<< back

2024.01

<< back

2023.12

2023.11

2023.10

2023.09

2023.08

2023.07

2023.06

2023.05

2023.04

2023.03

2023.02

2023.01

<< back

2022.12

2022.11

2022.10

2022.09

2022.08

2022.07

2022.06

2022.05

2022.04

2022.03

2022.02

2022.01

<< back

2021.12

2021.11

2021.10

2021.09

2021.08

2021.07

2021.06

2021.05

2021.04

2021.03

2021.02

2021.01

<< back

2020.12

2020.11

2020.10

2020.09

2020.08

2020.07

2020.06

2020.05

2020.04

2020.03

2020.02

2020.01

<< back

2019.12

2019.11

2019.10

2019.09

2019.08

2019.07

2019.06

2019.05

2019.04

2019.03

2019.02

2019.01

<< back

2018.12

2018.11

2018.10

2018.09

2018.08

2018.07

2018.06

2018.05

2018.04

2018.03

2018.02

2018.01

<< back

2017.12

2017.11

2017.10

2017.09

2017.08

2017.07

2017.06

2017.05

2017.04

2017.03

2017.02

2017.01

<< back

2016.12

2016.11

2016.10

2016.09

2016.08

2016.07

2016.06

2016.05

2016.04

2016.03

2016.02

2016.01

<< back

2015.12

2015.11

2015.10

2015.09

2015.08

2015.07

2015.06

2015.05

2015.04

2015.03

2015.02

2015.01

<< back

2014.12

2014.11

2014.10

2014.09

2014.08

2014.07

2014.06

2014.05

2014.04

2014.03

2014.02

2014.01

<< back

2013.12

2013.11

2013.10

2013.09

2013.08

2013.07

2013.06

2013.05

2013.04

2013.03

2013.02

2013.01

<< back

2012.12

2012.11

2012.10

2012.09

2012.08

2012.07

2012.06

2012.05

2012.04

2012.03

2012.02

2012.01

<< back

2011.12

2011.11

2011.10

2011.09

2011.08

2011.07

2011.06

2011.05

2011.04

2011.03

2011.02

2011.01

<< back

2010.12

2010.11

2010.10

2010.09

2010.08

2010.07

2010.06

2010.05

2010.04

2010.03

2010.02

2010.01

<< back

2009.12

2009.11

2009.10

2009.09

2009.08

2009.07

2009.06

2009.05

2009.04

2009.03

2009.02

2009.01

<< back

2008.12

2008.11

2008.10

2008.09

2008.08

2008.07

2008.06

2008.05

2008.04

2008.03

2008.02

2008.01

<< back

2007.12

2007.11

2007.10

2007.09

2007.08

2007.07

2007.06

2007.05

2007.04

2007.03

2007.02

2007.01

<< back

2006.12

2006.11

2006.10

2006.09

2006.08

2006.07

2006.06

2006.05

2006.04

2006.03

2006.02

2006.01

<< back

2005.12

2005.11

2005.10

2005.09

2005.08

2005.07

2005.06

2005.05

2005.04

2005.03

2005.02

2005.01

<< back

2004.12

2004.11

2004.10

2004.09

2004.08

2004.07

2004.06

2004.05

2004.04

2004.03

2004.02

2004.01

<< back

2003.12

2003.11

2003.10

2003.09

2003.08

2003.07

2003.06

2003.05

2003.04

2003.03

2003.02

2003.01

<< back

2002.12

2002.11

2002.10

2002.09

2002.08

2002.07

2002.06

2002.05

2002.04

2002.03

2002.02

2002.01

<< back

2001.12

2001.11

2001.10

2001.09

2001.08

2001.07

2001.06

2001.05

2001.04

2001.03

2001.02

2001.01

<< back

2000.12

2000.11

2000.10

2000.09

2000.08

2000.07

2000.06

<< back

 

2002.08.05 / Mon

そりでは、普段、どーゆー手順でサイトを更新してるか解説しよーっ!

まずは、メールをチェック。

購読しているマック関連やPC関連のニュースをチェック。

詳しく知りたい場合は、そのサイトへGO!

自分のサイトへ載せる場合は、Apple Works 6 にて文章を作成。

続いて、お気に入りのマック関連サイト(日本)を巡回。

ゲットした情報を、同じく Apple Works 6 へ。

そんままコピペするとマズいので、自分で文章を考える。

そして、今度は、マック噂系サイト(米国)を巡回。

「面白い」か「信憑性が高い」噂をゲット。

Apple Works で文章を作る。

これらの情報・噂をモトに、「Diary」「Column」「Information」を作る。

コーナー別に、Apple Works 書類を分けてあるので、書けるトコロから書いていく。

ネタが無い場合は、アップルの「Discussion Boards」を隅から隅まで覗くとか、滅多に無いけど「2ch」のマック板に行くとかしてる。

まー、最終兵器として、自分で「何か買う」というのも「アリ」かな。

Apple Works の原稿が完成したら、GoLive を起動して、コピペを繰り返せば完了。

GoLive のページが既に存在していると「楽」なのだが、月が変わったりすると大変。

例えば、今月8月の場合、最初の更新の時は、「8月のページが無い」。

と言うか、「7月のページ」を作って、そこへ7月の内容を移してから、8月のページを作らなきゃならん。

「Apple Works の文章をコピペして終わり」というワケにはいかないのが、ツラいところ。

しかし、「月替わり作業」が終わってしまえばコッチのもの。

コピペだけで、更新ができるのだった。

そろそろ、これに「画像の編集」とかも加えた方が良かろうか?

んでも、OS X 版の Photoshop Elements が出るまで待ってね。

 

2002.08.05 / Mon

■ by D.Garcia

▼Build 6C115

「Mac OS X v10.2 Jaguar」となるらしい「Build 6C115」が ADC 会員に届き始めております。

それによると、Cube に GeForce 2 MX を積んでも、Quartz Extreme の速さの違いを、あまり体感できないという報告が入っております。

ということで、S.Walker 君には「GeForce 2 MX を買うのはチョット待った方が良いかもねん」と訂正させて頂こう。

Jaguar が届いて、色々なグラフィック・カードを載せた Cube ユーザーからの報告を聞いてから「動く」ようにすることをお薦めする。

しかし、その頃に、希望するグラフィック・カードが入手できるかどうかは一切保証しないので、悪しからず。

それから、Cube はやはり「放熱に難あり」ということだ。

ファンレスの CPU や GPU カードを増設すると、驚くほど高温になる場合も多いらしいので、その辺、ヨロピクねっ。

もともと熱がこもりやすいマシンなので、CPU と GPU の両方をパワーアップすると、付属のファンだけでは足りない。

別途、もっと強力な排熱装置が必要となるだろー。

熱を逃がす経路は、下から上方向です。

すなわち、下から空気を送って、上から熱を吸い出して下さい。

逆にすると、内部の温度が思ったほど下がりません。

それから、下にスペースを取って下さい。

机の上に直接置くのではなく、空気がたくさん入るように、網目状のモノの上に載せるなどすると、冷却効果が高くなります。

Cube をパワーアップすると、静粛性が犠牲になる場合があるので、要注意ですね。

それにつけても、マックのグラフィック・カードは「高い」よね。

ADC が付いただけの違いでも、Win 用のモノより1万円は高いね。

ADC コネクタがいらないんだったら、「Win 用を買う」と安く上がるよ。

同じく、保証は一切しないけどね。

▼色々な噂

1週間ぶりなんで、マックな噂をいくつかご紹介。

どっかで重複してたらゴメンね。

え〜っと、まずは、Sun と Apple の話題から。

Sun が Mac OS X 版の StarOffice を開発しているというのは「間違い」だったということだ。

それから、英国だけでなく米国でも、「iMac 700MHz CD-RW」が$100 値下げされているそうだ。

Apple Store ではなくて、一般の販売店でのことらしい。(未確認)

そろそろ登場する?「New Power Mac G4」には、nVIDIA 製の新しいグラフィック・チップが搭載されるらしい。

そして、10月頃に、eMac がメモリ2倍になって、BTO で SuperDrive が選べるようになるらしいという噂も伝わってきてます。

 

2002.08.06 / Tue

ううむ、欲しいものがたくさんある。

秋葉館では、Cube の「ガワ」が¥14,800-で売っていた。

「ガワ」とは、筐体外側の透明ポリカーボネイトの部分のことです。

モールドラインや、上部放熱穴の横にある「ビス」部分のヒビ割れ等でお悩みの方は、購入してはいかがでしょうか。

モールドラインは伸びたりしませんが(たぶん)、ビス部分のヒビ割れは、内部を出し入れしたりすると、伸びたり広がったりする可能性があるので、取り替えるか、予備として購入しておくのも良いでしょう。

そろそろ、Cube 用パーツの入手も難しくなるかと思われます。

同じく、秋葉館では「GeForce 2 MX」は品切中ですが、バルク品「GeForce 3」が販売されております。

価格は¥42,800-とチョット高めですが、Cube にそのまま搭載できる GPU カードとしては、たぶん最速のモノかと思います。

一方、イケショップでは、CPU カードの予約受付をしています。

Sonnet Crescendo STG4 の 800MHz と 1GHz です。

800MHz 版が¥79,800-、1GHz 版が¥118,000-となっています。

Cube に搭載するには、別に Cube Dealer Installation Kit が必要になり、¥4,800-します。

けっこうなお値段なので、ワタクシが強化するとしたら品切中の「GeForce 2 MX」だけですね。

2万円ちょっとのこのカードでも、購入するのをためらってるくらいです。

Cube での Quartz Extreme は諦めて、ポリタンクで Jaguar を堪能する方向で考え直しているトコロです。

そこで浮上しているのが「MO 購入」です。

オリンパスが¥2,000-キャッシュバック・キャンペーンを始めるというので、ちょっと欲しくなっています。

簡単に調べたところ、やはり価格にバラつきがあります。

調査したのは「MO643U3」シリーズ。

まずは「秋葉館」。

カラーによって価格が違うのがチョット不思議。

一番安いのが人気の無い色なのかな。

ホワイトが¥21,800-。

「Mac 市場」だと¥18,200-。

価格コムで調べると、最安値が「OTTO」で¥17,700-。

「OTTO」と「Mac 市場」は系列店?なのだが、どっちの価格が最新なのかな?

ちなみに、「ビックカメラ」のネットショップだと、¥25,800-。

ただし、ポイントが15%つくので、実質¥21,930-。

既にポイントを持っていて、それを使えるのであれば、ここで購入しても良いかもね。

このサイトで、標準価格が¥33,000-ということ知った。

随分、安く販売しているな。

その他、興味があるのは、マイクロソリューションから発売された AirMac の通信範囲を拡大する外部アンテナ。

¥8,800-となっております。

価格はオープンプライスで、¥8,800-は同社のサイト上での価格なので、もうチョットお安く手に入れることが可能かと思います。

ただし、デザイン的にはメルコの外部アンテナの方が良いと思います。

ちなみ、メルコのアンテナは、アップル製品での対応はうたっておりません。

が、使えるようです。

MO とアンテナですが、優先順位は「MO」の方が上ですな。

ポリタンクを買ったら、アンテナは要らなくなる可能性がありますから。

もし、ポリタンクを買ったら、サブマシンは「Cube」ではなく、「PM8500」です。

Cube は引退させます。

ルータのそばに持って行って、有線接続しても良いしー。

早く、新ポリタンク、出ないかなー。

 

2002.08.13 / Tue

New Power Mac G4 が登場しました。

全モデル Dual CPU 化されたので、iMac Flat Panel がシングル・プロセッサ、Power Mac G4 がデュアル・プロセッサ、という路線になるのでしょう。

筐体デザインは、以前流出した画像とほぼ一緒。

カラーは、シルバーですね。

Dual 化以外の大きな変更点は、5インチベイが2つあることと、メモリが PC2700 DDR SDRAM になったことです。

HDDは、ATA100 になっています。

残念ながら、800MHz FireWire や USB 2.0 は見送られてます。

細かく見ていくと、各モデルに微妙な違いがあります。

「Fast 867MHz」はバスクロックが「133MHz」ですが、「Faster 1GHz」と「Fastest 1.25GHz」は、バスクロック「167MHz」になっています。

それから、3次キャッシュ容量にも違いがあります。

2次キャッシュは全モデル「256KB」ですが、3次キャッシュは、「Fast 867MHz」と「Faster 1GHz」が「1MB」ですが、「Fastest 1.25GHz」は「2MB」となっています。

光学式ドライブは、「Fast 867MHz」のみ Combo Drive で、上位2機種は Super Drive です。

しかし、下位機種でも BTO で Super Drive を選択することができます。

グラフィック・カードにも違いがあり、下位機種が「NVIDIA GeForce 4 MX」、上位2機種が「ATI Radeon 9000 Pro」になっています。

BTO で「NVIDIA GeForve 4 Titanium」を選択することもできます。

全てのグラフィック・カードで、Twin View(Dual Display)対応となっていますが、ADC & DVI 端子の構成になっているので、ご注意下さい。

iMac や eMac にも変更がありました。

iMac は値下げが行われています。

eMac は、Super Drive 搭載モデルが登場しました。

Combo モデルが¥139,800-、Super Drive モデルが¥184,800-となっております。

詳細は、アップルのサイトで確認してくらさい。

 

2002.08.13 / Tue

■ by D.Garcia

●「New ポリタンク」考察

詳細は、S.Walker の「Column」に譲るとして、ワタクシは細かいトコを見ていこーかと思います。

まずは、バスクロック。

867MHz モデルは 133MHz なので、購入するならバスクロック「167MHz」の上位2機種にしましょーね。

アップル・ストアの BTO だと光学式ドライブを2つ選択できますが、「Super Drive + Super Drive」は選択できましぇーん。

「Super Drive + Combo Drive」という組み合わせになってしまいます。

まー、ワタクシなら、もう1個の5インチベイは開けておいて、フロント・アクセス可能な入れ替え出来るHDDを入れるかな。

内部に「120GB×4=480GB」とかはしないな。たださえウルサイ(たぶん)のに、ファンを増設して、飛んでくくらいにしないとイカンでしょ。

安く済ませるモデル・プランとしては、ベースに「Faster 1GHz Dual」を選択し、光学式ドライブを Super Drive から Combo Drive に変更で「−¥24,800-」、グラフィック・カードを「Radeon 9000 Pro」から「GeForce 4 MX」に変更で「−¥12,400-」、56K モデムを外して「−¥3,600-」、合計「¥314,800-」が「¥274,000-」になります。

計算上は、HDDを80GBから60GBに変更できると、さらに「−¥6,200」できるのですが、BTO では選択できません。

巷では、せいぜい「¥2,000-」くらいの差なので、アップルでHDDを購入するのは、まだまだ割高だというふことがわかりまっせ。

じぇんじぇん関係ありませんが、アップルストアでは「Faster 1GHz」モデルの光学式ドライブが「Combo」と書かれていますが、「Super Drive」の間違いです。

もう直ってるかな?

一応、グラフィック・カードの価格差も書いておこーかな。

「NVIDIA GeForce 4 MX 32MB」を基準に、「ATI Radeon 9000 Pro 64MB」にすると「+¥12,400-」、「NVIDIA GeForce 4 Titanium 128MB」にすると「+¥43,400-」になります。

購入する際は「初期ロットにご注意」です。

しかーし、このスペックだと、ちょっと考えてしまうな。

800Mbps FireWire や USB 2.0 は搭載されていないし、Bluetooth が内蔵されてても良かったかなと思ふ。

IBM が Power4 ベースの 64bit PowerPC を開発中で、Altivec 互換の vector unit を搭載し、最高 2GHz で10月登場と噂されております。

「Xserve に搭載されるのでは?」と言われていますが、ポリタンク向けモデルが登場しないとも限らないし、「インテルの CPU を積むのでは?」という噂もあることはあります。

「G5」がなかなか見えてこないので、この New ポリタンクを購入すべきかどうか、「非常に悩む」というか、積極的に勧められないのだつた。

そうそう、OS ですが、Jaguar の他に、OS 9.2.2 がついているそうじゃ。

 

2002.08.15 / Thu

■ by D.Garcia

▼ポリタンク以外の話

「ポリタンク以外の話」と言いつつ、まずはポリタンクについての補足。

New ポリタンクの名称は「Power Mac G4(Mirrored Drive Doors)」となりました。

ちょっと「長い」よーな気がします。

そんでもって、CPU ですが、前とおんなじ「PPC7455」みたいれす。

「133MHz×8=1GHz」ですが、「167MHz×8=1.25GHz」としたみたいれす。

大丈夫か、モトローラは?

そりから、「旧マシン」となる「Quick Silver」ですが、最大10万円くらい値下げされていますが、上位機種の在庫は少ないようです。

そりでは、その他の話題&噂をお送りしまそー。

▼ iMovie 3 が6ヶ月以内に発表されるかも?

▼ 2003年の Mac Expo SF で、Bluetooth 内蔵の PowerBook G4 が登場か?

▼ Pro Keyboard(Black keys)と Pro Mouse(Black Color)の製造が終了した模様。今後は、ホワイトのみになるのかな?

▼ Apple Store US では、iMac(Summer 2001)600MHz のカラーが、「Snow」一色のみになっている。

AJ では、Graphite も販売されているが・・・。

ちょっと、短いけど、今回は、これまで。

 

2002.08.25 / Sun

お久しぶりぶりの更新でごわす。大変お待たせして申し訳ごじゃりません。

この間の出来事は、けっこう忘れてしまっておりまして、「Diary」はほとんど「メールチェック」になっています。

許してケロ。

最近、「Omni Graffle」が気になっておりまして、Mac People 9.1 の付属 CD-ROM にデモ版が収録されてたので、使ってみました。

Omni Graffle は、フローチャートや組織図、相関図といった図表を簡単に作成できる、ビジネス向けドローソフトと、Mac People では紹介されちょります。

価格は、ダウンロード版が¥7,800、8月23日からはパッケージ版も販売開始されており、こちらは¥9,800となっちょります。

簡単なモンなら、UML にも使えます。

AppleWorks でも、似たようなコトはできますが、インターフェイスは、こちらの方が数段上だし、何より使いやすい。

すごく欲しかったのだが、デモ版を使ってみたら、ちょっと考えてしまった。15"液晶だと画面が狭い。

パレットがけっこう大きいのだ。

よって、購入は見送り。

もうひとつ、「Omni Outliner」も気になっている。

こっちは、多目的アウトラインプロセッサーというジャンルのソフト。

ダウンロード版のみで、¥3,900 とリーズナブル。

フリーウェアやシェアウェアなどでもあるが、Omni のインターフェイスに惹かれる。

確か、Word にもアウトラインプロセッサのような機能があったかと思う。

アイデアなどを、フローチャートにしたり、箇条書きにしたりしたいという、至極真っ当な理由で、これらのソフトが欲しかったりするのであーる。

もうちょっと、考えてから買うかどうか決めるつもりです。

そりから、そろそろ ISDN から ADSL にしようかと思ってます。

特に理由はありません。

最近、光ファイバーに関するチラシなどが、よく舞い込むようになったのと、「ISDN の終焉」などという噂も聞こえてくるので、そろそろ重い腰を上げないといけないかなと思ったりしてます。

「AirMac をどうするか」とか、「ADSL モデル/ルータ製品をどれにするか」などの研究を徐々に始めるつもりです。

「光」は、まだちょっと値段が高いのと、コンテンツも少ないし、何より、新たにケーブルを引かないといけないのがネックですね。

ADSL で何か良い方法・製品があったら教えて下さいな。

 

2002.08.25 / Sun

■ by D.Garcia

●マックな噂、あれこれ

Jaguar の話は置いといて、噂系(その他)を、得意の箇条書きで行きまっせー。

▼ 「New Power Mac G4」(Mirrored Drive Doors)の電源容量が大幅にアップしているということじゃ。

「Quick Silver」で「360W」だったのが「Mirrored Drive Doors」(←やはり長い)では「646W」になってる。

光学式ドライブ×2とHDD×4(だったっけ?)を積めることを考えると、やはりこれくらいの電源は必要ですわな。

▼「Mac OS X 10.2.1 Updater」が、9月最初の週に配布されるという噂がありんす。

▼ NewYork Times の記事によると、Apple が PDA と携帯電話を融合させた「iPhone」というデバイスを開発しているかもしれないということじゃ。

▼ 米国では、PowerBook G4(M8591)が、$1899 で販売されているということだ。

理由は、マイナーチェンジが近いための在庫分ということだ。

「Apple Expo Paris」などで、「New PowerBook G4」が登場すんのか?

▼ 10月に、「15" iMac Flat Panel」が製造終了となり、「17" モデル」に一本化されるという噂がある。

その前に、「15" CRT iMac」が製造終了になっても良さそうだが・・・。

▼ Jaguar の次のメージャーアップデート版の開発コードネームは「Panther」ということだ。

バージョンナンバーは「10.3」らしく、このバージョンから、OS 9 での起動ができなくなるらしい。

● Power Mac G4 の CPU を考える

今回の「New Power Mac G4」(Mirrored Drive Doors / MDD)だが、クロックが最高「1.25GHz」になっているが、バスクロックが「133MHz」から「167MHz」に上がっているので、CPU は「Quick Silver」と同じものではないかと考えられている。

すなわち、今回の MDD は、CPU こそ2つ積んでいるが、CPU 自体の性能アップは、まったく図られていないということになってしまう。

Quick Silver で「1GHz」(133MHz×8=1GHz)だった CPU を、そのまま「1.25GHz」(167MHz×8=1.25GHz)にしたという推測だ。

「モトローラの開発が遅れているので、アップルが Dual 化で性能アップを図った」と考えられるであろう。

何と言っても、性能のアップをうたうのであれば、単独の CPU のクロック数値を表示した方がわかりやすい。

Win と比較する場合だけでなくともね。

今まで最高「1GHz」だったものが、「1.4GHz」とか「1.6GHz」になった方が、性能アップをすぐに感じることができる。

そして、CPU の型番が変わっていれば、クロック・アップ以上の性能向上を期待できたりもするワケであーる。

今回の MDD にしても、苦し紛れに「CPU 2つで 2.5GHz」とか表示したら、すごーく速くなったような感じがしたかもね。

まー、この表現には問題が多いとは思うが。

CPU は、クロックが違っても、みんな同じモノの場合が多い。

MDD には、「867MHz/1GHz/1.25GHz」と3種類のマシンがあるが、使ってる CPU はまったく同じモノ。

全部、同じように製造され、テストを行い、安定して使用できるクロックによって、選別されるというのが CPU クロックの決め方。

すなわち「MPC7455」という CPU を「1GHz 辺り」を目指して製造する。

867MHz では安定して動くが、1GHz ではイマイチな場合は、867MHz の CPU として出荷する。

同様に、1GHz を目指して作ったが、1.25GHz でも安定して動けば、1.25GHz の CPU として出荷するという方法なのである。

1.25GHz の CPU も製造したいワケであるから、製造した CPU の多くは 1GHz では安定して動く場合が多い。

しかし、867MHz の CPU にも数を割り当てなければならない。

1GHz では安定して動かない CPU を 867MHz にしたら、ハッキリ言って「不良品」になる可能性もある。

大抵、1GHz でもキチンと動く CPU を、数を割り当てる為に 867MHz として出荷してしまうのである。

これが、低クロックのマシンが、改造でクロックアップできる可能性が高い要因なのである。

逆に言えば、高クロックのマシンがクロックアップできる余地は少ない。

特に、モトローラの場合は。

今回はこれに、バスクロックが 133MHz から 167MHz に上がったことにより、CPU クロックをアップさせているワケであり、CPU 性能の限界により近づいた「危険な状態」になっているかもしれないという心配があるのだ。

New マシンには、おニューな CPU を積んでもらいたいものだ。

 

2002.08.31 / Sat

8月26日(月)辺りから、Power Mac 8500/180 でネットに接続できなくなってしまい、非常に困っています。

前日まではフツーに使えたのに、突然アクセスできなくなってしもうた。

なぜか最近多忙で、マックの前に座る時間がヒジョーに少ない。

PM8500 どころか Cube に触る時間も無い状態なので、しばらく放置してある。

8月29日(木)に少しばかりチェックしてみた。

まずは、HDD上の設定が飛んだことを想定し、TCP/IP や初期設定の類をイロイロとイジってみたが、復活せず。

Disk First Aid や Norton Utilities も使ってみたが、異常なし。

もちろん、起動システムを変更してのチェックも行っている。

あまり気にしていなかったが、パーティションを区切ってインストしてある OS は、OS 9 と OS 8.6 だった。

まだ、OS 8.6 が入っていたのには、ビックリしたわ。

仕方が無いので、「Cube+AirMac アクセス不能対策」で購入した、25m Ethernet ケーブルで有線接続してみる。

アッサリ、ネットに接続できた。

こうなると、無線 LAN 機器を疑ってみる。何度も書いているが、PM8500 は、NTT-TE(当時)の「MN128-WTA」という機器を使って、無線でルータに接続している。

説明書を引っ張り出して読んでみると、「テスト・モード」というのがあって、2台の機器が正常にデータを送受信できるかテストできるようになっている。

早速、2台の機器の設定を変えて、テストを実行してみる。

すると、隣同士に置いているのにもかかわらず、時々、データの送受信に失敗している。

距離や遮蔽物によっては、まったく送受信できていない赤いランプが点灯したりする。

断定はできないが、MN128-WTA のルータではなく、PM8500 に接続している側の機器が壊れているらしい。

PM8500 では、モデムポートに接続しているが、Cube にはモデムポートが無いので、他のマシンで、この MN128-WTA をチェックすることができない。

PM8500 のモデムポートが壊れていることも考えられなくはないが、データの送受信に失敗していることから見て、たぶん壊れているのは MN128-WTA ということで良いかも。

まー、この辺の最終確認が、時間が無くて出来ていない。

最終判断は、先延ばしだな。

MN128-WTA の説明書の中に、なぜか購入した時のレシートが入っていた。

購入は1999年6月、2台で¥39,600-、変換ケーブル(¥1,280-)も購入したので、合計¥42,924-となっていました。

今は無き、T-zone 新宿店にて購入しました。

PM8500 でネットにアクセスできなくなってしまったので、今後のコトを考えると非常に頭が痛い。

ネット・アクセスの安定しない「Cube+AirMac」1機のみでの運用は、ちょっと困る。

そこで頭をよぎるのは、「ポリタンクG4購入」だ。

しかし、New Power Mac G4(Mirrored Drive Doors)のスペックを考えると、このマシンの購入は躊躇する。

Quick Silver よりは良いが、それほど欲しいマシンではない。

しかし、Cube1台を使わねばならないコトを考えると、購入しても良いかな?というマシンではある。

しかし、購入して、AirMac の通信状況が「Cube 程度」だったら、かなーり、ダメージがデカい。

購入した方で、「Cube よりポリタンク(MDD)の方が AirMac の状況が良い!」という情報を持っている方はいらっさらないだろーか?

 

 

 

▲ このページの先頭へ