<< back

2024.11

2024.10

2024.09

2024.08

2024.07

2024.06

2024.05

2024.04

2024.03

2024.02

2024.01

<< back

2023.12

2023.11

2023.10

2023.09

2023.08

2023.07

2023.06

2023.05

2023.04

2023.03

2023.02

2023.01

<< back

2022.12

2022.11

2022.10

2022.09

2022.08

2022.07

2022.06

2022.05

2022.04

2022.03

2022.02

2022.01

<< back

2021.12

2021.11

2021.10

2021.09

2021.08

2021.07

2021.06

2021.05

2021.04

2021.03

2021.02

2021.01

<< back

2020.12

2020.11

2020.10

2020.09

2020.08

2020.07

2020.06

2020.05

2020.04

2020.03

2020.02

2020.01

<< back

2019.12

2019.11

2019.10

2019.09

2019.08

2019.07

2019.06

2019.05

2019.04

2019.03

2019.02

2019.01

<< back

2018.12

2018.11

2018.10

2018.09

2018.08

2018.07

2018.06

2018.05

2018.04

2018.03

2018.02

2018.01

<< back

2017.12

2017.11

2017.10

2017.09

2017.08

2017.07

2017.06

2017.05

2017.04

2017.03

2017.02

2017.01

<< back

2016.12

2016.11

2016.10

2016.09

2016.08

2016.07

2016.06

2016.05

2016.04

2016.03

2016.02

2016.01

<< back

2015.12

2015.11

2015.10

2015.09

2015.08

2015.07

2015.06

2015.05

2015.04

2015.03

2015.02

2015.01

<< back

2014.12

2014.11

2014.10

2014.09

2014.08

2014.07

2014.06

2014.05

2014.04

2014.03

2014.02

2014.01

<< back

2013.12

2013.11

2013.10

2013.09

2013.08

2013.07

2013.06

2013.05

2013.04

2013.03

2013.02

2013.01

<< back

2012.12

2012.11

2012.10

2012.09

2012.08

2012.07

2012.06

2012.05

2012.04

2012.03

2012.02

2012.01

<< back

2011.12

2011.11

2011.10

2011.09

2011.08

2011.07

2011.06

2011.05

2011.04

2011.03

2011.02

2011.01

<< back

2010.12

2010.11

2010.10

2010.09

2010.08

2010.07

2010.06

2010.05

2010.04

2010.03

2010.02

2010.01

<< back

2009.12

2009.11

2009.10

2009.09

2009.08

2009.07

2009.06

2009.05

2009.04

2009.03

2009.02

2009.01

<< back

2008.12

2008.11

2008.10

2008.09

2008.08

2008.07

2008.06

2008.05

2008.04

2008.03

2008.02

2008.01

<< back

2007.12

2007.11

2007.10

2007.09

2007.08

2007.07

2007.06

2007.05

2007.04

2007.03

2007.02

2007.01

<< back

2006.12

2006.11

2006.10

2006.09

2006.08

2006.07

2006.06

2006.05

2006.04

2006.03

2006.02

2006.01

<< back

2005.12

2005.11

2005.10

2005.09

2005.08

2005.07

2005.06

2005.05

2005.04

2005.03

2005.02

2005.01

<< back

2004.12

2004.11

2004.10

2004.09

2004.08

2004.07

2004.06

2004.05

2004.04

2004.03

2004.02

2004.01

<< back

2003.12

2003.11

2003.10

2003.09

2003.08

2003.07

2003.06

2003.05

2003.04

2003.03

2003.02

2003.01

<< back

2002.12

2002.11

2002.10

2002.09

2002.08

2002.07

2002.06

2002.05

2002.04

2002.03

2002.02

2002.01

<< back

2001.12

2001.11

2001.10

2001.09

2001.08

2001.07

2001.06

2001.05

2001.04

2001.03

2001.02

2001.01

<< back

2000.12

2000.11

2000.10

2000.09

2000.08

2000.07

2000.06

<< back

 

2005.11.04 / Fri

いやいや、「光ファイバー最高!」ですな。

今まで、「GoLive 6」でサイト更新する時、サーバとの同期に手間取って、タイムアウトしていまっていたのですよ。

んなもんで、更新したファイルを1つ1つ手作業でアップロードしていたワケですが、光ファイバーにしてから、「差分アップロード」が可能になったので、自動で更新ファイルをアップできるようになりました。わーい。

しかーし、未だ「GoLive 6」を使っておりまして、「GoLive CS 2」への移行はできておりません。

原因の一つは、微妙に使い方が違うので「更新に時間がかかる」といふコト。

しかし、これは「使わないと慣れない」ので、無理矢理、使い始めて克服すべき問題かもね。

も一つの要因は、「パレット地獄」に陥るコトだ。

今の「GoLive 6」でも、15インチ液晶では「かなり画面が狭い」が、「GoLive CS 2」では、さらにキツいモノがある。

で、デカい液晶を購入しようかと考えているのだが、今度は別の問題が発生する。

「Cube 本体の電源ボタンを直さないと、15インチ液晶を外せない」のである。

何度も書いているが、現在 Cube 本体の電源ボタンは、配線を外して「無効」にしてある。

「有効」にすると、例の「不規則な動作」をしてしまい、勝手に電源が切れたり入ったり、再起動したりしてしまう。

よって、Cube 本体の電源ボタンを無効にして、15インチ液晶の電源ボタンを使っているワケだ。

ま、デカい液晶と15インチ液晶のツイン・モニタにしてもイイが、Win マシン用に17インチ CRT もセッティングしておかないといけない。

机の上にモニタが3台並ぶコトになる。

邪魔だ。

外せるのは、15インチ液晶だよね。

早く、Cube 本体の電源ボタンを直さないと。

それから、なんとなくだが、今頃「アフィリエイト」を始めてみようか、考え中。

ま、このサイトに広告載せるのも、なんなんで、blog の方に載せようかな?と。

ただいま、調査中。

 

2005.11.06 / Sun

「PowerBook 190cs / 66」の最終チェックを実施。

なして「最終」かと言へば、「もう使わない」からであり、もすかすたら「廃棄するかも」だからであ〜る。

あまり使わなかったので、見た目はけっこうキレイなのだぎゃ、液晶がヘタってる。

画面のフチに近い部分の発色が悪く、やや白くなっちまう。

バッテリでの起動はできないので、AC アダプタを接続して起動してみた。

フツーに起動したよ。

しばらく使ってみたが、やはりバッテリには充電されない。

と思ったら「満タン表示」になったが、AC アダプタを外したら「5秒でカラになる勢い」で残量が減っていった。

すぐさま、AC アダプタを接続したよ。

で、よく見たら、新たな不具合を発見。

クリックボタンが傾いている、う〜ん。

どうせ、バネか何かだろうから、分解すれば直せそうな雰囲気はあるが、もう使わない予定だから、こんままでいーや。

で、早速、PB190 のHD内をチェック。

ここにしか存在しないデータを Cube に移行せねばならぬ。

いくつか怪しいデータを発見したので、移行するコトにす。

PB190 用の LAN カードがあるので、Cube と Ethernet 接続すれば、データの移行もラクラク。

と思いきや、設定がわからぬ。

うーぐ。

調べたり、試行錯誤すんのメンドーなので、フロッピーで移行するコトにす。

トコロが、Cube には「フロッピー」が無い。

フロッピーが付いているのは「Power Mac 8500 / 180」だ。

といふワケで、フロッピーで一度、PM8500 に移行した後、今度は「MO」で Cube に移行する、といふ2段階スライド方式を採用した。

「フロッピー」「Zip」「MO」と、3つのメディアを扱える「PM8500」は「素晴らしいマシン」だと再認識ワケだ。

 

2005.11.07 / Mon

本日は、「Power Macintosh 8500 / 180」のチェックを実施。

この「PM 8500」自体には、もう必要なデータは残っていないのだが、保管してある「LC520」のHDDと「PM8500 / 120」のHDDの中身をチェックしたかったのだ。

よって、「PM8500」を開腹して、HDDを接続し直すといふ大がかりな作業を実施。

記憶では、PM8500 には「SCSI 機器を4台内蔵できる」と思っていて、HDDを2台内蔵しているので「余りは2つ」と考えていた。

開けてみたら、確かに「SCSI 機器は4台内蔵」できたが、Zip ドライブも繋がっていたので、残りは「1つ」だった。

その上、筐体内が狭く、このままでは「残り1つ」の SCSI コネクタ部分に、HDDを接続するのは無理だった。

仕方が無いので、内蔵ドライブをすべて外して、「LC520」と「PM8500/120」のHDDを接続した。

Zip ドライブも外さないと、ケーブルが取り出せないので、HDD2台と Zip ドライブの計3台を外して、HDDを2台接続したワケだ。

そんでもって、「LC520」と「PM8500/120」の内蔵HDDのチェックが終わったら、元に戻したワケだ。

あー、面倒だった。

そのあと、Cube の電源ボタンの修理を実施。

今まで「無効」にしていた Cube 本体の電源ボタンを「有効」にした。

純正ケースじゃなくて「PowerCube」を使っているので、それほど「例の不具合」は発生しない。

今のトコロ、順調に使えている。

といふのも、元々「PowerCube」を使うと、本体の電源ボタンの感度が悪くなるのだ。

不具合のない Cube の場合は、電源ボタンが反応しないくらい、感度が悪い。

「感度が悪くて、本体の電源ボタンが使えない」と苦情がくるくらいなので、ワタクシの Cube にとっては、逆に都合が良いのだ。

ちなみに、正常な Cube で PowerCube を使い、本体の電源ボタンの感度が悪い場合の対処法は、「電源ボタンを PowerCube が割れるくらいのチカラで押す」「根気強く、電源ボタンを長く押す」などだ。

つーか、有効な対処法は無いようだ。

ワタクシの Cube、本体の電源ボタンは直したのだが、その上に「DVR-A10-J」が載っているので、電源ボタンが隠れてしまっているのだった。

 

2005.11.17 / Thu

「ビデオテープ→DVD化計画」が、何で「頓挫」したかを説明。

「説明」と言いつつ、「言い訳」だったりしる。

前にも一度「CMカット」の作業をしているのだが、そん時は「1時間番組」を「1話だけ」やってみたのだった。

今回は、テレビでやってた映画「2時間半」のCMカットを実行。エラく疲れた。

ビデオテープの映像を Cube に取り込む際、ずーっと監視しているワケにも行かないので、放置していたワケだ。

3倍で録画しているので、120分のビデオテープだと「6時間分」の映像が録画されている。

これを、Cube に取り込むのに、当然「6時間」かかるワケで、取り込んだ「MPEG-2」画像は、容量「25GB」にもなった。

この「25GB」の映像から、2時間半の映画部分をCMをカットした状態で切り出すワケだ。

で、「Capty MPEG Edit」は、「不必要な部分を切り捨てる」のではなく、「必要な部分を切り出す」という操作方法だ。

よって、正確には「CMをカット」するのではなく、「本編を抽出」するワケだ。

この作業(オーサリング)が、超メンドい。

※↑ウソです。「不必要な部分を切り捨てる/必要な部分を切り出す」、どちらでもできます。

実際、やってみたトコロ、「2時間半」の映画の抽出に「1時間半」くらいかかった。

「1時間半」の間、ずーっと、本編とCMの境目を探し出し、本編を抽出していたワケだ。

ここで、たぶん「マシンパワー」がモノを言ってくる。

早送りして、本編とCMの「境目」を探し出すワケだが、マシンにパワーが無いと、早送りのスピードが「頭打ち」になる。

我が Cube(1.8GHz / RAM 1536MB / Radeon 9000 Pro 128MB)だと「2〜3倍」くらいでしか、早送りができない。

すなわち、2時間半の番組を早送りするのに、1時間前後もかかってしまう。早送りのスピードが「どんだけ速い」かが、作業時間に直結するワケだ。

早送りのスピードが「10倍」なら、2時間半の映像は「15分前後」ですべて確認できる。

これプラス、「境目」を正確に設定する時間がかかるワケだが、それも1カ所につき「1〜2分程度」でしょ。

「境目」が10カ所あったとすると、オーサリングにかかる時間は「約30分」となる。

これくらいなら耐えられるかもしれないが、実際には「1時間半」くらいかかったワケで。

個人的には、「割に合わない」と感じるワケだ。

で、結局、「すべてのビデオテープをDVD化するのはやめて、すでにDVDが販売されている映像は廃棄、DVD化されていない映像だけ自分でDVD化する」コトにした。

 

【削除】

 

2005.11.19 / Sat

【削除しました】の巻

 

2005.11.21 / Tue

【削除しました】の巻

 

2005.11.27 / Sun

【削除しました】の巻

 

 

 

▲ このページの先頭へ