<< back

2024.11

2024.10

2024.09

2024.08

2024.07

2024.06

2024.05

2024.04

2024.03

2024.02

2024.01

<< back

2023.12

2023.11

2023.10

2023.09

2023.08

2023.07

2023.06

2023.05

2023.04

2023.03

2023.02

2023.01

<< back

2022.12

2022.11

2022.10

2022.09

2022.08

2022.07

2022.06

2022.05

2022.04

2022.03

2022.02

2022.01

<< back

2021.12

2021.11

2021.10

2021.09

2021.08

2021.07

2021.06

2021.05

2021.04

2021.03

2021.02

2021.01

<< back

2020.12

2020.11

2020.10

2020.09

2020.08

2020.07

2020.06

2020.05

2020.04

2020.03

2020.02

2020.01

<< back

2019.12

2019.11

2019.10

2019.09

2019.08

2019.07

2019.06

2019.05

2019.04

2019.03

2019.02

2019.01

<< back

2018.12

2018.11

2018.10

2018.09

2018.08

2018.07

2018.06

2018.05

2018.04

2018.03

2018.02

2018.01

<< back

2017.12

2017.11

2017.10

2017.09

2017.08

2017.07

2017.06

2017.05

2017.04

2017.03

2017.02

2017.01

<< back

2016.12

2016.11

2016.10

2016.09

2016.08

2016.07

2016.06

2016.05

2016.04

2016.03

2016.02

2016.01

<< back

2015.12

2015.11

2015.10

2015.09

2015.08

2015.07

2015.06

2015.05

2015.04

2015.03

2015.02

2015.01

<< back

2014.12

2014.11

2014.10

2014.09

2014.08

2014.07

2014.06

2014.05

2014.04

2014.03

2014.02

2014.01

<< back

2013.12

2013.11

2013.10

2013.09

2013.08

2013.07

2013.06

2013.05

2013.04

2013.03

2013.02

2013.01

<< back

2012.12

2012.11

2012.10

2012.09

2012.08

2012.07

2012.06

2012.05

2012.04

2012.03

2012.02

2012.01

<< back

2011.12

2011.11

2011.10

2011.09

2011.08

2011.07

2011.06

2011.05

2011.04

2011.03

2011.02

2011.01

<< back

2010.12

2010.11

2010.10

2010.09

2010.08

2010.07

2010.06

2010.05

2010.04

2010.03

2010.02

2010.01

<< back

2009.12

2009.11

2009.10

2009.09

2009.08

2009.07

2009.06

2009.05

2009.04

2009.03

2009.02

2009.01

<< back

2008.12

2008.11

2008.10

2008.09

2008.08

2008.07

2008.06

2008.05

2008.04

2008.03

2008.02

2008.01

<< back

2007.12

2007.11

2007.10

2007.09

2007.08

2007.07

2007.06

2007.05

2007.04

2007.03

2007.02

2007.01

<< back

2006.12

2006.11

2006.10

2006.09

2006.08

2006.07

2006.06

2006.05

2006.04

2006.03

2006.02

2006.01

<< back

2005.12

2005.11

2005.10

2005.09

2005.08

2005.07

2005.06

2005.05

2005.04

2005.03

2005.02

2005.01

<< back

2004.12

2004.11

2004.10

2004.09

2004.08

2004.07

2004.06

2004.05

2004.04

2004.03

2004.02

2004.01

<< back

2003.12

2003.11

2003.10

2003.09

2003.08

2003.07

2003.06

2003.05

2003.04

2003.03

2003.02

2003.01

<< back

2002.12

2002.11

2002.10

2002.09

2002.08

2002.07

2002.06

2002.05

2002.04

2002.03

2002.02

2002.01

<< back

2001.12

2001.11

2001.10

2001.09

2001.08

2001.07

2001.06

2001.05

2001.04

2001.03

2001.02

2001.01

<< back

2000.12

2000.11

2000.10

2000.09

2000.08

2000.07

2000.06

<< back

 

2002.02.10 / Sun

いやいや、どもども。

更新をサボっておりまして、申し訳ごぜーません。

いろいろと言い訳させてもらっても、いいですか?

サイトの更新ができなかったワケをご説明しますと、

まず第1に、月末月初は、とても忙しいからです。

なかなか、マックに向かう時間が取れません。

これは、毎月のことなのですが、今年は特に忙しいのと、忙しい期間が長くなっております。

そして第2に、マックな話題が乏しいからです。

書くことがありません。

そして第3に、アドビが、OS X 対応の GoLive を早く発売しないからです。

疲れた体には、OS 9 と OS X への切り替え作業はキツいです。

って、再起動するだけですけどね。

でも、デフォルトでは OS X なので、OS 9 に切り替えてサイトの更新作業をして、また OS X に戻すことを考えると、けっこうヤル気を削がれたりするモンです。

ポリタンクG4のマイナーチェンジについて、書きたいこともありましたが、時機を逸したような気がするので、とりあえず、やめときます。

連休明けからは、普段通りの更新ペースに戻れそうなので、ご期待下さい?

 

2002.02.11 / Mon

そろそろ、ブチ壊れHDDを何とかしようと思い、重い腰を上げてみました。

「ブチ壊れHDD」とは、もともと Cube に内蔵されていた 20GB のHDDのことでありんす。

「よー、わからんっ!」という方は、「2001.11.13」のコラムをご覧下され。

まずは、中に残っているデータの確認であす。

必要なデータのほとんどは、新しいHDDへ移行してあるので、「漏れ」が無いか、最後の確認作業という意味合いです。

これが終われば、初期化です。

ドライブ設定で「物理フォーマット」と「全データを"0"」にして、不良ブロックを無視してもらうようにします。

ところが、ドライブ設定(J1-2.0.7)でスキャンしても、FireWire 接続の外付けHDDを認識しないのです。

これは、ドライブ設定の仕様なのだろうか?

よくわからんので、B'sCrew の方でフォーマットを試みる。

しかし、こちらもHDDを認識しない。

そう言えば、アップデートしていなかったということを思い出し、アップデータをダウンロードして、ver 4.0.0 から ver 4.1.2 にアップする。

すると、HDDを認識するのには成功するが、やはり「物理フォーマット」「"0"書き込み」はできない。

コマンドを選択しても、途中でエラーが出てしまうのだ。

Disk First Aid で検査すると、まったく問題は出ないのが、Norton Utilities で検査すると、「媒体の検査」の項目で引っかかる。

どうも、不良ブロックが原因のようだ。

始まってすぐのところで引っかかって、そこから先へ進めないのだ。

進み具合がバーで表示されるが、バーが伸びてるかよくわからない初期の段階から、バーがまったく右に伸びないのだ。

HDDの先頭付近に異常があって、そこから先の検査が出来ないという状況。

HDDは回っていてるのは、音で確認できるが、何か同じ所をグルグル回っているような状況で、規則正しい音が聞こえてくるのが、かなり不気味。

しばらくそのままにしていても、まったく先へ進む気配が無いので、仕方なく「中止」する。

このまま使うのは、非常に危険な気がするので、このHDDを再利用するのを諦めようと思っております。

内蔵して、ドライブ設定を使えば、「物理フォーマット」なども可能になるかと思いますが、また Cube をバラしてHDDを載せ換えるのは面倒です。

いっそのこと、新たに 60GB or 80GB くらいのHDDを購入して、20GB と交換しようかと思っています。

¥15,000 前後で購入できますしね。

 

2002.02.12 / Tue

やはり、ポリタンクG4が欲しい。

マイナーチェンジした「1GHz Dual」というワケではなくて、拡張性が欲しいのです。

と言うのも、前回のコラムで書いた、HDDの件が一因なのです。

すべてが、「HDDの増設」の一点に尽きるのです。

ポリタンクG4だったら、HDDを2台以上積めるので、20GB の物理フォーマットもラクに行えたからです。

Cube だと、内蔵するのにHDDをイチイチ「交換」しないといけないですからね。

他にも、現在の 60GB のHDDのパーティションの切り方に失敗しまして、MP3 データが 10GB に収まりきらないのです。

全体的な容量にはまだ余裕があるのですが、「10GB×6」に分けたのは失敗でした。

「MP3」と言うか「iTunes」のデータが、2つ(以上)のパーティションに分けられてしまいます。

後からパーティションを切り直すのもイヤなので、新たにHDDが欲しいです。

しかし、Cube には拡張性がありません。

そして、最近では、マックでテレビを見ようと考えています。

「バイオ」みたいに、マックでテレビ番組を録画してみたりしたいのです。

と言うのも、部屋が狭くて狭くて困っているからです。

よくわからないと思いますのでご説明しますと、部屋を広く見せるために削除できるのものは、テレビくらいしか無いのです。

しかし、テレビは見たい。

そこで、マックでテレビを見られるようにしよー!というワケなのです。

今までも、「マックでテレビ」ということを、何となくは考えておりましたが、テレビを見るのに、いちいちマックを起動するのも面倒だし、起動に時間がかかるし、と思っていました。

しかし、部屋が狭くてかなり困っているのと、OS X になったら、チョット起動も速くなったし、マックでテレビを見るための機器も充実してきたので、ここらでチャレンジしてみようかなと。

しかし、テレビをHDDに録画しようものなら、たちまち数ギガバイトを使ってしまいます。

まあ、録画する番組すべてをHDDに保存するワケではないですが、大容量のHDDを2、3台は積んでおきたいです。

このためにも、ポリタンクが必要となってきます。

Cube に外付けHDDでも、同じ事はできるのですが、できれば内蔵にしてケーブル類を少なくして、スッキリしたいのです。

外付け機器は、その分、場所も取るしね。

ポリタンクなら MO も内蔵できるし。

 

2002.02.16 / Sat

■ by D.Garcia

● New iMac の問題点

そろそろ、入手された方も出始めたかと思われる「New iMac」。

価格とスペックを考えれば、問題点など無いようにも思えますが、重箱の隅をつつくように、「あら探し」をしたいと思います。

「液晶が小さい」とか「デザインがどーの」とかは申しません。

おもに、本体内部に関してですな。

まずは、内部にアクセスしにくい。

小さい筐体にギッシリ詰め込んだので、素人がバラすのはかなりツラいと思われる。

はっきり言って、HDDの交換はムリでしょ。

自分でできるのはメモリの増設(片側のみ)と AirMac Card の取り付けぐらいですかね。

メモリの増設がかなり不親切だと思います。

すぐにアクセスできる底面側が「144pin SO-DIMM」なのに、内側は「168pin DIMM」となっており、タイプが異なります。

その上、標準のメモリ構成が「内側128MB/256MB」となり、メモリをフルの状態にできなくなっている。

アクセスしにくい内側には、是非「512MB」のメモリを搭載したいところだ。

内側のメモリを自分で交換・増設すると、保証が利かなくなるらしいので、販売店などに依頼するのが無難かも。

HDDはかなりキツいです。

底面カバーを開けると、ロジックボードがあり、その上に光学式ドライブ、さらにその上にHDDがあります。

ロジックボードを引き抜かないとHDDの交換ができません。

本体には USB ポートは3つありますが、実は2系統。

VGA ビデオ出力ポートに近い方の2つは実は一緒で、2つに分岐させて合計3ポートにしています。

この2つに、ストレージ系の高速デバイスを接続すると、転送速度がやや落ちるかもしれませんが、キーボードなどの低速デバイスなら、それほど問題は無いでしょう。

最近発表されたポリタンクG4のスペックが「アレ」ですから、「New iMac」は価格・性能を考えれば、間違いなく「買い」ですね。

SuperDrive のモデルを、メモリフルの状態で購入するのがよろしいかと。

 

2002.02.18 / Mon

久しぶりの更新ですが、特に書くことありません。

無理矢理、書いてます。

マック雑誌などを読んでも、面白いことは書いてありません。

ポリタンクG4派のワタクシにとっては、New iMac や New iBook は興味をそそられません。

エキスポ東京では、新しいハードの発表はないみたいですし、夏頃までワタクシのテンションは低いままかもしれません。

現行のポリタンクは買う気がしないので、夏以降に発表されるであろう新ポリタンクを見てから、動きだそうと思おちょります。

そうそう、マック雑誌で1つだけ気になった記事を紹介。

旧型 Mac に OS X をインストールする方法が書かれておりました。

Power Mac 7300〜9600 などで利用できるそうだ。

すなわち、ワタクシの PM8500 でも可能なのだ。

PPC 604e でも動作可能なのだが、快適に動かすならメモリの増設が必要とのことなので、ワタクシのマシンでは、やはり多少なりともお金をかけないとダメなようです。

しかし、Cube で OS X を使ってしまっているので、今更 604e マシンで激遅 OS X を使う意味はないかもな。

興味のある方は、Mac People 2002.3.1(表紙:パパイヤ鈴木)の P.128 をご覧あれ。

 

2002.02.18 / Mon

■ by D.Garcia

● 不安要素色々

▼ その1、モトローラ赤字。

これはけっこう深刻。

G4 のクロックアップのペースが遅いのは、モトローラにお金が無いからです。

New iMac が G4 を積んできたので、マックのラインナップの主流は「G4」です。

IBM が開発を続ける G3 は、現在では iBook にしか積まれていません。

クロックが同じなら、G3 と G4 の能力差はそれほど大きくないとも言えます。

しかし、G3 はこのままではデュアル化できません。

OS X がマルチプロセッサとマルチスレッドに対応した現在、デュアル化できないのは問題です。

開発力のある IBM が Velocity Engine 搭載の G4 を作ってくれると安心なのですが、その予定は今のところないようです。

「アップルが『AMD』の CPU の搭載を考えている」という噂もありますが、これはちょっと大がかりになるので、実現されるかはやや疑問ですな。

CPU に関しては、何らかなの対策を考えておくべきだと思いますが、どうでしょう?

▼ その2、メモリ価格高騰

かねてからお伝えしている通り、メモリ価格が高騰しており、昨年末に比べて約2倍となっております。

モジュールによって値上がり率が違うので、店頭にてお確かめ下さい。

今後、値下がりする可能性は低いということです。

▼ その3、PCショップ閉店

全国展開している「T-ZONE」が、首都圏と大阪の7店舗を1〜2月にかけて一斉に閉店します。

閉店するのは、「新宿」「聖蹟桜ヶ丘」「横須賀」「所沢」「柏」「ららぽーと(船橋)」「江坂(大阪・吹田)」です。

ほとんどは既に閉店しており、この中で残っているのは2月28日閉店予定の「聖蹟桜ヶ丘店」だけです。

ダイエーグループの「メディアバレー千葉」も2月24日で閉店します。

T-ZONE は、残った店舗からも閉店するものも出てくる可能性が取りざたされています。

 

2002.02.19 / Tue

話題が無い時は、「Discussion Boards」(以下、DB)でネタ探し。

アップル・ジャポンがまたやってしまいました。

PowerBook G4 のコンボドライブへのアップグレードサービスが、突然「延期」もしくは「中止」になったそうです。

理由は、コンボドライブを用意することができないからだそうです。

申し込んだ人は、怒ってました。

こういう事態になることを予想して、「ホントに大丈夫ですか?」「何日くらいかかりますか?」と、ちゃんとアップルに聞いてから申し込んだ人が多かったらしいです。

それにもかかわらず、この仕打ち。

ああ、なんて残酷なのぉ〜。

今後の予定は「未定」だそうです。

それと、PBG4 の DB 見てると、けっこう PBG4 って「柔(ヤワ)」らしいです。

使ってるうちに隙間が広がったり、歪んできたりするそうなので、「ノートならどっちでも良い」という方は、多少頑丈にできている iBook の方が良いかもしれません。

それから、徐々に New iMac がユーザーの手に届いているということですが、こちらもやっちゃったみたいです。

まずは、「マウスが入ってなかった」という方。

これはもう「笑う」しかないですな。

それから、液晶モニタが微妙に傾いてる方が何人かいるということです。

左右で最大1センチくらいの差があるそうです。やはりモニタは重くて支えるのが大変なんですね。

というか、設計ミスですね。

それから、本体に「ホコリとか小さな虫とかのゴミが入ってた」という書き込みもありました。

いったい、どんな製品管理をしちょるんですかねぇ〜。

アップルストアで注文した場合、オプション無しの「素」の状態で頼んだ方が速く到着するそうです。

AirMac Card や US Keyboard、メモリ増設などを一緒に頼んだ方には、なかなか届かないということなので、これからアップルストアで注文する方は気をつけましょう。

最初に届いた方たちの New iMac は、なんと成田からの直送だったらしいです。

アップル・ジャポンは素通りかいっ!?

DB によると、意外と New iBook 14" が好評でした。

 

2002.02.19 / Tue

■ by D.Garcia

● ジョージ来日

本日は柔らかい話題をひとつ。

ジョージが来日しましたね。

もう、韓国にいっちゃったようですが。

「ジョージ」とは、アメリカ大統領のジョージ・ブッシュのことだす。

このジョージ、実はマックユーザーだったりします。

エアフォース・ワンに「PowerBook」が持ち込まれたカモしれません。

ジョージと言えば、この前、喉にお菓子を詰まらせて気を失いましたが、このお菓子がマックと関係があるって知ってました?

そのお菓子の名前は「プレッツェル」。

マックのキーボードで「コマンド・キー」に書いてある、林檎のマークじゃない方のマーク、4つ葉のクローバーみたいなマークを「プレッツェル」と言ったりします。

マーク自体に正式な呼び名は存在していないようです。

見た目で、「クローバー」「プレッツェル」「プロペラ」などと呼ばれています。

アップルのサイトにも何も書かれていないので、由来などもまったくわかりませんが、ノルウェーの地図記号に同じモノがあるそうです。「名所・旧跡」などを表すそうである。

マックと関係無いですが、ジョージが行った居酒屋って西麻布の交差点に角にある店だよね。

反対側にある焼き肉「十々」なら行ったことあるんだけどね。

焼き鳥の串が、喉に刺さらなくて良かったですわ。

 

2002.02.22 / Fri

今日の出来事。

久しぶりに、起動 OS 9.2.2 の「ソフトウェア・アップデート」を使ってみた。

すると、3つのデータがヒットした。

しかし、最近のものではないよな?

「Ahthoring Support Update J1-1.1.5」「CarbonLib J1-1.5」「AirMac J1-2.0.1」なのだが、ただ単にHDDを換装した時にチェックし忘れたということのようです。

一応、3つとも DL してインスト完了。

しかし、なぜか AirMac の電波の入りが悪くなったような気がする。

しばらく様子を見ることにしよう。

AirMac と言えば、話しは飛ぶが、本日購入した「MAC POWER 3月号」で特集を組んでいるので、興味のある方は読んでみて下され。

AirMac と言うよりは、無線 LAN についてですね。

それから、この「MAC POWER 3月号」には付録として「ま〜ぱのコトテン」というマッキントッシュ用語辞典が付いているので、是非購入して欲しいものです。

この用語辞典はお役立ちですよ。

一緒に購入した「Web Designing 3月号」も、けっこう面白かったです。

この手の雑誌を読むと、もっとクールなサイトに改造したくなりますです。

この雑誌の特集?「数字で見る世界のインターネット」が面白かったどす。

「.pn」のドメインを取りたくなりました。

そのココロを知りたい方は、P.073 の中段をご覧下さいまし。

 

2002.02.24 / Sun

マックでないパソコン誌を2冊ほど買いました。

「朝日ビジネス PASO」と「日経ソフトウェア」です。

「朝日ビジネス PASO」は、名前の通りビジネスというか、仕事で役立つチップスなどが主な内容。

今回の3大特集は、

1、超入門「エクセル関数」速修術
2、使える「個人データベース」に挑戦
3、デジカメ・秘伝の「ビジネス撮影術」

となっております。

中味はすべてウインドウズとなっております。

しかし、記事の中で紹介されている方(2名)が、ともにマックユーザーなのには笑いました。

誌面は「窓」なのに、その中で紹介されるユーザーは「マック」。

「マックで統一しろっ!」とは言わないが、どっちかに統一した方が良いんでないの?

マックユーザーに気を遣ってくれてるのかもしれませんが、とても中途半端な気がするんですけどね。

でも、どっちか一方を選べと言われたら、「窓」を選ぶんでしょうね。

マック雑誌では、こういうビジネスな内容は流行らないんでしょうかね。

クリエイティブな内容の方が「マックらしい」気はしますけど、今あるマック雑誌では、大きく取り上げられたり、特集が組まれることはあまりありませんね。

今は亡き「日経MAC」が、ビジネス方面には強かったです。

EXCEL とか FileMaker などの記事や連載があったような記憶があります。あと医療関係とか。

Word や PowerPoint はあまり使わないんですけど、Excel はけっこう使うので、マック雑誌でも特集を組んで欲しいです。

VBA とかも扱ってもらえると嬉しいです。

Microsoft も Mac 版「Access」を開発してくれると良いんですが。

マックには「FileMaker」があるので、移植する予定はないそうです。

現行 Office のユーザーなので、「安く手に入れることができるのでは?」と思っているんですが・・・。

 

2002.02.25 / Mon

相変わらず不安定な AirMac についてです。

Mac Power 2002年3月号で特集されているので、その内容をダイジェストでご紹介したいと思います。

まずは、セキュリティの設定を行わないと外部からアクセスできてしまうということなので、気をつけましょう。

ワタクシは知らなかったのですが、今では USB 接続や Ethernet 接続の無線 LAN アダプターというものがあるのですな。

これのおかげで、AirMac に対応していない初代 iMac だけでなく、PCI/PC カードスロット、USB ポートが無いマシンまで、AirMac に接続できてしまうというワケなのです。

続いては、通信速度に関しての情報にいってみましょう。

AirMac が採用している「IEEE 802.11b」という無線 LAN の仕様上、電波の状況によってリンク速度を 11/5.5/2/1-Mbps と自動的に調整してしまうということです。

電波の状況が悪くなると、自動的に速度を落として通信を行うということです。

電波の状況が悪くなる原因としては、1距離、2隣接周波数帯の電波干渉、3電気的なノイズ、が考えられるということです。

影響のある機器としては、電子レンジ・携帯電話・ビデオカメラ・Bluetooth 対応の WIndows マシンが挙げられています。

住宅事情としては、鉄筋住宅だとやはり直線で見通せないと厳しいようです。

水道管や柱が間に挟まると、大幅に電波状況が悪化します。

木造住宅ですと、遮蔽物よりも屋外からのノイズの方が問題になるようです。

逆に言えば、屋外からのアクセスが可能になるので、セキュリティの設定は必須と言えるかもしれません。

屋内で遮蔽物となるのは、水道管くらいのようです。

OS 9 と OS X によって速度に違いが出るそうです。

設定や使い方によって、どちらが良いか変わってくるので、詳細は雑誌にて確認して下さい。

鉄筋住宅については、同一フロアの検証しかしていないので、ワタクシの状況には当てはまりません。

雰囲気的には、鉄筋でフロアが違うと遮蔽物が多くなるので、転送速度は大幅に下がると考えて良さそうです。

 

2002.02.25 / Mon

■ by D.Garcia

モトローラの業績不振がとても気になる D.Garcia です。

New iMac が採用したのもモトローラの G4 ですが、これに対しての IBM からの情報がないのが不気味です。

IBM の G3 を積んでいるのは、すでに iBook のみ。

iMac が G4 になったのは IBM にとって痛手のハズなんですけどね。

G4 を作るのか、それとも同等の機能を有する G3 を作るのか。

それとも最終的には Apple から手を引くのか。

iBook も G4 化して、「Apple=モトローラ G4 のみ」というのは、危険な賭ですな。

アタシャ反対です。

iMac を G4 にしたのは、たぶんアップルの都合というか方針ですね。

「デジタルハブ構想」には、G4 ですかのお。

OS X や DVD 制作・編集では、G4 が必要ですな。

Windows との兼ね合いもあるし、CPU のクロック云々には触れないとしても、処理能力・速度で明らかに負けるワケにはいかない。

とにかく、モトローラ1社体制だけは絶対に避けて欲しい。

そこで登場するのが AMD。

エミュレーターでは、かなりの処理能力を叩き出していたらしいが、直接 Mac OS を走らせるとなると話は別でしょ。

AMD も、Mac 用の CPU を作る気があるのかわからんしー、アップルもハードの設計を見直すかどうかわからんしー、ドライバとかの互換性の問題は大アリだろーしー。

しかーし、モトローラよりかは AMD の方が、安心ではあるかな?

 

2002.02.26 / Tue

アドビが「GoLive 6.0」と「LiveMotion 2.0」をリリースしました。

ただし、アメリカでの話。

早く日本語版を発売しちょくれー!

現在、この GoLive(OS X 版)が日本では未発売のため、1日に4・5回、OS 9 と OS X を切り替えております。

メールは OS X の Entourage、Text は SimpleText が使える OS 9、AppleWoks 書類は、どっちでも可、サイト管理は OS 9 の GoLive となっております。

OS X の Classic(OS 9)で GoLive を使うと、どーも安定しないんです。

起動できない場合もあります。

メールは、So-net が IMAP に対応してない(と思う?)ので、OS 9 の Entourage で見ると、色々と問題が発生してしまう。

保存しておくメールは OS X 側に無いといけないので、OS 9 では「メールをサーバに残す」設定にしておかねばならない。

しかし、メール数が多いので、OS X で見た時に、どれが未読だかわからなくなって2度手間というか、2度読みするメールが発生してしまうワケだ。

IMAP とは便利な機能?だと思わずにはいられないのだ。

GoLive の OS X 版が出たら、完全に OS X に移行するつもりです。

SimpleText 書類はすべて AppleWorks に移植するか、OS X 標準のリッチテキストにするヤツ(使って無いから名前がわからん)にするか、Jedit を購入しようと思う。

とにかく、早く GoLive 6.0 J 発売して下さい。

 

2002.02.27 / Wed

■ by D.Garcia

NTT が本格的に IP 電話を始めるそうです。

これによって、ちょっと疑問がわいたんですけど。

結局、電話線は ADSL にしろっちゅうことなんですかい?

ISDN 回線で IP 電話って使えるの?

光ファイバー(FTTH)とかは、どーすんの?

光ファイバーで IP 電話って使えるの?

アタイ、通信インフラに詳しくないんで、誰かおせーて下さい。

S.Walker がそうだけど、ISDN から ADSL を通り越えて一気に「光」にすると、IP 電話って使えるの?

ISDN で IP 電話?、それとも「光」の方で IP 電話?、もしくは、ISDN を ADSL にしてから IP 電話?

素人のアタイには、3番目の方法になるような気がする。

すなわち、既存の ISDN を ADSL にしないといけないということ。

ということは、ISDN にする必要は無いし、現在では「光」にするメリットもあまりない。

現在、アナログ回線の人は良いけど、ISDN にした人が一番メンドーだよな。

一般家庭では、パソコンでの通信よりも、電話料金が安くなるというインパクトの方がデカいんじゃないの?

東京なんかに住んでるとワカランかも知れんけど、まだ ISDN だけで ADSL の提供エリアに入ってないトコとかってあるよね。

そういう人たちは、常時接続環境としてフレッツ・ISDN に申し込まない方が良いということになるニャ。

ADSL の提供が始まるのを待って、「フレッツ・ADSL+IP 電話」の方が、お得だもんね。

「光」は、電話回線とは別に引くワケだから、「光」で IP 電話を使えないなら電話回線は、料金の安い ADSL にしとくべきだよね。

パソコンにしか使わない「光」に、果たしてあんな高い金額を投入できるのか?

安い 10M の契約だったら、ADSL 8M とあんまし変わんないでねーの。

100M 必要なコンテンツもまだ少ないしね。

IP 電話の登場で「光」がちょっと霞んでしまいますな。

値段を下げるのと、コンテンツを充実させないと、「光」の普及速度が鈍りますよ、きっと。

とりあえず S.Walker へは、「光」導入の前に ADSL 8M にしとくことをお勧めしまふ。。

 

 

 

▲ このページの先頭へ