<< back

2024.01

<< back

2023.12

2023.11

2023.10

2023.09

2023.08

2023.07

2023.06

2023.05

2023.04

2023.03

2023.02

2023.01

<< back

2022.12

2022.11

2022.10

2022.09

2022.08

2022.07

2022.06

2022.05

2022.04

2022.03

2022.02

2022.01

<< back

2021.12

2021.11

2021.10

2021.09

2021.08

2021.07

2021.06

2021.05

2021.04

2021.03

2021.02

2021.01

<< back

2020.12

2020.11

2020.10

2020.09

2020.08

2020.07

2020.06

2020.05

2020.04

2020.03

2020.02

2020.01

<< back

2019.12

2019.11

2019.10

2019.09

2019.08

2019.07

2019.06

2019.05

2019.04

2019.03

2019.02

2019.01

<< back

2018.12

2018.11

2018.10

2018.09

2018.08

2018.07

2018.06

2018.05

2018.04

2018.03

2018.02

2018.01

<< back

2017.12

2017.11

2017.10

2017.09

2017.08

2017.07

2017.06

2017.05

2017.04

2017.03

2017.02

2017.01

<< back

2016.12

2016.11

2016.10

2016.09

2016.08

2016.07

2016.06

2016.05

2016.04

2016.03

2016.02

2016.01

<< back

2015.12

2015.11

2015.10

2015.09

2015.08

2015.07

2015.06

2015.05

2015.04

2015.03

2015.02

2015.01

<< back

2014.12

2014.11

2014.10

2014.09

2014.08

2014.07

2014.06

2014.05

2014.04

2014.03

2014.02

2014.01

<< back

2013.12

2013.11

2013.10

2013.09

2013.08

2013.07

2013.06

2013.05

2013.04

2013.03

2013.02

2013.01

<< back

2012.12

2012.11

2012.10

2012.09

2012.08

2012.07

2012.06

2012.05

2012.04

2012.03

2012.02

2012.01

<< back

2011.12

2011.11

2011.10

2011.09

2011.08

2011.07

2011.06

2011.05

2011.04

2011.03

2011.02

2011.01

<< back

2010.12

2010.11

2010.10

2010.09

2010.08

2010.07

2010.06

2010.05

2010.04

2010.03

2010.02

2010.01

<< back

2009.12

2009.11

2009.10

2009.09

2009.08

2009.07

2009.06

2009.05

2009.04

2009.03

2009.02

2009.01

<< back

2008.12

2008.11

2008.10

2008.09

2008.08

2008.07

2008.06

2008.05

2008.04

2008.03

2008.02

2008.01

<< back

2007.12

2007.11

2007.10

2007.09

2007.08

2007.07

2007.06

2007.05

2007.04

2007.03

2007.02

2007.01

<< back

2006.12

2006.11

2006.10

2006.09

2006.08

2006.07

2006.06

2006.05

2006.04

2006.03

2006.02

2006.01

<< back

2005.12

2005.11

2005.10

2005.09

2005.08

2005.07

2005.06

2005.05

2005.04

2005.03

2005.02

2005.01

<< back

2004.12

2004.11

2004.10

2004.09

2004.08

2004.07

2004.06

2004.05

2004.04

2004.03

2004.02

2004.01

<< back

2003.12

2003.11

2003.10

2003.09

2003.08

2003.07

2003.06

2003.05

2003.04

2003.03

2003.02

2003.01

<< back

2002.12

2002.11

2002.10

2002.09

2002.08

2002.07

2002.06

2002.05

2002.04

2002.03

2002.02

2002.01

<< back

2001.12

2001.11

2001.10

2001.09

2001.08

2001.07

2001.06

2001.05

2001.04

2001.03

2001.02

2001.01

<< back

2000.12

2000.11

2000.10

2000.09

2000.08

2000.07

2000.06

<< back

 

2013.01.01 / Tue(その1)

2013年 へび年あけましておめでとうございます。

2013年も、宜しくお願い致します。

2013年、最初の「コラム」は、毎年恒例の「2012年の個人的マック関連重大ニュース」からスタートさせて頂きます。

あくまで「ワタクシの個人的なニュース」でございます。

 

iDisk

【iDisk 廃止】

2012年6月30日をもって、「iDisk」が廃止されてしまいました。

「SAKURA Internet」にお世話になるコトにしました。

USB 接続 HDD

【HDD や SSD が壊れまくる】

HDD や SSD が壊れまくり、いくつかのデータが「あぼ〜ん」してもうた。

原因は「Mac mini 本体」にあったようだ。

むにゃむにゃツール

DVD リッピング違法化】

2012年10月1日より、「DVD のリッピング」が違法になりました。

当サイトも、過去ログを修正するなど、対応に追われておりまする。

対角魚眼レンズ

【Mac mini Late 2012 購入】

「メイン・マシン」を更新。

「Mac mini Late 2012(Server)MD389xx/A」を購入しました。

「2.6GHz Quad Core Intel Core i7」を搭載しております。

FUJITSU ScanSanp S1500M

【ドキュメント・スキャナ 購入】

「FUJITSU ScanSnap S1500M」を購入しました。

本や雑誌の読み込み作業は終わりましたが、その後の変換作業をしておりませぬ。

Adobe Creative Cloud

【Adobe Creative Cloud 登録】

「Adobe Creative Cloud」が登場したので、早速、登録しました。

月額3,000円で、Adobe 製品が使いたい放題!、と言いつつ、「Premiere Pro」は手つかず。

Safari

【Mountain Lion 導入】

「Mac OS X 10.8 Moutain Lion」の「Safari 6」から「構成ファイル一覧」が亡くなってしもうた。

動画のダウンロードが、やりにくくなって困っている。

Blackmagicdesign Video Recorder

【Video Recorder 購入】

ビデオテープを Mac に取り込むのに、「Blackmagicdesign Video Recorder」を購入しました。

DVD化されていない昔のドラマなどが Mac で見られるようになり、大喜び。

Microsoft IntelliMouse Explorer 4.0

【マウス難民】

ワタクシの手にジャスト・フィットのマウス「Microsoft IntelliMouse Explorer 4.0」のストックが無くなってしもうた。

「Magic Trackpad」や「トラックボール」は、イマイチだ。

no image

【100,000 アクセス達成!】

当サイトが「10万アクセス」を達成致しました。

ありがとうございます。

今後とも、宜しくお願い致します。

 

以上、ワタクシの「2012年の個人的マック関連重大ニュース」でした。

2012年は、上手いコト「10コの話題」で、まとまりました。

この他、重大ニュースの候補としては、「マック関連のブツを大量に廃棄した」コトや、「YouTube にアップした動画が1,000を超えた」コトや、「Windows 7 をインストせずに放置している」コトなどが、ございますた。

「2012年の個人的マック関連重大ニュース」の詳細については、次回以降のコラムに書いてゆこうと思います。

ちなみに、「Mac mini Late 2012 を購入」で使用している画像は、「Mac mini Mid 2011」のモノなのですが、言われてもわからないと思いますので、気にしないで下さい。

 

2013.01.01 / Tue(その2)

【2012年の個人的マック関連重大ニュース・その1】の巻

前回のコラムで「2012年の個人的マック関連重大ニュース」を書いたので、コチラでは、もう少し詳しく書いてゆこうと思います。

 

まずは、「iDisk 廃止」について。

iDisk「2012年6月30日」をもって、「iDisk」が廃止されていまいました。

当サイトを「iDisk」のスペースを使って公開していたので、モロに影響を受けてしまいました。

現在公開している「SAKURA Internet」に移転したワケですが、アクセス数が「激減」してしまいました。

「homepage.mac.com」の頃と比べて、移転当初のアクセス数は「20分の1」に、約半年経った現在でも「10分の1」程度にしか、回復しておりません。

検索サイトなどでも、検索結果が「mac.com」の方だったりするので、現サイトのアクセス数も増えないワケです。

「100,000アクセスを達成!」したので、次は「200,000アクセス!」を、なるべく早い時期に達成すべく、何らかの対策を講じようと思います。

ちなみに、コチラの「SAKURA」のスペースは、「CGI」が使えるようになったので、活用してみたいです。

その前に「内容の充実」を図った方が良いような気もしております…。

 

続いて、「HDD や SSD が壊れまくる」について。

USB HDD「外付けハードディスク」が壊れまくって、未だに「復旧作業中」です。

今回は「重症」で、バックアップしていないデータが大量に吹き飛び、一瞬にして髪が真っ白になってしまいました(うそ)。

「Time Machine」の保存領域である「Mac mini 内蔵ハードディスク」までもが吹き飛んでしまいました。

しかし、このコトにより、原因が「外付けハードディスク」ではなく、「Mac mini 本体」であろうと、推測するに至りました。

早速、「メイン・マシン」を、調子の悪い「Mac mini Mid 2011」から、購入したまま放置していた「Mac mini Late 2012」に切り替えました。

それ以来、「外付けハードディスク」は、問題無く稼働しております。

この「Late 2012」を使って、「壊れたハードディスクからのデータの救出」を試みております。

Data Rescue 3この「救出作業」のために、「Data Rescue 3」をダウンロード購入しました。

▼ Data Rescue 3 / iGeek

「米国 FBI や CIA が犯罪捜査で公式採用」と謳っているだけあって、90%くらいのデータを救出できました。

しかし、救出できても、上手く動かないデータがあるので、現在も「救出したデータのチェック作業」を行っております。

壊れたハードディスク(2TB)は「4〜5台」あり、チェックするデータ量は「約6TB程度」と推察しております。

「チェック作業」には、相当な時間がかかりそうです。

できれば、「チェック作業」が完了してから「バックアップ作業」を行いたいのですが、その前に、また、データが飛んでも困ります。

「バックアップ作業」も始めた方が良さそうですが、どのようにするか、お悩み中です。

Indelible II「Data Rescue 3」と同じ「iGeek」のバックアップソフト「Indelible II」を購入しようかと考えております。

▼ Indelible II / iGeek

2013年最初のお買い物は、この「Indelible II」になるのかな?

そんなワケで、「バックアップ」を取るのに、さらに追加でハードディスクを購入する必要があります。

その際、ハードディスクを購入するのではなく、Thunderbolt 接続のハードディスク(ケース)を購入するコトも考えております。

Drobo 5Dpegasus

ハードディスクが「30TB」以上あるので、「バックアップを取る」場合だけでなく、「データを整理する」場合も、「スピード」があった方が良さそうです。

しかし、「Thunderbolt 接続のハードディスク(ケース)」は、まだまだ価格が高いのが「ネック」です。

 

2013.01.01 / Tue(その3)

【2012年の個人的マック関連重大ニュース・その2】の巻

「前回のコラムの続き」だす。

 

続いて、「DVD リッピング違法化」について。

「2012年10月1日」より、「DVD のリッピング」が違法になりました。

正確なトコロは、各自で確認して下さいまし。

むにゃツールむにゃツールむにゃツール

「過去に遡っては処罰されない」ようですが、「リッピング方法」や「リッピングツールについて」の記事を、掲載したままにしておくのは、問題があるかもしれないので、関連記事をすべて削除するコトにしました。

現在から過去に遡って、該当箇所を削除しておりますが、完全に削除しきれておりません。

引き続き、削除作業を進めてゆきます。

また、「削除するコトを優先した」ため、文章がおかしなコトなっています。

「記事の修復」については、「修復不可能」に見えるトコロも多いので、現段階では、実施するか「未定」です。

見苦しいですが、「このまま放置する」という可能性が高いです。

 

次は、「Mac mini Late 2012 購入」について。

「Mac mini Server Late 2012(MD389xx/A)」の「CPU」を「2.3GHz」から「2.6GHz」にカスタマイズしたモデルを、「アップル・ストア(Web)」で発売初日に購入しました。

到着して、「写真」や「動画」は撮影したものの、セッティングせずに「約1ヶ月」放置しておりましたが、「Mid 2011」が「外付けハードディスクを破壊している」疑いが出たので、急遽、「メイン・マシン」にしました。

mac mini mid 2011 late 2012

「メモリ」を「MAX」の「16GB(8GB×2)」に、「内蔵ハードディスク」のウチの1台を「SSD:512GB」にしております。

「Mid 2011 より速くなった」というような感じは、あまりありません。

それにしても、「起動ディスク」を、換装した「SSD」に設定するのに、「OS」を(再)インストールしないといけないのですが、その作業が、相変わらず非常に面倒臭いのです。

「システム・ディスクの類い(たぐい)を付けて下さいっ!」と、声を大にして言いたいです。

 

続いて、「ドキュメント・スキャナ 購入」について。

遅ればせながら、「FUJITSU ScanSnap S1500M」を購入しました。

FUJITSU ScanSnap S1500M

「本」や「書類」を、Mac に読み込ませましたが、「そこまで」で終了しております。

このあと、「iPhone 4」で読めるように、変換作業をしないといけないと思うのですが、やっておりません。

そのままでも、読もうと思えば、読めるのでしょうか?

「自炊」の知識は、今のトコロ、「この程度」です。

「もっと、この分野を勉強しないといけない」とは思っているのですが…。

この辺の知識は、「iPhone 4 の活用」にも影響するので、是非とも、押さえておきたいトコロです。

しかし、「iPhone 4」で、無料の「産経新聞」を読んでいるのですが、拡大しないと、文字が読みにくいです。

取り込んだ書籍類を読む場合も、「iPhone」より「iPad」が必要になるかもしれません。

そうこうしているウチに、「ドキュメント・スキャナ」に、新しいモデル「iX500」が登場してしまいました。

▼ ScanSnap ix500 / FUJITSU

コッチの「ブラック」の方が、カッコイイな。

FUJITSU ScanSnap ix500

 

2013.01.01 / Tue(その4)

【2012年の個人的マック関連重大ニュース・その3】の巻

「前回のコラムの続き」だす。

 

Adobe Creative Cloud続いて、「Adobe Creative Cloud 登録」について。

「2012年5月11日」から、「Adobe Creative Cloud」が始まったので、申し込みました。

「CS3」を持っていたので、最初の1年間は「月額3,000円」の特別料金で、アドビのソフトを(たぶん)すべて使うコトができます。

2年目からは、通常の「月額5,000円」になります。

(たぶん)すべてのソフトが使えるのに、今のトコロ、使っているのは「Dreamweaver」と「Photoshop」の「2つだけ」です。

「もったいない」ような気がしていますが、他に使うソフトが「特に無い」というのが、ホントのトコロ。

Adobe Dreamweaver CS6Adobe Photoshop CS6Adobe Muse

サイトを作成するのに、「Muse」を使ってみたい気もしていますが、今のトコロ、「Dreamweaver」だけで十分です。

Adobe Premiere Pro CS6「動画編集ソフト」の「Premiere Pro」については、「車載動画」を編集するのに使ってみたいので、使い方を解説している書籍を2冊購入して準備は整っているのですが、未だに、使っていません。

現在使っている動画編集ソフト「iMovie ‘11」よりも「多機能」なので、代わり映えしない「いつもの車載動画」を、「すばらしい車載動画」に変身させてくれると良いのですが…。

今年2013年の5月から、月額料金が「5,000円」になる予定です。

 

続いて、「Mountain Lion 導入」について。

Safari「Mountain Lion について」というより、「Safari 6 について」です。

「Mac OS X 10.8 Mountain Lion」を導入したコトにより、自動的に「Safari
」のバージョンが「6」になりました。
しかし、この「Safari 6」では、「構成ファイル一覧」が無くなっており、「動画などのダウンロード方法」が変わってしまいました。

「Safari 6」では、「Web インスペクタ」というのが、「構成ファイル一覧」の代わりになるそうです。

しかし、「構成ファイル一覧」より、使い勝手が悪いように思います。

さらに、ダウンロードできない動画が、増えているような気がしておりますが、コレは、あくまで「個人的感想」で、正確な情報ではありません。

「Safari 6 で動画をダウンロードしない」なら、「Safari 6 を使う必要性は無い」ので、まったく使っておりません。

「気に入った動画」は、自分の Mac に保存しておきたいので、「動画をダウンロードできるツール」を新規導入しようか、検討中です。

 

2013.01.01 / Tue(その5)

【2012年の個人的マック関連重大ニュース・その4】の巻

「前回のコラムの続き」で、最終回です。

 

続いて、「Video Recorder 購入」について。

「ビデオテープ」に録画してあった映像を、Mac に取り込む作業を、行いました。

Capty TV FireWire PIX-MPTV/F1M ピクセラ

かなり昔に購入した「キャプチャボックス:ピクセラ CaptyTV FireWire PIX-MPTV/F1M」を、持っていました。

▼ CaptyTV FireWire PIX-MPTV/F1M / ピクセラ

引っ張り出して、試しに使ってみたトコロ、今でも、ちゃんと使えました。

ただし、マシンを「G4(PPC)Mac mini」にしないといけません。

「G4 Mac mini」と「Mac mini Mid 2011」を切り替えて使うのも面倒なので、「Mac mini Mid 2011」で使える「ビデオキャプチャ機器」を、新たに購入するコトにしました。

Blackmagicdesign Video Recorder

ネットで情報収集した結果、「Blackmagicdesign Video Recorder」を購入しました。

▼ Video Recorder / Blackmagicdesign

操作は至って簡単。

特に迷うトコロもなく、すぐに使い始めるコトができました。

問題は、「Video Recorder」ではなく、「ビデオテープ」の方にありました。

すでに、「ビデオテープ」が腐り始めており、Mac に取り込んだ映像が、一部「緑色とピンク色」になってしまっております。

ビデオ映像 緑色 ピンク色

もっと、早く、作業を始めておくべきでしたが、大した映像でも無いので、「ギリギリ・セーフ」と思っております。

Mac に取り込んだので、このあと、CMをカットしたり、DVDに焼いたり、まだまだ作業は続きます。

けっこう昔の映像なので、CMをカットして、捨ててしまうのも、もったいないので、「CMだけ集めた映像集を作ろう」などと考えております。

取り込む作業は、とても簡単なので、ビデオテープを捨てずに残しておけば良かったです。

「DVD化されたら、レンタルすればイイや!」と思い、けっこう、ビデオテープを捨ててしまっているのです。

捨ててしまったビデオテープに録画したドラマが、様々な理由からDVD化されていなかったりするワケです。

ビデオテープの映像を「今」見てみると、「それほどでも無かったりする」ので、スパっと諦めるコトにします。

 

最後は、「マウス難民」について。

ワタクシの手に「ジャスト・フィット」で、長らく愛用していたマウス「Microsoft IntelliMouse Explorer 4.0」の「ストック」が、とうとう無くなってしまいました。

最後の1個が、出動しました。

Microsoft IntelliMouse Explorer 4.0

いつも通り、「左クリックボタン」がヘタってしまいました。

「約1年」で、この症状が出て、使えなくなるので、それまでに「次のマウス」を調達しておかねばなりません。

「壊れた IntelliMouse」は保管してあるので、「半田ごて」などを使って、パーツを移植すれば、もう2〜3台、復活させるコトは可能です。

しかし、そろそろ、本格的に、「次のマウス」を選んでおかないといけません。

と言うか、「良いマウス」があるなら、「半田ごて」を使って直さなくても良いのです。

Apple Magic Trackpad

一応、「Apple Magic Trackpad」や「Logicool Wireless Trackball M570」を購入してみたのですが、どちらも「フィット」しません。

Logicool Wireless Trackball M570

「実機を試すコトのできる」大きな家電量販店などに行って、「フィットするマウス」を見つけてこないといけません。

本体が重いと手首に負担がかかるので、充電池が入って重たくなる「ワイヤレス・マウス」ではなく、「有線接続のマウス」で良いのです。

「フィットするマウス」が見つかったら、大量に「まとめ買い」しようと思います。

 

2013.01.02 / Wed(その1)

【2012年のマック関連出費について・その1】

2012年のマック関連出費の詳細について、書き留めておこうと思います。

2012年の総額は「457,662円」でした。

2011年の総額が「470,725円」だったので、「前年並み」と見るべきか、「前年より少しだけ抑えられた」と見るべきか。

2013年の予算(?)は、「45万円」とするのが良さそうですが、相変わらずの「緊縮財政」なので、例年通り「30万円」と致します。

「緊縮財政」などと言っているワリに、「50%」も超過しているのは、とてもマズいと思います。

それでは、出費の詳細について。

まずは、「マック雑誌」から。

「MacPeople」が「12冊」で「9,750円」、「Mac Fan」が「12冊」で「9,700円」となっております。

定期購読に申し込むと、コレより安く購入するコトができます。

「MacPeople」は「1年12冊」で「8,580円」です。

「Mac Fan」は、「1年・2年・3年」が選択できます。

「1年12冊」が「8,760円」、「2年24冊」が「15,800円」、「3年36冊」が「21,800円」となっております。

電子書籍にすると、両誌とも「365日」で「5,700円」のようです。

電子書籍の場合、「MacPeople」では「別冊付録小冊子」が付属しないそうです。

「Mac Fan」は、「別冊付録小冊子」に関する記述が見つけられなかったので、わかりません。

「MacPeople」では、期間限定で「1ヶ月購読無料キャンペーン」を実施しているので、ダウンロードして、「iPhone 4」で読んでみようと思います。

続いて、「書籍類」の出費について。

購入した書籍は、全部で5冊です。

「Casa BRUTSU」「ビデオサロン」「Adobe Dreamweaver CS6」が各1冊、「Adobe Premiere Pro CS6」に関する書籍が2冊です。

次に、「Adobe Creative Cloud」について。

「2012年5月」から、「月額料金3,000円」を支払っており、8ヶ月分で「24,000円」となっております。

「2013年5月」からは、「月額料金」が「5,000円」になるので、年間「60,000円」になります。

分類しにくい出費として、「SAKURA Internet」への支払いがあります。

「初期費用」が「1,000円」、「1年間の使用料」が「1,500円」で、合計「2,500円」となっております。

それから、「iTunes Store」で、楽曲を1曲「250円」、ミュージック・ビデオを2曲「400円×2曲=800円」、購入しております。

「App Store」では、英語の勉強用アプリを3つ「350円×3=1,050円」、購入しております。

それから、「消耗品」として、「プリンタのインク(4,092円)」、「DVD-R 50枚スピンドル(1,682円)」、「DVD-R DL 10枚スピンドル(1,148円)」を購入しております。

「ソフト」や「ハード」については、次回(以降)の「コラム」で。

 

2013.01.02 / Wed(その2)

【2012年のマック関連出費について・その2】

それでは、前回の続きで、「ハード」について。

まずは、なんと言っても、現在のメイン・マシン「Mac mini Late 2012」関連から。

発売日に「アップル・ストア(Web)」でポチった「Mac mini Server Late 2012(MD389xx/A)」は、CPUを2.3GHzから2.6GHzにアップしているので、お値段「97,600円」となっております。

マシンを強化すべく、メモリを「16GB(8GB×2)」にしました。

「8GBメモリ1枚2,790円」だったので、「2枚で5,580円」でした。

「内蔵ハードディスク」のうちの1台を「SSD」に換装するのに、「512GB」の「SSD」を購入しました。

「Crusial M4:512GB」が「29,697円」でした。

次に、ハードディスクが大量に壊れたので、「2TB」の「ハードディスク」を「7台」も購入しました。

「メーカー」が違うのですが、内訳は割愛し、7台まとめて「50,837円」でした。

その他の「ハード関連」としては、「キーボード・カバー(1,009円)」、「ドキュメント・スキャナ / FUJITSU ScanSnap S1500M(37,269円)」、「Logicool Wireless Trackball M570(3,618円)」、「USBハブ(2,609円)」、「ヘッドホン(2,545円)」、「Blackmagicdesign Video Recorder(12,980円)」、となっております。

「デジイチ関連」が、「マクロレンズ(37,656円)」と「レンズ・プロテクター(1,090円)」、となっております。。

「ビデカメ関連」が、「液晶保護フィルム(264円)」、「ワイコン(34,360円)」、となっております。

「iPhone 4 関連」が、「液晶保護フィルム2種(2,480円 / 1,260円)」、「eneloop stick booster(1,900円)」、「eneloop case(371円)」、となっております。

「ハード類」は、以上になります。

「ソフト類」は、次回の「コラム」で。

 

2013.01.02 / Wed(その3)

【2012年のマック関連出費について・その3】

それでは、前回の続きで、「ソフト」について。

今回が、「2012年のマック関連出費について」の最終回になります。
「ソフト」は、全部で「9個」購入しました。

まずは、「DiskWarrior 4.4J DVD(5,800円)」。

次に、「Norton Internet Security ダウンロード版1年分(8,480円)」。

それから、「MainStage 2(2,600円)」。

それから、「ATOK 2012 for Mac プレミアム AAA優待 DL版(7,400円)」。

それから、「Mac OS X 10.8 Mountain Lion(1,700円)」です。

それから、「Windows 7 64bit DSP版(19,521円)」です。

それから、「VMware Fusion 5 ダウンロード版(4,203円)」です。

それから、「むにゃむにゃツール(573円)」です。

それから、「Data Rescue 3(9,975円)」です。

「ソフト」は、以上になります。

最後に、「amazon」の「配送料」が、「14回で6,700円」となっております。

ほとんどが「当日お急ぎ便」の「配送料」なので、「amazonプライム」に申し込めば、「3,900円(年会費)」に抑えられます。

いつも、「申し込もうか、どうしようか」悩むのですが、コレなら申し込んだ方が、安く済ませられました。

しかし、「なるべく、モノを買わないようにして、出費を抑えたい」という心理が働くので、「amazonプライム」に申し込むのを躊躇してしまうのです。

amazonでの購入を、2012年の半分の「7回」に抑えるコトができれば、「amazonプライム」に申し込まない方が安く済みます。

でも、今年2013年は、申し込もうと思います。

恐らく、「ハードディスクを大量に購入する」コトが予想されるからです。

今年2013年の最初の買い物の時に、「amazonプライム」に申し込もうと思います。

 

2012.01.03 / Thu(その1)

【MacPeople 電子版を読んでみた】の巻

2013年のマック関連出費を「30万円以内」に抑えるべく、「MacPeople」の「電子版」にチャレンジしてみました。

毎月欠かさず購入している「マック雑誌」ですが、2012年は「MacPeople」が「12冊9,750円」、「Mac Fan」が「12冊9,700円」、全部で「19,450円」かかっております。

MacPeople Mac Fan

コレを少し減らしてみようか、どうしようか、とりあえず、調査してみました。

昨日のコラムと内容が重複しますが、ご勘弁を。

まずは、「定期購読」について。

「MacPeople」は、「1年12冊8,580円」です。

「Mac Fan」は、「1年/2年/3年」が選択できます。

「1年12冊8,760円」「2年24冊15,800円(7,900円/年)」「3年36冊21,800円(約7,267円/年)」です。

「電子版」ですと、両誌とも「365日5,700円」です。

ただし、「MacPeople」では、「別冊付録小冊子」が付属しないそうです。

別冊付録小冊子の「iPhonePEOPLE」の「電子版」は、別途「250円」で購入できます

「Mac Fan」では、「別冊付録小冊子」に関する記述が見つけられませんでした。

1年間の費用を算出すると、「書店で購入」した場合、「2012年」は「2誌24冊」で「19,450円」、「紙媒体の定期購読」ですと「15,847円(Mac Fan は3年契約)」、「電子版」ですと「11,400円」です。

ちょうど、「MacPeople」が「通巻300号記念」として「2013年2月末まで1カ月購読無料キャンペーン」をやっているので、利用してみました。

MacPeople

しかし、「1カ月無料購読」を利用するには、いったん「定期購読」に申し込んだと、1カ月の無料購読が終了する24時間前までに、自動更新購読を「オフ」にしないといけません。

「オフ」にしないと、定期購読期間に応じた課金が発生してしまうとのこと。

面倒なので、「定期購読」ではなく、「試し読み」にしました。

MacPeople

「試し読み」は、「表紙」を入れて「15ページ」を読むコトができます。

「どんな感じか?」を確かめるなら、「試し読み」でも十分です。

「試し読み」してみた結果は、「却下」です。

「iPhone 4」では、画面が小さくて、読みづらいです。

MacPeople

もちろん、拡大しないと、文字は読めないのですが、拡大すると、「文章」に対応する「写真や図」が、ドコにあるのか、わからなくなります。

MacPeople

やはり、ある程度、広い範囲を表示したまま、文章を読み進められないと、途中で「拡大縮小」や「移動」の操作が多く発生してしまい、「流し読み」ができません。

恐らく、「iPad mini」でも、表示領域が狭く感じると思います。

最低でも「iPad」くらいの画面の広さが必要かと思います。

「小説」のように「文字だけ」なら、画面が小さくても、なんとかなるかもしれませんが、「写真や図や表」を多用している場合は、ある程度の大きさの画面が必要かと思います。

もしくは、電子書籍専用のレイアウトを用意する必要があると思います。

「縦スクロール」でも「横スクロール」でも良いので、最初の画面に「写真や図や表」を表示して、その次の画面に、その「写真や図や表」に対応する文章を表示するというレイアウトです。

一応、当サイトも、「iPhone」などでの閲覧を考慮して、「Mac mini 分解&改造」のコーナーは、「縦スクロールだけ」で読めるようにしてあります。

「iPhone」などで当サイトを見ながら、「Mac mini」をイジるコトを想定しており、「画像→文章→動画→文章」という「並び」にしてあります。

そんなこんなで、「安い」ですが、読みにくく、別冊付録も付いて来ない「電子版」の購入は、やめました。

「紙媒体での定期購読」にしようか、どうしようか、考え中のまま、ドロンします。

 

2013.01.03 / Thu(その2)

【Windows 8をインストールしました】の巻

「Windows 8 優待購入プログラム」の期限は「1月31日まで」と、まだ、余裕がありますが、忘れるといけないので、アップグレードしておきました。

まずは、「VMware Fusion 5」をインストールし、そこへ「Windows 7 Ulitmate DSP版」をインストールしました。

Windows 7 Ultimate 64bit DSP

次に、その「Windows 7」を使って、「Windows 8 Pro」へアップグレードしました。

特に、難しいトコロも無く、スムーズに「Windows 8」にアップグレードできました。

Windows 8 Pro

途中に、「Windows 8」の「バックアップDVD」や「バックアップUSBメモリ」を作成するトコロがありましたが、「USBメモリ」は作成できませんでした。

しゃーないので、「バックアップDVD」だけ、作っておきました。

Windows 8 Pro 64bit バックアップ DVD

この「バックアップDVD」というのは、いわゆる「インストールDVD」と同義というコトで、良いのかな?

「バックアップDVD」は、「1,589円(送料420円別)」で購入もできるようですが、買っておいた方が良いのでしょうか?

それとも、自分で焼いた「DVD(-R)」と同じモノなので、買わなくても良いモノなのでしょうか?

「Windows」については「知識ゼロ」なので、どうしたら良いのやら、まったく、わかりません。

とりあえず、ググってみました。

自分で焼いた「DVD-R」は、いわゆる「インストールDVD」というコトで良いみたいです。

別途購入すると、「64bit版」と「32bit版」で、「2枚」のDVDが送られてくるらしいです。

ちなみに、ワタクシが自分で焼いた「DVD-R」は、「64bit版」と思われます。

自分で焼いた「DVD-R」の中味を見ると、「efi」フォルダの中の「boot」フォルダの中に「bootx64.efi」というのがあるので、「64bit版」だと思うのですが、合ってますか?

「Windows(環境)」は、ほとんど使わないと思うので、お金をかけるのは、やめます。

「バックアップDVD」は買わないコトに致しまする。

ちなみに、「Boot Camp」を使って「Windows」をインストール方法は、実施しない予定です。

VMware Fusion 5「VMware Fusion 5」上で「Windows」が動けば、OKです。

確か、ライセンスが変更になって、「VMware Fusion 5」と「Boot Camp」を併用する場合は、「Windows OS」を「2つ」用意しないといけなくなったのですよね?

「Mac」と「Windows」を、起動し直して使い分けるのも面倒なので、「VMware Fusion 5 上の1コだけ」にします。

そもそも、そんなに「Windows」は、使わないのです。

 

2013.01.04 / Fri(その1)

【「ドライブジーニアス3」を買おうか、どうしようか?】の巻

バックアップ・ソフト「Indelible II」と、メンテナンス・ソフト「ドライブジーニアス3」を、買おうか、どうしようか、お悩み中です。

1月8日(火)までの期間限定で、お安く販売しているのです。

「Data Rescue 3」を持っているので、「iGeek」から「アイギーク製品をお使いの皆様へ」というメールが届きました。

iGeek Mail

「iGeekユーザー限定割引」かと思っておりましたが、サイトを訪問したら、特に「iGeekユーザー限定」というワケでも無さそうです。

確かに、メールにも「iGeekユーザー限定」とは書かれておりませんでした。

念のため、割引価格で購入できるかは、各自で確認されたし(丸投げ)。

悩んでいるのは、「無駄遣いになりそう」だからです。

「日記」にも書きましたが、ハードディスクが5台も6台も壊れたので、「iGeek」に、ちょうど「弱いトコロ」を突かれました。

Indelible II「Indelible II」は、最初に、細かく設定しないといけなさそうです。

そのウチ、設定するのが面倒になって、使わなくなりそうです。

ハードディスクを2台用意して、「RAID 1(ミラーリング)」にした方が、手間がかからず、簡単そうです。

ただし、「ハードディスク」が、「データ量の2倍」必要になるので、お金がかかります。

しかし、一番、「簡単で安心」です。

そんなワケで、「Indelible II」は、購入しても「無駄遣い」になる可能性「大」です。

ドライブジーニアス3もう1つの「ドライブジーニアス3」は、「メンテナンス・ソフト」というコトで、良いでしょうか?

「DiskWarrior 4」と「TechTool Pro 6」と「Data Rescue 3」を持っているので、けっこう、機能が重複します。

しかし、「ドライブを自動でモニタしてくれる」機能は、他のソフトには無さそうです。

この機能だけでも、「購入する価値がある!」と思うのですが、いかかでしょうか?

「TechTool Pro 6」でも、同じようなコトができるかもしれませんが、使い方を完全には把握していません。

TechTool Pro 6DiskWarrior 4Data Rescue 3

まずは、持っている「メンテナンス・ソフト」の使い方を把握するコトが、先決でしょうか?

▼ Indelible II / iGeek

▼ ドライブジーニアス3 / iGeek

▼ Data Rescue 3 / iGeek

▼ DiskWarrior 4 / 亘香通称

▼ TechTool Pro 6 / act2

 

2013.01.04 / Fri(その2)

【「iTunes 11」の中味を整理した】の巻

iTunes 11「iTunes」の「音楽など」を保存してあったハードディスクが壊れたので、ココしばらく、復旧作業を行っておりました。

その途中で、「iPhone 4」との「同期」を行ってしまい、「iPhone 4 の中味が寂しいコトに…」という事態も起きました。

今回は、「iPhone 4」のコトは置いといて、「iTunes 11」の「復旧作業」について、書き留めておきまする。

ワタクシの「iTunes」は、「iTunes Media フォルダの肥大化を防ぐため」と「曲データのバックアップのため」に、聴く曲だけ「iTunes」に読み込ませておりました。

「すべての曲」を「iTunes Media フォルダ」とは「別のフォルダ」に保管し、その中の「聴く曲」だけ「iTunes」に読み込ませておりました。

すなわち、「聴く曲」は、「全部の曲を保管してあるフォルダ」と「iTunes Media フォルダ」の「両方」にあるので、片方が「バックアップ」になります。

しかし、「聴かない曲」は、「全部の曲を保管してあるフォルダにしか無い」ので、「バックアップは無い」コトになります。

USB ハードディスク今回は、「全部の曲を保管してあるフォルダ」のある「ハードディスク」が壊れたので、「聴かない曲」がマルマル消失してしまいました。

しかし、自分でも忘れていたのですが、別のハードディスクの中に、「バックアップ」を見つけたのです。

その「バックアップ」は、少し古い状態のでしたが、「聴かない曲の多く」が保存されておりました。

最近追加した曲は保存されていませんでしたが、「最近追加した曲=聴く曲」なので、合わせれば「(ほぼ)すべての曲」が揃いました。

Data Rescue 3さらに、消失した「聴かない曲」は、「Data Rescue 3」で、復活もできました。

そんな状況なので、コレら、すべての曲の「重複チェック」作業を行いました。

「曲の重複」が無くなったので、それをすべて「iTunes 11」に読み込ませました。

「iTunes」の管理方法を、「持っているすべての楽曲を『Tunes 11』で管理する方法に戻しました。

後ほど、「iTunes Media」を含む「iTunes 11 のデータすべて」が保存されているハードディスクを、「RAID 1(ミラーリング)」に設定して、バックアップを取るコトにします。

「iTunes Media フォルダ」は、「7,648曲 / 42.98GB」あるので、「バックアップ」を取るのは、「ハードディスク」が良いでしょう。

この「重複チェック」作業中に、新たな問題が発生しておりました。

iCloud「iTunes Store」で購入した曲は、「iTunes 11」の中に無い場合には、ダウンロードして補完してくれるようになっているのですね。

便利と言えば、便利なのですが、コレが「新たな問題」になりました。

昔?に「iTunes Store」で購入した曲は「プロテクト」がかかっていました。

何かと面倒なので、購入するたびに、「一度、CD-RW に焼いて、HDD に戻す」という作業を行い、「プロテクト」を外していました。

しかし、この「プロテクト」を外した曲は、「iTunes Store で購入した曲」とは認識されなくなり、ダウンロードされてしまうようです。

すなわち、「重複する曲」が、さらに増えてしまったのです。

そして、新たにダウンロードされた曲は、「プロテクト」がかかっている曲と、かかっていない曲があるようです。

「プロテクト」を外してしまうと、また、曲が重複してしまうので、ダウンロードされた曲の方を残すコトにしました。

今回の作業で、「iTunes 11」を、完璧にメンテナンスできたと思います。

 

2012.01.05 / Sat

【不正ブロックが見つかった】の巻

壊れた「2TB」のハードディスクを1台、空(カラ)に出来たので、再利用する前に、「不正ブロック」のチェックを行いました。

TechTool Pro 6「不正ブロック」は、「不良ブロック / 不正セクタ / 不良セクタ」などとも呼ばれているようですが、チェックに使用した「TechTool Pro 6」では「不正ブロック」と表示されるので、ココでは「不正ブロック」と表記します。

▼ TechTool Pro 6 / act2

「TechTool Pro 6」で、「2TB」のハードディスクのチェック(サーフェススキャン)」を行うと、「約16時間」かかります。

TechTool Pro 6 サーフェススキャン

「約16時間」後、チェックが終わると、不正ブロックが「4カ所」見つかりました。

TechTool Pro 6 サーフェススキャン 不正ブロック

再利用する場合は、この「不正ブロック」を使わないようにしないといけません。

「TechTool Pro 6」の「サーフェススキャン」は、「不正ブロックを見つけるだけ」で、修復はしません。

修復には、まずは「ディスクユーティリティ」を使います。

「ディスクユーティリティ」で、「消去」を選び、「セキュリティオプション…」で「データをゼロ消去」を選択し、実行します。

「予想時間:13時間」と表示されました。

ディスクユーティリティ

しかし、しばらくすると、「ディスクの確実な消去を実行できませんでした」と、エラーを表示してしまいました。

ディスクユーティリティ

「ゼロ書き込み」ができないと、不正ブロック上にデータを書き込んでしまう恐れがあるので、使用しない方が良いでしょう。

「ディスクユーティリティ」で「ゼロ書き込み」を3回実行してみましたが、 3回ともエラーでした。

「TechTool Pro 6」には、「不正ブロック」を使わないようにする機能は、あったでしょうか?

「ワイプデータ」で、「バイナリ 0000 パターン」が該当しそうです。

TechTool Pro 6 ワイプデータ

やってみたら、すぐに完了してしまったので、違うようです。

「ドライブジーニアス3」には、この機能があるので、購入しようか、どうしようか。

▼ ドライブジーニアス3 / iGeek

ドライブジーニアス3「ドライブジーニアス3」は、1月8日(火)までなら「ダウンロード版」が「6,825円」で購入できます。

「2TB」のハードディスクの価格は、「7,700円」くらいです。

壊れたハードディスクが、「あと4台」残っております。

「2TB」のハードディスク1台のチェックに、「16時間+13時間=29時間」もかかります。

さあ、さあ、どうする、どうする?

 

2012.01.08 / Tue

【外付けハードディスク】の巻

USB HDD外付けハードディスクが「5台」も壊れてしまひ、只今、修復作業中でござる。

この「5台」の他に、実は、もう1台、「異音がしてマウントできない」ハードディスクがあるのですが、コレは「別」にしております。

壊れた「5台」のハードディスクの名称は、「HGST_2000m」「WD_2000p」「HGST_2000q」「HGST_2000r」「HGST_2000s」です。

名前の付け方は、見ての通り「メーカー/容量(GB)/購入順序を示すアルファベット」となっております。

「HGST_2000m」なら、「日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)製」の「容量2TB(2000GB)」で、「m(13番目)」のハードディスクというコトを表しております。

ちなみに、アルファベット15番目の「o(オー)」は、わかりにくいので、使っておりません。

従って、「p」が「15番目」で、以降、1コずつ、ズレてゆきます。

アルファベット「L(エル)も、小文字だと、わかりにくいのですが、コチラは使用しております。

「L」までが「容量1TB」で、「m」以降が「容量2TB」です。

現在、ハードディスクは「24台」、総容量は「36TB」あります。

「HGST製」が「16台」、「WesternDigital(WD)製」が「3台」、「Segate(SG)製」が「5台」で、最新は「SG_2000y」です。

壊れたハードディスクは、「HGST製」が「4台」で、「WD製」が「1台」ですが、壊れた原因は「Mac mini Mid 2011」の方にあるようなので、「HGST製が壊れやすい」というコトでは無いと思います。

全部、常時接続しているワケではないので、「Mac mini Mid 2011 に接続していたハードディスクが壊れた」模様です。

ちなみに、異音がしてマウントできないハードディスクは「HGST_1000e」です。

コレは、物理的に壊れてしまっている模様で、ソフトでの修復は無理と思われます。

「けっこうな異音」がするので、あとで、「動画」を撮影しようと思います。

TechTool Pro 6ドライブジーニアス3

現在、壊れたハードディスク「5台」の「不正ブロック」のチェックを、順次、行っております。

「不正ブロック」は見つかりますが、壊れた原因が「不正ブロック」かは、わかりません。

「再使用」するのに、「不正ブロックの代替処理をしておく」作業を行っております。

しかし、「代替処理」に「失敗」し続けているので、ほとんど「廃棄」になりそうです。

ドライブジーニアス3

まだ、1台、使っていないハードディスク(SG_2000y)があるので、使う前に、「不正ブロック」のチェックを実施してみようと思います。

「新品」でも、「不正ブロック」が見つかると思うので、それで「代替処理が成功するか?」を、試してみようと思います。

 

2012.01.10 / Thu

【不良ブロック代替処理に成功した模様】の巻

壊れたハードディスク「HGST_2000r」で、「ドライブジーニアス3」による「不良ブロック代替処理」に成功した模様です。

ドライブジーニアス3

作業「3台目」にして、初めての成功です。

この「HGST_2000r」は、「TechTool Pro 6」の「サーフェススキャン」で、「不正ブロック」の数が「4カ所」と診断されたハードディスクです。

TechTool Pro 6

他の2コのハードディスクの不正ブロックが、共に「14カ所」なので、障害は「比較的軽微」と言えるでしょうか?

このため、「ドライブジーニアス3」の「不良ブロック代替処理」に成功したのかもしれません。

しかし、この「代替処理に成功したハードディスク」を、再使用すべきか、悩んでおります。

今のトコロ、「バックアップ・データ」を保存するのに、使おうかと、考えております。

「ハードディスク」を2台用意して、同じデータを両方に保存するコトにしたので、そのウチの「片方」に、この「代替処理に成功したハードディスク」を使おうと思います。

また壊れても、もう片方に同じデータがあるので、すぐに復旧できます。

次回、壊れたら、「廃棄処分」にしようと思います。

 

2013.01.15 / Tue

【Adobe Premiere Pro CS6 を使ったヲ!】の巻

Adobe Premiere Pro 6「Adobe Creative Cloud」を使っているのに、放置していた動画編集ソフト「Adobe Premiere Pro CS6」を、初めて使いました。

「名前が長い」ので、以下「Premiere 6」と表記させて頂きマンモス。

いつもの車載動画は、相変わらず「iMovie’11」を使って編集しておりました。

「壊れたハードディスクの修復」に忙しい中、意を決して、「Premiere 6」にチャレンジしてみました。

使い方の書籍は、既に「2冊」も準備してあります。

「Premiere Pro CS6 マスターブック for Windows & Mac 杉原正人著 マイナビ」と「Premiere Pro CS6 スーパーリファレンス for Windows & Macintosh 阿部信行著 ソーテック社」です。

Premiere Pro CS6 マスターブック for Windows & Mac 杉原正人著 マイナビ

Premiere Pro CS6 スーパーリファレンス for Windows & Macintosh 阿部信行著 ソーテック社

最初、「マスターブック」を読みながら作業していたのですが、すぐにわからないトコロにブチ当たってしまいました。

そこで、「スーパーリファレンス」の方を読んでみたトコロ、すぐに解決できたので、その後は「スーパーリファレンス」だけを読みながら、作業しました。

「私の編集作業には、スーパーリファレンスの方が合っていた」というコトで、「マスターブックはわかりにくい」というワケではありません。

「iMovie’11」なら「約5分」で終わる編集作業ですが、「Premiere 6」ですと「約6時間」もかかってしまいました。

もちろん、「約6時間」もかかったのは、「初めて」だからです。

慣れれば、作業時間を短縮するコトは可能ですが、「iMovie」よりは時間がかかると思います。

iMovie'11「iMovie」では「すでに設定されているモノに微調整を加える」トコロを、「Premiere 6」では「最初から自分で細かく設定しないといけない」といった感じでしょうか。

「iMoive」でよく使う設定を「Premiere 6」でも設定し、「その設定を使い回す」トコロまで、できるようになれば、作業時間を大幅に短縮できると思います。

今回は、「1編」だけ「Premiere 6」で作業しました。

疲れたので、残りの「7編」は、「iMovie」で作業しました。

「Premiere 6」で編集した動画と、「iMovie」で編集した動画の「違い」は、2点あります。

「iMovie」ですと、「早送り」が「最大8倍速」ですが、「Premiere 6」は「それ以上の早送り」ができました。

「約10分」の映像を「約1分」に短縮したので、「約10倍速」にできました。

それから、「タイトル」を表示させる時、「iMovie」では「映像の上にかぶせて表示」していたので、その部分の映像を見るコトができませんでしたが、「Premiere 6」では、「映像を小さくして全体を表示させたまま、余白の黒い部分にタイトルを表示」させるコトにより、常にすべての映像を見るコトができるようになりました。

タイトル表示に「滑らかさ」がありませんが、もっと時間をかけて勉強すれば、思った通りの映像に仕上げられると思います。

「8編」仕上げたあと、「マスターブック」の方も最後まで読んでおきました。

素材映像を撮影するのは、それほど大変ではないので、時間を確保して、少しずつ「Premiere 6」で編集作業を行おうと思います。

 

   

 

2013.01.19 / Sat

【「iPhone 5」に機種変更?】の巻

softbank の「iPhone 4」の月額料金が高くなっているコトに、今頃になって、やっと、気付いた次第です。

iPhone 4

以前は、月額「約4,400円」だったのが、最近は、月額「約6,300円」になっておりますです。

調べてみたトコロ、月額「1,830円」が割り引かれる「月月割」が無くなったのが、原因でした。

「3カ月」くらい前に、「月月割」の期間が切れていた模様です。

「月月割」に代わる「割引」は無いようで、このまま「iPhone 4」を使い続けるのなら、月額「約6,300円」を支払い続けないといけない模様です。

というワケで、この「月月割」が切れる時期が、「機種変更(更新)」の時期になるようです。

「料金」については、あまり詳しくないのと、よく調べていないので、正確なトコロは、各自で調べて下さいませ。

そんなワケで、「iPhone 5」に、機種変更しようか、考え中です。

ザッと、「iPhone 5(64GB)」の料金を調べてみましたが、月額料金が「6,955円」になりそうです。

「iPhone 4」を「下取り」に出したくないので、「スマホ下取り割」は「無し」です。

「かいかえ割」がある最初の1年間は、月額料金が「6,955円」で、2年目からは月額料金が「8,005円」というコトになるのかな?

「iPhone 5」の「月額料金」は、意外と「高い」と思います。

実のトコロ、「docomo」の携帯を、先に「機種変更」したくもあるのです。

「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」の「Red」にしようと思い、料金のシミュレーションをしてみたトコロ、月額料金が「8,935円」と表示されました。

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

最近のスマホは、料金が「高い」と思います。

「docomo」は、「2013春モデル」の発表が「1月22日(火)11:30」からあるので、とりえず、それを待つコトにします。

「docomo」が「iPhone」を扱ってくれたら、スマホ(携帯)を「docomoのiPhone1台だけ」にするのですが…。

さらに、「iPad Retina」も欲しかったのですが、そんなにたくさん「月額料金」を払うのは、面倒なので、「iPad Retina」は「Wi-Fiモデル(64GB)」にしようかな?

それでも、「iPad Retina Wi-Fi(64GB)」の本体価格は、「58,800円」と、けっこうイイお値段。

「iPhone 5」と「iPad Retina Wi-Fi+Cellular」と「docomoのスマホ」の3台を持つと、月額料金の合計は「22,000円」くらいになるかな?

そんなに払いたくないな…。

 

2013.01.23 / Wed(その1)

【docomo 2013春モデルよりもiPhone 5】の巻

「docomo」から、「2013春モデル」が発表されました。

▼ 2013 SPRING COLLECTION –新製品一覧- / docomo

「docomoのガラケー」と「softbank iPhone 4」の「2台持ち」ですが、そろそろ「docomoのガラケー」を「スマホ」にしようと思っております。

「docomoのiPhone 5」があれば、「softbankのiPhone 4」を解約して、「docomoのiPhone 5だけ」にするのですが…。

早く、「2台持ち」をやめたいですのですが、「ガラケー」もボロくなってきたので、今回発表された「2013春モデル」のスマホから選んでみました。

「SHARP」の「AQUOS PHONE EX SH-04E」か、「SONY」の「Xperia Z SO-02E」が良さそうです。

▼ AQUOS PHONE EX SH-04E / SHARP

▼ Xperia Z SO-02E / SONY

しかし、どちらも、「完璧」とはいかず、若干の「マイナス・ポイント」があります。

AQUOS PHONE EX SH-04E / SHARP

「AQUOS」は、「with」シリーズなのが、イマイチ。

「女性向け」なトコロと、背面が丸みを帯びているデザインが、イマイチ。

Xperia Z SO-02E / SONY

「Xperia」は、まず「SONY製」というのが、「イマイチ」です。

「SONY」の「ハード」は、あまり好きでは無いのです。

「フラットなボディ」はとても良いと思うのですが、本体右側面にある「丸い電源ボタン」が「イマイチ」です。

実物を見てから決めようと思いますが、今のトコロ、「Xperia」にしようかと考えております。

「ガラケー」から「スマホ」にすると、月額料金が大幅に高くなってしまうのも、問題です。

「メイン」は「iPhone」なので、「docomo」は、のんびり考えようと思います。

iPhone 4

一方、「softbank の iPhone 4」も、「月月割」が終わって、月額料金が高くなったので、「iPhone 5」に機種変更しようと思っております。

コチラは、「月月割」が終わった「iPhone 4」の月額料金と、「iPhone 5」の月額料金が、あまり変わらないようなので、なるべく早く、機種変更した方が良さそうです。

 

2013.01.23 / Wed(その2)

【Mac mini Mid 2011 のHDD修復失敗】の巻

「Mac mini Mid 2011」の修復作業を実施しました。

調子が悪く、「ハードディスク」を壊した原因と考えられたので、メインマシンを「Mac mini Late 2012」に更新した後は、放置しておりました。

今回、「セカンダリー・マシン」として、「使用できる状態」にしておこうと、修復作業を実施するコトにしました。

内蔵しているストレージは「2台」で、「起動ディスク」が「SSD(256GB)」、もう1台の「HDD(500GB)」は「Time Machine 用」です。

裸族のお立ち台

「Mid 2011」から「SSD」と「HDD」を取り出し、「裸族のお立ち台」に立てて、「Late 2012」で修復作業を行いました。

「SSD」は、不具合が見つかりましたが、修復が完了しました。

SSD

「HDD」の方は、修復できませんでした。

HDD

HDD

HDD

HDD

HDD

HDD

修復できないので、「初期化(フォーマット)」してしまいました。

けっこう重症のようで、「ディスクユーティリティ」で「フォーマット」ができず、「ドライブジーニアス3」で「フォーマット」しました。

ディスクユーティリティ

「SSD」と「HDD」は、「Mid 2011」の中に戻して、作業を終了しました。

修復後、「Mid 2011」を1度も起動していないのが、少し気がかりです。

 

2013.03.30 / Wed

【iPhone 4 で本を読もうとしたけれど…】の巻

購入したのに、まったく読んでいなかった「Steve Jobs」関連の本を、そろそろ読み始めるコトにしました。

Steve Jobs

しかし、肝心の「本」が、ありませんでした。

読んでいない本をも分解して、「ドキュメント・スキャナ / FUJITSU Scan Snap S1500M」で、Mac に読み込んでしまっておりました。

そんなワケで、「Mac」に読み込んだ「Steve Jobs 関連の本」を、「iPhone 4」で読めるようにする作業を行いました。

何か「変換作業」のようなコトが必要かと思いきや、「Mac」に読み込んだ「PDF 書類」を、「iTunes」に放り込むだけで、読めるようになりました。

Steve Jobs

読み込む時に、「雑」に作業したので、表紙が「ナナメ」ってしまっておりました。

「ドキュメント・スキャナ」で「Mac」に取り込む作業、いわゆる「自炊」が終わっている本は、かなりあるので、とりあえず、「iTunes」に放り込んで、「iPhone 4」で見られるようにしてみました。

iPhone 4

しかし、「iPhone 4」だと、拡大しないと読みにくいです。

iPhone 4

「iPad」が、とても欲しくなっております。

 

 

 

 

▲ このページの先頭へ