2001.12.07 / Fri
ぼよよ〜んっ!(<登場時の効果音)
ども、お久しブリブリです。
しばらく更新しなくて、すびばせんでした。
更新していない間は、何もしておりませんでした。
デジカメを購入したので、「画像がアップされたニューページを作ってる」とか思った方は「ハズレ」です。
一応、デジカメは活用しておりまして、「Yahoo!Auction」に写真を掲載して、出品しちょります。
やはり、画像があると反応もジョージョーです。
それはさておき、今回のコラムのテーマ?は、「どうする AirMac」です。
劇的に改善したハズの AirMac だったのですが、また元に戻ってしまいました。
ものすごく「イライラモード」で、ネットサーフィンしてます。
調子が悪いと、メールチェックすらできません。
タイムアウトして、「アカウント●●のメッセージを取得することができません」というエラーログが出てしまいます。
時間が無いと時にコレをやられると、15インチ液晶を叩き割りたくなります。(<モノに当たるなっ!)
そんな時に発見したのが、(株)メルコから発売されているアンテナ。
これは、メルコの無線ベースステーション「AirStation」シリーズ用に販売しているモノ。
AirMac での使用はサポートされていませんが、問題なく使えるようです。
アンテナには、受信領域水平360度に対応する無指向性アンテナ(WLE-NDR)と、全面指向性アンテナ(WLE-DA)があります。
どちらも¥8,800-となっております。
通信距離が、無指向性アンテナだと約1.2倍、指向性アンテナだと約2倍となります。
これはメルコの AirStation 使用している場合ですが、AirMac BaseStation でも、通信距離が延びることが期待できます。
今、ものすご〜く、コレが欲しいんです。絶対、効果覿面(てきめん)です。自信があります。お金出す価値「アリ」です。
と、盛り上がっているのですが、問題が1つ。
Cube だと、巧く接続できないような気がしてます。
AirMac Card に、この拡張アンテナのコードを差すのですが、このままではケーブルを外に出せそうもないんです。
Cube は余分なスペースなど無いので、放熱用の穴とかから、コードを外へ出すことができそうもありません。
筐体から内部を外して、むき出しにして使う方法になってしまいそうです。
実際にやってみないとわからないので、とりあえず買っちゃおうかと思ってます。
もちろんアンテナは「両方」買います。
だって、どっちがより効果があるか、わからないだぼんっ!
しかし、AirMac は新しくなったけど、通信距離が延びたりはしてないよね?
まだ、AirMac 2.0 にしてないから、こっちからやってみるか・・・。
同様のお悩みを抱えている方、興味のある方は、↓コチラでご確認下され。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/pronow/airstation/air_i.html
2001.12.09 / Sun
新 iMac、来年早々に登場しそうですねぇ〜。
とっても楽しみです。
今回の情報は、「噂」で片づけられない確度の高い情報です。
モルガン・スタンレーのアナリストが発表した情報がネタ元ですから。
それによると、Apple Computer が1月から毎月10万台のペースで15インチ液晶ディスプレイ搭載 iMac を製造するための部品注文を行ったということです。
この部品注文の契約を見ると、オールインワン型の液晶ディスプレイ搭載 iMac が2002年初めころに発表される可能性があるということです。
登場時期は、来年1月初めにサンフランシスコで開催される「マックワールド・エキスポ」ではないかと推測しています。
一方、AppleInsider は、来年1月のサンフランシスコか、来年3月の東京、もしくは Apple Speccial Event で発表されるのではないかとしています。
また、CPU には IBM の750FX "Sahara" G3 が採用されるだろうと予測しています。
最近、話題に乏しいアップルなので、できるだけ早く登場して欲しいものです。
しばらく、この話題から目が離せませんな。
2001.12.09 / Sun(1/4)
■ by D.Garcia
● メモリを買え!
今のうちに、メモリを買っといた方が良いでしょう。
そろそろ、価格が上昇しそうです。
と言うのも、世界的なメモリ生産競争に、日本は敗戦濃厚です。
戦ってんのは「韓国」「アメリカ」「日本」です。
現在のメモリ価格では、ハッキリ言って、売れば売るほど赤字が膨らみます。
メモリ価格で主導権を握るべく、価格を下げて相手が潰れるのを待つ「消耗戦」の最中なのです。
今、利益が出なくても、相手がメモリの生産から撤退し主導権を握ったら、一気に値上げをして今までの赤字を取り戻し、利益を出そうという作戦なのです。
この戦いに勝利すべく、韓国が最後の戦いに出ました。
アメリカとの提携です。
もともと韓国は、この戦いで特に日本に勝利するために、官民あげての応援が行われています。
韓国のメモリメーカーには、政府から資金援助がなされています。
日本は、国からの援助は一切ありません。
そこへ、韓国とアメリカの提携となれば、日本に勝ち目はありません。
まもなく、日本はメモリの生産から撤退することになるでしょう。
最終的に価格の主導権が握れないのに、この戦いに参加していると、赤字が膨らみ会社が潰れます。
しかし、メモリの価格が上がるのは困る。
何とか日本にふんばって欲しいんですが、状況は厳しそうです。
2001.12.09 / Sun(2/4)
■ by D.Garcia
● マック雑誌、再編か?
マック雑誌が減るかもしれない。
というのも、CSK がアスキーの経営権を投資会社のユニゾン・キャピタルに譲渡することを発表したからだ。
これにより、アスキー本体は IT 関連出版社として事業を絞り込むということだ。
CSK は企業向けの IT 関連サービスを中心に事業再編を進めており、コンシューマ向け事業が中心のアスキーを継続支援するのはリスクが増えると判断したということだ。
連結で債務超過約79億円(2001年9月期)を抱えるアスキーが連結対象から外れることで、CSK の連結純損益は大幅に改善する見込みということだ。
ユニゾンによると、同社はアスキーに対し最大30億円を増資。
アスキーの既存借入の一部について債権放棄が行われ、アスキーの債務超過は解消するとしています。
ユニゾンは経営権取得後、アスキーの事業分野を出版中心に大幅に絞り込む。
「月刊アスキー」「週刊アスキー」などの基幹雑誌を強化、そのほかの雑誌や書籍の刊行計画を「戦略的再構築」するということです。
ソフト開発などの非出版事業は「選択と集中」を進めるということです。
CSK は創業者の故・大川功氏が1998年、経営難のアスキーを救済する形で出資、1999年に子会社化しました。
しかしアスキーはその後も黒字転換できず、2001年9月中間期で連結約79億円の債務超過に陥っています。
11月20日には出版担当常務を取締役に降格,執行役員4人を解任する人事を実施しています。
アスキーは、マック雑誌「Mac Power」「Mac People」を出版しています。
ユニゾンの「戦略的再構築」により、マック雑誌を1誌にするとか、2誌とも廃刊ってなことも考えられるワケです。
個人的には「Mac Power」がマック雑誌の中では「1番」だと思っているので、無くならないで欲しい。
しかし、それ以前の「1番」だった「日経マック」は、廃刊(正式には休刊)になってしまっている。
2001.12.09 / Sun(3/4)
■ by D.Garcia
● 無料になった Mac OS X
入手できた人は、そう多くないとは思うが、無料配布された「Mac OS X 10.1」へのアップグレード CD を、そのまま 10.1 の完全インストール CD に変換する方法が、米国の情報サイトに掲載されたのだ。
この CD は本来ならば、アップグレード CD なので、10.0.x がないとインストールできないとされていたのだが、マック情報サイトに、無料配布されたアップグレード CD を使って、OS 10.0.x の無いマシンに、OS 10.1 をインストールする方法の詳細が掲載されてしまったのだ。
アップルからの要請で、現在は削除されています。
この方法を用いれば、通常129ドルする Mac OS X 10.1 が、無料でインストールできるということになります。
このマック情報サイトの言い分は「Mac OS X 10.1.1 にアップグレードした後で、OS X 10.1 に戻す技術を解説している」ということだ。
確かに、この技術を知らないと、CD を用いてアップグレードした場合、元のバージョンには戻すことができないのだが・・・。
アップルは、Mac OS の CD を保有せずにアップグレード CD を用いた者はすべてライセンス契約違反になると述べているそうであるので、OS X の CD を持っていない人は、この技術を使ってインストールしたりしないようにしましょう。
2001.12.09 / Sun(4/4)
■ by D.Garcia
● 旧型 Mac に OS X をインストールしよう
Macintosh 関連製品販売・サポートの米アザー・ワールド・コンピューテイングは、Mac OS X をサポートしていない旧型の PowerMac で OS X を動作させるツール「Unsupported Utility X」のバージョン 2.0 正式版を公開しました。
無料でダウンロード提供します。
MacOS Xの動作環境は、Power Mac G3/G4/G4 Cube、iMac、PowerBook G3/G4/iBookに限られており、これより前の、いわゆる「PCI Mac」ではサポートされていません。
Unsupported Utility X は、これらの旧型 Mac に Mac OS X をインストールするユーティリィーで、通常よりも3回余分にクリックするだけでインストールできるということです。
今年6月に OS X 10.0.x をサポートするバージョン 1.0 をリリースしており、新バージョンの 2.0 は9月からベータ版が公開されていました。
新たに OS X10.1 をサポートしており、OS X Server も利用可能。
対応機種は PowerMac 7300/7500/7600/8500/8600/9500/9600、Mac互換機の Umax S900/J700、Power Computing PowerWave/PowerTowerPro。
ハードウェアの種類や機能の一部が制限されますが、PowerPC 604 200MHz では OS X 10.1 も快適に動作するという。
アザーワールド・コンピューティングのコンサルタントを務めるライアン・テンベル氏が開発しました。
▼Unsupported Utility X
http://eshop.macsales.com/OSXCenter/framework.cfm?page=UnsupportedUtilityX.html
2001.12.16 / Sun(1/2)
Palm の「m100」を買ってしまいました。
ホントは、カバンを買いに行ったんですけど、ついつい余計?なものを買ってしまいました。
Palm が安くなっているのは知っていたので、「さくらや」を覗いてみたのが運の尽き。
確かに「m100」が「¥4,900」で販売されておりました。
けっこう、PDA のコーナーは賑わっていて、みんな手にとってイジっていました。
こんなに PDA が人気があるとは思っておりませんでした。
私が「m100」を手にとってイジっていると、後ろで店員さんに話しかけている人がいました。
「m100 の在庫はありますか?」
「調べてくるので、お待ち下さい」
しばらくすると、「m100」の箱を手に店員さんが戻ってきます。
「こちらですね。レジへどうぞ。」
さっそく、1名様、お買い上げである。
さっきの人が、レジでお金を払っていると思われるタイミングで、またまた後ろの方で別の店員さんに話しかける人物が現れる。
「m100 の在庫はありますか?」
うぐぐ、なぜみんな「m100 を下さい」と言わずに、「在庫があるか?」と尋ねるのじゃっ!?
この聞き方は明らかに「在庫が無い場合がある」→「在庫があればラッキー」の法則(?)。
街中で大人気!、現在品薄状態。
あらゆる販売店を片っ端から当たれ!、さもないと入手不可能!、という「レアアイテム」を探している状態だっ!
というワケで、さっきの人物がレジでお金を払っていると思われるタイミングで、店員さんに声をかける。「m100 下さいっ!」。
こうして、わたくしも思いがけず「Palm ユーザー」になってしまったというワケなのです。
2001.12.16 / Sun(2/2)
そろそろメインの環境を OS X に切り替えようかと思っております。
マック雑誌なども、徐々に OS X に関する記事の比重が増えてきてまして、操作に慣れておかないと、記事の内容が理解できましぇ〜ん。
OS 9 系とはまったく違う OS なので、イマイチ OS X への移行には腰が重いのですが、乗り遅れるワケにはいかないので、この辺で腹をくくって「レッツ・ゴー」しようかと思うちょります。
まあ、OS X にしたところで、ほと
OS X を使うのは、IE くらいでしょうかね。
メール環境は、「Mail」に移行すると、Entourage X が登場したら、もう一度、移行作業をすることになってしまいます。
OS 9 の Entourage から、OS X の Entourage X への1回の移行で済ませたいところです。
OS X に切り替えて「操作方法を憶える」「OS X の仕組みを理解する」というのが当面の目標でしょうか。
Classic 環境が安定して動くことを祈るっ!
2001.12.16 / Sun(1/2)
■ by D.Garcia
● PDA について
S.Walker 氏が Palm の m100 を買ったそうですが、確かに「¥4,900-」は安いね。
本来は「¥12,800-」くらいだったかな?
「m100」は、まさに入門機。
160×160ドット・モノクロディスプレイ、メモリ2MB RAM、Palm OS 3.5J、単4乾電池2本使用、となっております。
拡張性が低いのと充電池でないのが難点かな。
一緒にお安くなった「m500」は2万4,800円になりました。
通常価格は3万7,800円。
16階調モノクロ液晶(バックライト付き)、USB に対応し、バッテリ充電機能付き、SD/MMC スロット・ユニバーサルコネクタを装備。
8MB RAM、Palm OS 4.0、と充実の装備。
スリムで軽量なアルミを使用したデザイン。
音を鳴らしたくない時は、バイブレーションや LED の点滅で予定などをお知らせしてくれます。
そして「m505」。
これがたぶん一番イイやつで、3万4,800円。
通常価格は4万4,800円。S.Walker 君には、できればコレを買って欲しかったね。
基本的には「m500」と一緒なんだけど、65,000色反射型 TFT 液晶(バックライト付き)ということで、「カラー」なんですよ。
しかし「日本全国、みんなで Palm 大作戦!」の「第2弾」ということで、12月15日から「Vx」と「IIIc」がともに1万2,800円に値下げされております。
「Vx」はオープンプライスですが、市場価格2万2,800円。
160×160ドット、LCD モノクロディスプレイ、8MB RAM、Palm OS 3.5J、充電式リチウムイオン電池内蔵型、などとなっております。
「IIIc」は通常価格3万2,800円です。
160×160ドット、TFT(アクティブマトリックス薄膜トランジスター)ディスプレイ(256色)を搭載している点が、「Vx」との大きな違いです。
ただし同じ PDA なら、Palm よりも、Handspring の Visor の方が私の好みだね。
こっちも価格改定が行われておりまして、「Visor Prism」24,800円が19,800円になっております。
65536色透過型 TFT 採用モデルです。
PDA と言えども、やっぱ「カラー」でしょ。
2001.12.16 / Sun(2/2)
■ by D.Garcia
● 新型 iMac について
新型 iMac は、台湾の Quanta 社(台湾広達電脳公司)が、Hon Hai 社(鴻海)などのライバルを破って、Apple からの受注を獲得したそうです。
Quanta 社は、新型 iMac を100万台生産し、2002年第1四半期から月間10万台を出荷し始めるということです。
Quanta 社はノート PC メーカーで、逆に Hon Hai 社は現 iMac の製造を委託されていました。
Quanta 社にとっては初の非ノート型の生産受注ということです。
新型 iMac は、オールインワンタイプの 15"液晶を装備し、ノート型と液晶デスクトップの中間のような機種となると言われています。
発表は、来年1月のサンフランシスコではないかと言われていますが、もしかしたら3月の東京という可能性もあります。
新型 iMac の噂で影が薄くなってしまっていますが、G4 QuickSilver もマイナーチェンジするという「噂」があります。
CPU のクロックアップ程度と言われていますが、発表されれば、「GHz」の大台に達するのではないでしょうか。
希望的観測としては、若干の筐体デザインの変更もある「カモ」ということです。
QuickSilver の価格も若干下がっているので、新型 G4 も「あるカモ」しれません。
2001.12.17 / Mon
何とビックリ、気が付けば旧サイトのカウンタがジャスト「4,000」でやんした。
自分で「キリ番」をゲットしたワケですが、とっても嬉しゅうごぜぇ〜まふ。
たぶん、2000年の6月頃から HP をやっているので、かれこれ1年半くらいでしょうかね。
ということで突然思い立ったのが「アクセス10倍増計画」。
魅力的なコンテンツを増やし、来年2002年中に、「目指せ 10,000 アクセス!」ってことにしようカナ?と。
みなさまに一層?喜ばれるような、「魅力的なコンテンツ」を考え出そうと思っております。
「面白い」というよりは、「役に立つ」という方向で行こうとは思っております。
旧サイトのスペースでも、何か始めようと思っていますが、じぇ〜んじぇ〜んアイデアが浮かんでおりましぇ〜んっ!
「デジカメを活用しようかな」とは思っていますが、写真が必要なのって「バラし系」だと思ってるのは、わたくしだけでしょうか?
マックとは関係ないサイトにするという作戦もありますが、あまり色々と手を広げすぎると収集がつかなくなるという予想はしてますんで・・・。
「Mac OS X」に関する話題や情報も取り入れていかないといけないし、やらなければいけない?ことはたくさんあるんですけどねぇ〜。
Palm を衝動買いしましたが、PDA に関するコーナーを作る考えは、今のところごじゃりませんので悪しからず。
このサイトもまだまだ未完成で、始まっていないコーナーはあるし、全然更新してないコーナーもあるし、過去ログが無いコーナーはあるし、旧サイトの内容を完全には引き継いでいないし。
さあて、どっから手を着けるかなぁ〜?
2001.12.19 / Wed
とても久しぶりに、「Macintosh」「Topics」を更新しました。
約1カ月ぶりです。
まったく旬を逃しており、今頃更新してもあまり役に立ちそうにありませんわ。
まだまだ更新してないコーナーがあるんで、頭の痛いところです。
ちょっと、コンテンツが多すぎますかな?
更新していて気づいたのですが、『画面が狭い』です。
Adobe 製品特有の「パレット地獄」です。
GoLive を使っているのはご存知だと思いますが、15インチの液晶だと狭くて作業しづらいです。
雰囲気的に、17インチでも狭いと思います。
Cinema Display とは言いません。
CRT の21〜22インチのモニタで作業したいものです。
これは切実な問題です。
PM85 の 17 インチモニタは、解像度を調整すれば 19インチくらいの表示領域は確保できますが、そうすると PM85 のモニタがなくなります。
Cube は拡張性が無いので、簡単にはデュアルモニタにできません。
ポリタンク G4 なら、ビデオカードを挿せば可能なんですけどね・・・。
そろそろ無駄遣いはやめて、「ポリタンクG4貯金」でも始めましょうか。
でも、コンボドライブ搭載の PowerBook G4 とかの「ノート」が欲しかったりもするんだよな。
2001.12.21 / Fri
「所得倍増計画」じゃなくて「アクセス10倍計画」に関連して、文字色を変更しようと思うとります。
と申しますのも、「目が痛い」時に、無理矢理サイトの更新をしようとして気付いたのですが、文字の色が灰色(DarkGray:#A9A9A9)って、薄くて見にくいです。
基本的に明るい画面が嫌いなので、15インチ液晶の輝度も10段階で「5」が真ん中なら、「3」くらいの『暗さ』の画面で作業してます。
だから目に良くないのか?
本文は普通に「黒い文字」にしようと思います。
でもって、スタイルシートなどは使っていないので、古いのはそのまま、新しい所から突然黒い文字になります。(予定)
古い記事の文字色まで直すつもりは、ごぜぇ〜ません。
それと、フォント・サイズも、少し大きくしようかなと考えちょります。
ただし、これはページデザインに影響するので、「大きくする」というよりは「小さくしない」といった感じになりそうです。
文字の大きさは、ご覧になる方のブラウザの設定で変更できますが、見るサイトによって設定を変更しているという方は、そんなに多くはないですよね?
しかし、いきなりページの途中で色が変わるのも「おかしい」ので、1月からにしようかな。
2001.12.21 / Fri(1/2)
■ by D.Garcia
● T-ZONE 店舗縮小
「T-ZONE」ってパソコンショップを知っちょりますか?
東京だと「秋葉原」や「新宿」なんかにあるんですが、この「T-ZONE」の店舗数が削減されるそうです。
報道では「削減」ではなくて「撤退」という言葉が使われちょります。
親会社の「CSK」が T-ZONE を運営する子会社「CSK・エレクトロニクス」を投資会社に売却するんです。
そんでもって、この投資会社は、秋葉原や日本橋(大阪)の中核店舗は存続させるけんども、そのほか撤退に向け検討を開始するということだす。
「T-ZONE」は全国に14カ所あるそうです。
閉店セールとかやんのかな?
「マック雑誌再編説」もあるし、マック業界もなかなかツラいものがありますなぁ〜。
しかし、アップルの話題はけっこうあるんだよねぇ〜。
PowerBook G4 はコンボドライブを装備したし、それに伴って旧型になる「PowerBook G4 550MHz/667MHz」には、コンボドライブに換装するアップグレードサービスもするらしいよ。
新型 iMac は、1月のサンフランシスコでの発表が濃厚だっちゅうし、徐々に盛り上がって来るんでね〜のかな。
OS X もソフトが充実しつつあるよね。
1月末には「Office」が出るし、シマンテックも「AntiVirus」のβ版が出てる。
あとは、アドビの「フォトショ」とかですかね。
「イラレ」「InDesign」はもう出てるよね。
そうそう、メンテナンスソフトは欠かせないね。
「Drive 10」はボロボロらしいよ。
一応、シマンテックも 10.1 対応の製品をリリースするらしいけど、起動システムは 9.2.2 ということです。
OS 自体も、来年3月からは標準システムを OS X にするらしいし、最近だと 10.1.2 もリリースされてる。
でも、まだしばらくはシステムを「OS X だけ」っちゅうワケにはいかないね。まだまだ OS 9 も必要。
ただし、OS X 対応機種を持ってる人は、そろそろ「OS X」のことを考えておいた方が良いよ。
周辺機器の対応状況を確認するのと、価格上昇の兆しのあるメモリを購入しておく、この辺がポイントかな。
ソフトの買い換えや、バージョンアップも必要だから「お金」かかるんで、そのあたしの「資金を準備する」というのもチェック項目ですかな。
2001.12.21 / Fri(2/2)
■ by D.Garcia
●「アクセス10倍計画」
ちょっと、コンテンツが多いんでね〜の。
1人で更新すんのも大変っしょ。
ここらで「ひとつ」、コーナーの見直しはいかがでしょうか?
まずね、階層が深い。
例えば、この「Comment」なんかは、「index」>「Contact Us」>「D.Garcia」>「Comment」だしょ。
初めて来た人は、見てくんないって。
できれば、「index」で入って、次の階層に目次を作って、全コーナーを載っけるのが良いかな。
その方が、どんなコトやってるかがすぐわかるっしょ。
そのためにも、1ページに収まるくらいのコーナー数が良いというワケじゃな。
コーナーの削減もしまっしょ。
速報性が必要なコーナーは、頻繁に更新しないなら意味が無いので、この際、バッサリ切り捨てましょう。
更新すんのも、ハッキシ言って「メンドー」だしょ。
ということで、「Information」「Topics」「Macintosh」は廃止というか、新たに全部まとめて「最近の話題」を載っけるコーナーに再編。
目次に、あたいの「Underground」も載っけて、この「Comment」は「Column」と統合しても良いかもね。
「Celebrity」は潰してけっこう。
「Form」とか「i-mode」も廃止。
「BBS」は目次に昇格。
「C.Ikeda」は、来年早々「ウィンナーに戻る」っちゅう話だから、サヨウナラ。
「OS X」と「Trouble」は、そろそろ開けたいね。
まあ、この辺は旧サイトのスペースが余ってる関係もあるから、お任せするわ。
あとは「What's New」も、いらないと言えば、いらない。
どこを更新したか「わかる」ようにしときゃ、過去ログみたいなモンは、イラナイでしょ。
問題は「Question」かな。
検索機能みたいなもんがないと、なかなか使いヅラいっしょ。
まあ、「読み物」としては良いかも知れんけどねぇ〜。
掲示板を活用するという方法もあるな。
質問用掲示板とか無駄話用掲示板とか、色々作るちゅうのはどう?
アップする手間が省けるから、けっこうラクチンだじょ。
自分でサーバ建てられると、こういった省力化はいくらでもできるんだけどねぇ〜。
まあ、「無いモノねだり」をしても仕方が無い・・・。
アングラを全面に出すなら「Underground」をガンガンアップしてあげるよ。
しかし、ヤバい情報を載せることもあり得なくはない(<婉曲)ので、クラック防止策は採って欲しいにゃ。
まあ、アクセス制限とかでも良いよ。
その前に、ASP から削除要請とか来そう。(W
最近は、ワレズ摘発が活発で、みんな息を潜めてる状態だから、しばらくは大人しくしていたいんだよね。