

ドライバのインストールは簡単に済んだのだが、「プリンタヘッドの調整」の仕方がわからんのよ。

付属の説明書は「OS 9」についてしか書かれていないから。

試行錯誤して、何とか「プリンタヘッドの調整」ができたのが、箱を開けてから「約2時間後」となっちまっただ。

しかーし、プリントアウトしてみて、驚いたね。

スゲー綺麗!

もっと、早く買っておけば良かったわよ、まったく。

アメリカに旅に出たときのデジカメ画像を、一緒に購入した専用紙「スーパー・フォトペーパー」(50枚入り/¥700-)に出力したのだが、ハッキリ言って「写真」だね。

もー、驚いて、ビシバシ、プリントアウトしただよ。

あー、楽しいっ!

イマイチ、使い方を把握していないので、左右に余白が出来てしまっているが、徐々に勉強しますわ。

今度は、ハガキサイズやA4サイズの専用紙を買ってきて、印刷しよっかな。

ちと、お金を使いすぎなので、またしばらく、「我慢」「忍耐」の生活に戻らねば。

「CD-RW」や「MO」は、買いませんわよ、たぶん・・・。

 

2003.01.20 / Mon

とうとう、マック本体を捨てるコトにしました。

内蔵HDDを買ったので、机の上に外付けHDDを置くことになりました。

プリンタを買ったので、机の上にプリンタを置くことになりました。

プリンタには1年間の保証があるので、一応、外箱を取っておこうと思います。

この外箱を置くスペースが必要です。

と、まー、こんな理由で、部屋が狭いんどすよ。

仕方がないので、ノスタルジーには浸らずに、シビアに、そしてクールに、マック本体を捨てることに決めました。

まずは、LC520。

最初に買ったマックで、思い入れもあるし、まだ動くんで悩みましたが、モニタ一体型なので、とにかくデカくて重い。

それに、もう使わない。

このスペックじゃ人には譲れないし、中古価格は¥0に等しい。

一応、内蔵HDDとメモリ、Ethernet Card と内蔵電池は外して、残りは捨てます。

続いて、Power Mac 8500/120MHz。

これは、PM8500/180MHz が壊れた時に、ロジックボードが欲しくて購入したマシン。

ロジックボードを交換しているので、当然、動かない。

使えるパーツを全て外して、残りは捨てます。

元々、内蔵HDDやメモリは PM8500/180 に移植しているので、さらに外すパーツはそんなにない。

VRAM 2枚と2次キャッシュ、あとは、電源ボタンの LED 一式とスピーカー。

CD-ROM ドライブとフロッピー、それから電源も予備にとっておこうかと思ったけど、保管するのに場所をとるので、やめました。

今は、ほとんど使っていないし、モニタすら接続されていない PM8500/180 用に、予備のパーツを一通り揃えても「しょーもない」ですしね。

それと、その PM8500/180 もクロゼットに収納。

余っている Apple Studio Display 15" も、使わないので、箱に仕舞ってしまいましたわ。

これで、マシンは「Cube」1台だけどぇーす。

ついでに、古いマニュアルやソフト、雑誌や書籍も整理。

悩むとキリが無いので、バンバン捨てちまいます。

あとで必要になっても知らん!

「ノスタルジーには浸らないのだ」と言いつつも、「LC520」は、最初に買ったマックですからねー。

 

2003.01.21 / Tue

そろそろ、またまた、サイト更新に力を入れようかと思っちょります。

まず、手始めに、「Profile」のコーナーを更新してみました。

しかーし、どうも上手く行かない。

古い内容と新しい内容を、どう並べるかで迷ってます。

現在、「とりあえず」の状態になっております。

一応、画像ナンカを載っけてみましたが、これもイマイチ。

写真のセンスが無いですな。

Cube の写真を撮ろうと、内部を出してみたついでに、純正HDDの横に付いていた「棒」のようなものの確認作業も行いました。

案の定、熱を逃がすためのモノだと判明しました。

「棒」があると、横の金属板と触れ合って、熱を逃がす仕組みになっております。(たぶん)

内蔵HDDも 60GB / 7200rpm に交換してますし、熱対策に「棒」は必要かと思いますが、HDの交換が面倒臭いので、今のところ、放置しています。

そのうち、やりますです。

情報系コーナーも、続々とアップする予定ですので、ご期待下さい。

それにしても、AirMac が安定しなくって、サイトをアップするのに、すごーく時間がかかります。

 

2003.01.24 / Fri

マック系情報サイト「アップルルーム」さんにアクセスできない状態が続いておるのだ。

「アップルルーム」さん側で、スタイルシートを使ったりして、サイトのリニューアルを行ったということなのだが、その後、アクセスできない人が発生したので、現在は元に戻しているらしい。

しかし、ワタクシは、未だにアクセスできないでいる。

IE でアクセスすると「指定されたサーバーが見つかりませんでした」と表示されてしまうのら。

どうしたら直るか、わかる人がいたら、教えて欲しい。

「串」を通せば、行けるのかな?

それはさておき、「T-ZONE」の中のアップル製品を販売している「Apple.ZONE」が、閉店セールをやっている。

「2月をもってアップル製品の取り扱いを終了する」と書かれているので、今後 T-ZONE では、マックを扱わないということなのだな。

寂しいのぉ〜。

お近くの方は、行ってみても良いかも。

最近の噂だが、近々 New PowerMac G4 が出るらしいぞ。

「1月29日」説と「2月3日」説がある。期待してるぞっ!

 

2003.01.25 / Sat

すごーく久しぶりに「Tech Information」のコーナーに記事を追加した。

「Cube の内蔵HDDの交換方法」だが、付け忘れた内蔵HDDの「棒」を、取り付ける「ついで」に作ったと言えなくもない。

写真での Cube が「正位置」でなかったりして、イマイチわかりにくいが、許してケレ。

と言っても、未だに Cube を使っていて、これから内蔵HDDの交換をする人は、そんなに多くは無いので、「役立つ」と言うよりは、「読み物」って感じだな。

この「Tech Information」のコーナーだが、なんか「作り」が悪いので、抜本的に変更しないといけない。

左側のフレームに項目を作りたいが、どういう風にページ分けするかが難しい。

基本的には「読み物」のコーナーなので、単純に「月別」に分けても良いかな。

もしくは、10件で1ページにするとか。

わかりやすいのは、やはり「ジャンル別」なんだけど、今ある記事を見ても、どういうジャンルで分けて良いか、非常に難しいよね。

まあ、ボチボチやっていきますわ。

 

2003.01.27 / Mon

「Diary」にも書きましたが、ちっと「フォント」を変更してみました。

試験的に「一部導入」ですが、「ヒラギノ丸ゴ Pro W4」ってのにしてみました。

GoLive 上では「いい感じ」なのですが、ブラウザ(OS X の IE)で見ると、行間が詰まっていて、見にくいですね。

これは何とかしないといけませんが、行間の調整って、スタイルシートとか使わないといけなかったような?

ちょっと、「時間かかりそう」と言うか、「元に戻す?」ってな感じ。

ついでに、現在トップページ(contents_main)には「Diary」を載せていますが、これを「Rumor」にしようかとも思ってます。

しかし、「噂」が無い時は困ります。

「日記」なら、とりあえず「メールチェックのみ」って載せられますからね。

「Tech Infomation」や「OS X」に記事を追加するのと同時に、ちょっとだけサイトデザインにも変更を加えようかと思っている、今日この頃です。

 

2003.01.28 / Tue

やはり出ました、新 PowerMac G4。

気になるのは価格とスペック。

今度は、シングルプロセッサとデュアルプロセッサを混在させてきました。

Single 1GHz が¥189,800-、Dual 1.25GHz が¥249,800-、Dual 1.42GHz が¥339,800- となっております。

CPU の他に違うところは、まずメモリ。

1GHz が PC2100/DDR226 で、上位2機種は PC2700/DDR333 です。

3次キャッシュの容量にも違いがあり、下位2機種が1MB、最上位機種が2MBになっています。

ワタクシが注目するのは、真ん中の「Dual 1.25GHz」モデルですな。

すごく欲しくなってます。

しかし、このモデル、なぜか Combo Drive なんどす。

BTO で SuperDrive を選択できますが、+¥25,000- となります。

Combo Drive にすることによって、価格を25,000円下げたんでしょうね。

本来は、SuperDrive 搭載で、「¥274,900-」ってコトですな。

実は、PowerMac G4 には、もう1モデルありまして、Mac OS 9 で起動可能な「PowerMac G4 Dual 1.25GHz」ってのも、引き続き販売しております。

こちらは、メモリ512MB、HDD120GB、SuperDrive を搭載。

3次キャッシュ2MB となっておりますが、FireWire 800 は未搭載、普通の AirMac 対応となっております。

価格は「¥319,800-」となっております。

この 1.25GHz の新旧2モデルを比較してみます。OS 9 モデルのスペックは下げられないので、新モデルのスペックをメモリ512MB/HDD120GB/SuperDrive にしてみます。

すると、メモリが割引されて、合計「¥289,200-」となります。

旧モデルの新価格と比べて、約3万円安くなってますね。

3次キャッシュが半分の1MB ですが、FireWire 800 を搭載して、AirMac Extreme 対応。

OS 9 での起動が必要無いのなら、間違いなく「ニュー・モデル」を買いましょう。

ワタクシが買うとしたら、New Dual 1.25GHz をそんまま買います。

家電量販店で買って、10%ポイント還元してもらいます。

還元してもらったポイントで、AirMac Extreme を購入。

それから、秋葉原に行って、メモリ512MBを1枚と、SuperDrive を購入。

SCSI カードも買おうかな。MO 繋げられるし。

SuperDrive を別途購入するので、5インチベイに、購入した SuperDrive と純正 Combo Drive が2台並ぶのじゃ、わーい!

メモリ512MB が¥12,000-、DVR-105 が¥28,000- くらいかな。SCIS カードは¥5,000- くらい。

合計¥45,000- かー。

本体¥249,800+¥45,000=¥294,800 ですかい。

やはり、30万は超えますね。

とりあえず、メモリだけ購入すれば、30万に収まりますね。のちのち、SuperDrive などを購入して、増強することにしよっと。

って、すぐに買うワケではない。

あくまで、シミュレーション。

そう言えば、もう1つ新登場があった。

20インチ Apple Cinema Display。

22インチモデルよりも大きな作業スペース、1680×1050ピクセルで、¥164,800- ってのもすごい。

もっとすごいのが、23インチ Apple Cinema HD Display。

旧価格¥449,800- が、なんと20万円値下げで¥249,800- になったのじゃ。

この価格なら、がんばれば購入できる金額だな。

でも、旧価格で購入した人は、「悲劇」だな。

半額近くになってるよね。

可哀想だから、もう1台、無料であげたいくらいだ。

17インチモデルも¥128,000-から値下げして、¥89,800- になってます。

この影で、22インチモデルが、静かに販売終了しておりますです。

 

2003.01.29 / Wed

今日は、某家電量販店で「PowerBook G4 / 12.1"」を触って来ました。

マックコーナーはほとんど人がいなかったので、独り占めできましたよ。

そこへ別の人がやってきて、この PBG4 / 12.1" と 17" Display をセットでお買い求めになられました。

「ノート+ディスプレイ」という組み合わせが、新鮮に感じましたわ。

ノートを自宅ではデスクトップとして活用するワケですね。

ワタクシとしましては、自宅デスクトップがメインマシンで、ノートをサブマシンという使い方にしますね。

ノートが1台だけで、それがメインマシンというのは、不安で仕方がない。

でも、利点もあったりするよね。

まず、場所を取らない。

1台だけなので、データのシンクロをする必要がない。

持ち運べる。

AirMac にしとけば、家ん中、どこでもネットできる。

ノートは画面が小さいけど、デカい画面が必要になったら、ディスプレイに繋げば良いワケだ。

「ノート1台だけ」ってのも意外と良さそうだぞ。

それはさておき、当サイトのフォントを変更した後の、状況報告でやんす。

OS 9 以前をお使いの方は、ヒラギノフォントをインストしていないと、まったく変更が反映されていないと思います。

確か、OS 9 でもヒラギノは使用可能だったかと思いますが・・・(未確認情報)。

OS X 環境でのみ、ご報告致しますわ。

まず、IE だと、やはり行間が詰まって、見にくいですね。

これは、何とかしないといけない。

なぜなら、ワタクシ自身が IE を使っているからさ。

続きまして、Safari の場合です。

Safari だと、行間はまずまずの空間があります。

心持ち狭いかもしれませんが、IE に比べれば広く、読みやすいです。

その代わり、文字の大きさを「-1」すると、文字の視認性が低下します。

文字が潰れますな。

Safari にも、「滑らか文字」系の設定があるのかな?

あとは、Safari の設定で直せるかもしれませんが、「Open Window」の Java Script が無効になっているのと、ヒラギノの中でも反映されないフォントがある。

Safari が英語版だからかもしれんが、日本語だと句読点の位置がおかしい。

行頭にも「、」「。」が平気で置かれる。読みにくいぞ。

そんなトコロかな。

一応、推奨ブラウザは「Internet Explorer」なので、なんとか行間のスペースを広くしたい今日この頃です。

 

2003.01.30 / Thu

PowerMac G4(FW800)が登場して、「大喜び」だったとですが、噂系では7月のエキスポ・ニューヨークで、「IBM の PowerPC 970 搭載の PowerMac が登場するのでは?」と言われています。

ううう、いつポリタンクを買うか、悩むなぁ〜。

IBM の CPU が登場すると、クロックはモトローラよりも速いような気がするんだけど。

発売当初は、IBM はシングルプロセッサ、モトローラはデュアルプロセッサ、というマシン構成になるような気がする。

以前は、iMac が IBM の PowerPC G3 で、PowerMac がモトローラの PowerPC G4 だったけど、現在は両方ともモトローラの PowerPC G4。

また、iMac を IBM のシングルプロセッサ、PowerMac をモトローラのデュアルプロセッサに戻すかな。

でも、IBM の方がクロック速かったら問題あるしな。

モトローラに合わせて、IBM はクロックダウンして出荷するか?

もしくは、CPU を逆転させるかな。

次からは、iMac がモトローラの CPU で、PowerMac は IBM Only ってのも「アリ」かな。

現在の「iMac=Single」、「PowerMac=Dual」という構図も、IBM の CPU の登場によって変わるのかなー?

7月登場なら、それまで PowerMac の購入を待った方が良いかもしれんな。

年末か来年の登場なら、FW800 を買っても良いかな。

まー、どっちゃにしろ、すぐには買えないので、情報収集しつつ考えますわね。

 

 

 

▲ このページの先頭へ