<< back

2024.11

2024.10

2024.09

2024.08

2024.07

2024.06

2024.05

2024.04

2024.03

2024.02

2024.01

<< back

2023.12

2023.11

2023.10

2023.09

2023.08

2023.07

2023.06

2023.05

2023.04

2023.03

2023.02

2023.01

<< back

2022.12

2022.11

2022.10

2022.09

2022.08

2022.07

2022.06

2022.05

2022.04

2022.03

2022.02

2022.01

<< back

2021.12

2021.11

2021.10

2021.09

2021.08

2021.07

2021.06

2021.05

2021.04

2021.03

2021.02

2021.01

<< back

2020.12

2020.11

2020.10

2020.09

2020.08

2020.07

2020.06

2020.05

2020.04

2020.03

2020.02

2020.01

<< back

2019.12

2019.11

2019.10

2019.09

2019.08

2019.07

2019.06

2019.05

2019.04

2019.03

2019.02

2019.01

<< back

2018.12

2018.11

2018.10

2018.09

2018.08

2018.07

2018.06

2018.05

2018.04

2018.03

2018.02

2018.01

<< back

2017.12

2017.11

2017.10

2017.09

2017.08

2017.07

2017.06

2017.05

2017.04

2017.03

2017.02

2017.01

<< back

2016.12

2016.11

2016.10

2016.09

2016.08

2016.07

2016.06

2016.05

2016.04

2016.03

2016.02

2016.01

<< back

2015.12

2015.11

2015.10

2015.09

2015.08

2015.07

2015.06

2015.05

2015.04

2015.03

2015.02

2015.01

<< back

2014.12

2014.11

2014.10

2014.09

2014.08

2014.07

2014.06

2014.05

2014.04

2014.03

2014.02

2014.01

<< back

2013.12

2013.11

2013.10

2013.09

2013.08

2013.07

2013.06

2013.05

2013.04

2013.03

2013.02

2013.01

<< back

2012.12

2012.11

2012.10

2012.09

2012.08

2012.07

2012.06

2012.05

2012.04

2012.03

2012.02

2012.01

<< back

2011.12

2011.11

2011.10

2011.09

2011.08

2011.07

2011.06

2011.05

2011.04

2011.03

2011.02

2011.01

<< back

2010.12

2010.11

2010.10

2010.09

2010.08

2010.07

2010.06

2010.05

2010.04

2010.03

2010.02

2010.01

<< back

2009.12

2009.11

2009.10

2009.09

2009.08

2009.07

2009.06

2009.05

2009.04

2009.03

2009.02

2009.01

<< back

2008.12

2008.11

2008.10

2008.09

2008.08

2008.07

2008.06

2008.05

2008.04

2008.03

2008.02

2008.01

<< back

2007.12

2007.11

2007.10

2007.09

2007.08

2007.07

2007.06

2007.05

2007.04

2007.03

2007.02

2007.01

<< back

2006.12

2006.11

2006.10

2006.09

2006.08

2006.07

2006.06

2006.05

2006.04

2006.03

2006.02

2006.01

<< back

2005.12

2005.11

2005.10

2005.09

2005.08

2005.07

2005.06

2005.05

2005.04

2005.03

2005.02

2005.01

<< back

2004.12

2004.11

2004.10

2004.09

2004.08

2004.07

2004.06

2004.05

2004.04

2004.03

2004.02

2004.01

<< back

2003.12

2003.11

2003.10

2003.09

2003.08

2003.07

2003.06

2003.05

2003.04

2003.03

2003.02

2003.01

<< back

2002.12

2002.11

2002.10

2002.09

2002.08

2002.07

2002.06

2002.05

2002.04

2002.03

2002.02

2002.01

<< back

2001.12

2001.11

2001.10

2001.09

2001.08

2001.07

2001.06

2001.05

2001.04

2001.03

2001.02

2001.01

<< back

2000.12

2000.11

2000.10

2000.09

2000.08

2000.07

2000.06

<< back

 

2002.05.01 / Wed

さてさて、「Photo」のページを完璧?に直しましたのよ。

実は、「iPhoto」でイチから作り直してたりもしまーす。

と言うのも、「iTools」>「Homepage」でコメントなどを直そうとすると「文字化け」するんです。

もしかして、日本語に対応してない?

とうとう、「Linux」を入れる予定だった、唯一空いていたHDDスペース「HD 6(仮名)」に、iTunes の MP3 データを入れることを始めたのだった。

GW中はかなーり時間が取れそうなので、まだまだ残っているCDをドンドン MP3 にするのらー。

しかし、このスペースを使い切るのも時間の問題。

これでも明らかに足りない。

新たなHDDを仕入れるまでの「延命措置」でしかないのであ〜る。

それでも、とりあえず MP3 にしておけば、あとはHDD同士のコピーで済むもんね。

しかし、音楽CDをひっくり返してみて困るのが、「森高千里」とかが出てくることだな。

今となっては、ちょっと恥ずかしいので、誰も見ていない時にやろーっと。

そうそう、今日は「CodeWarrior」のアップグレードのお知らせメールが届いたの。

この前、「7.0J」にアップグレードしたばかりだと思っていたら、今度は「CodeWarrior 8.0 英語版」へのアップグレードだとさ。

とりあえず英語版(E)にアップグレードしておくと、その後、日本語版(J)の「8.0」にできるということなので、価格的には同じなのです。

「8.0 E」へのアップグレード価格が3万円、その後「8.0 J」へのアップグレード価格が5千円、トータル「3万5千円」。

一方、「8.0 E」にせずに、「8.0 J」が出たときに、「7.0 J」から「8.0 J」へ直接アップしても「3万5千円」。

だったら「8.0 E」をもらった方が良いかと単純に決めてはいけなーい。

「8.0 E」を経由して「8.0 J」へアップすると、8.0 J に Reference CD が付いて来ないのである。

これはチッと悩むな。

んでも、英語版の CodeWarrior も使ってみたい。

持ってるだけで、ステータスを感じる。

できれば、使っているところを皆々に覗いて欲しいものよのぉ〜。

やっぱ、8.0 E にアップしよーっと。

するってーと、「Photoshop 7.0」へのアップグレード(5万円)は却下だに。

そんなにお金、ありましぇ〜ん。

なぜなら、「自動車税納税通知書」が届いたから。

「5月30日までに約4万円を納めろ」とのことだ。

自動車税って高いよね。

この後、自賠責と任意保険が控えてると思うと泣けてくる。

『同情するなら、金をくれー!』(by 安達祐美@漢字合ってる?)
最後のマックな話題を3つほど。

1、近いうちに、「22" Apple Cinema Display」が生産中止となり、代わって「19"」が登場するらしーです。

「22"」が欲しいという方は、ご注意下さい。

2、「iPhoto 1.1」が近日中に公開されそうです。

正式発表前ですが、入手可能のようです。

ただし、ライブラリ形式が「1.0」とは異なっているそうなので、ライブラリの場所を変更している場合は、注意が必要とのこと。

3、北米教育市場向けに登場した「eMac」ですが、17" iMac として開発されたのではなく、「iMac(Flat Panel」の価格を1,000ドル以下にすることが難しいため、登場したマシンということらしーです。

 

2002.05.03 / Fri

「G4 Cube ジュークボックス化計画」進行中。

今日から「OS X」の iTunes で作業をすることにしました。

その事前準備として、OS 9 と OS X の iTunes のデータをシンクロさせることにしました。

何もせずに OS X の iTunes で変換作業を始めると、OS 9 と OS X で曲のデータが違ってしまうからであーる。

後から調整することも可能ではあるが、面倒なので最初にナントカしとこーというワケであーる。

そこで、OS X の iTunes のライブラリーのエイリアスを作成し、これを OS 9 へ放り込む。

これで、OS 9 と OS X のどっちの iTunes で「変換」「再生」しても、同じ内容になるのらー。

OS X の iTunes を使って気づいたが、CDDB にアクセスして表示される曲名などが、「日本語対応」になっているのね。

確か「iTunes 2」からでしたっけ?

OS 9 だと文字化けしちゃってたけど、OS 9 版の「iTunes 2」もあるのかな?

あとで調べとこっと。

それにつけても、CDDB でアクセスして出てくるアーティストのデータについてなのだが、「ジャンル」のオカシイものが多いような気がする。

けっこう、笑えるたりもする。

 

2002.05.04 / Sat

すごーい勢いで、音楽CDを MP3 化しております。

サイトを作っている後ろでも、iTunes が動いているので、時々、動作が遅くなったりしてます。

しかーし、MP3 化し終わった音楽CDをどうするかで困ってます。

滅多に聴かないので、いらないと言えば、いらないですが。

HDDの MP3 データが飛んだ時のために、やはり取っておくべきなのか、そんな時は諦めることにして、CDは売り飛ばすべきか・・・。

2度と聴かないようなCDもあるんで、まずはコレからブック・オフにでも持って行こうかな。

買い取り価格は1枚100円弱らしいです。

家にあっても邪魔なだけなので、価格はそんなにこだわりません。

しかし、店まで持っていくのが面倒じゃ。

家の隣がブック・オフだと良いのだが、ってそんな家はヤダな。

今日は駅ビルの本屋へ行ったのだが、もう「GoLive 6.0」の書籍が2種類も発売されていた。

LiveMotion 2.0 の本はなかった。

買うつもりはなかったが、中をちょっと覗いてみたところ、1種類はなぜか「OS 9」上で使っている図になっておった。

もう1冊は「OS X」だったが、「OS 9」にした理由はなんだろう。

もちろん、OS 9 で GoLive 6.0 を使う方もいらっさるでしょう。

まだ、OS X のユーザーが少ないと考えたのかな?

他は、「OS X でプログラミング」という書籍類が多くあった。

思わず1冊買ってしまった。Objective-C か Java ということになりますが、ワタクシは「Java」でござーる。

さてと、いっちょ本格的に「Developer Tools」を使ってみるかな。

 

2002.05.07 / Tue

WWDC でイロイロと発表がごぜーました。

正確なトコロは、アッピルのサイトで確認してね。

ここでは簡単に書いときましょー。

まずは、Mac OS X の次期バージョン「Jaguar」が、2002年夏の後半に登場予定となっております。

ところで「夏後半」って、イツ?

あとは項目のみ。「iChat」「QuickTime 6」「Rednezvous」「Address Book」「Finder」「Sherlock 3」「Quartz Extreme」「UNIX Tool」「Windows Support」ってな感じです。

この中で一番興味があるのは「QuickTime 6」でしょうか。

ライセンスの問題もあるので、登場時期は「?」でしょうか。

早くリリースして欲しいです。

「iChat」は全然興味ありましぇーん。

ミラビリス(ICQ)なんかは、全然信用してませんので。

使ってる方はセキュリティには十分注意してくらさい。

本気出して、メーラーは OS X の「Mail」にして、「PGP かける」というのも『アリ』です。

New PowerBook G4 ですが、お手元に届いた方から報告が入っております。

「Sビデオ・コンポジットアダプタ」が入ってない製品があるそうです。

購入した方は確認しましょー。

欠品している場合は、アッピルに連絡すると、送ってくれるようです。

それから、北米教育市場向けに登場した「eMac」ですが、「五州貿易」さんでそれぞれ2台ずつ販売するらしいです。

Combo モデルが¥208,000-、CD-ROM モデルが¥164,800-、ということです。

北米価格が「$1199、$999」なので、ちょっと高いと感じますな。

えーっと、それから、もしHP(ヒューレット・パッカード)のPDAを使っている人がおったら、

お気を付けあれ。

HPでは、現在PDAの生産ラインが止められており、このまま生産中止になる可能性もある「らしい」です。

と言うのも、コンパックとの合併により、PDAはコンパックのものに一本化することになるかもしれないからだそうれす。

 

2002.05.11 / Sat

いやいや、久しぶりの更新でござるんっ!

WWDC での発表を除けば、あまりマックな情報はないですねー。

WWDC も「発表」だけで、新しい製品が発売されたワケではないですしねー。

そんな中で登場したのが「iPhoto 1.1」です。

すでに「1.1.1」になってるようですな。

その他、ショップでは「iBook」の在庫が少なくなっているとのことです。

特に「14.1"」は納期未定となっているそうです。

先日の PowerBook G4 と同じパターンでして、「New iBook 登場間近?」という噂がたっております。

iBook の購入を考えている方は、注意しましょー。

個人的に、待ちわびているのは「Bluetooth」ですね。

早く、ハードが登場して欲しいです。

発売されたら、速攻買います。

持ってる携帯(のうちの1台)が、「au」の「C413S」なのですが、対応しないかもしれません。

そしたら、携帯買い換えます。

もしくは、買い足します。

まー、特に何かに活用するワケではないのですが、とりあえず試してみたいのれす。

良さげだったら、モバイルに発展させても良いかなー、などと思ったりもしてます。

iBook を購入して、Bluetooth と携帯でモバイラーになろうかと考えていますが、ホントにやると「20万コース」ですかね。

それはさておき、New iMac、New PowerBook G4、と来て、New iBook の噂。

するってーと、次は『New Power Mac』ですよねー。

「Jaguar と同時に登場!」だとヒジョーにウレシーです。

ちょっと、無理かな?

 

2002.05.15 / Wed

最近、更新する間隔が長くなってきたと感じているアナタっ!、コラムを長くするので、許してケロ。

一部「Diary」と内容が重複するのも許してケロ。

そろそろ、サイト更新も「OS X」を使う予定。

GoLive 6.0 の登場だに。

現在、OS X vs OS 9 の使用比率は「7:3」から「8:2」程度。

多くの時間、OS X 環境になっているのだ。

OS 9 にするのはサイトを更新すると、PM8500 のデータを Cube に移動し、MO にバックアップを取るときくらい。

MO は、OS 9 環境でしか使えないから。

OS X を長く使っているので、だんだん慣れて来ました。

OS 9 環境だと違和感をおぼえることも多いのだ。

まずは、インタフェース。

OS X に比べて OS 9 は「ノッペリ」と感じる。

「単調」と言うか、「平面的」と言うか・・・。

それから、マウススピードが遅い。これは、OS X ではターミナルでマウススピードを速くしてるから。

OS 9 だと ResEdit を使ってリソースをいじることになるので面倒。

そして、アプリを切り替える時、カーソルを画面下方向へ移動させてしまうクセがついた。

OS X ではドックを下に置いて、普段は隠しているので、どうしても下へカーソルを動かしてしまうのだ。

逆に OS X で気になることも出てきた。

カーソルのホットスポットが何かオカシイ。

「オカシイ」というか「すご〜く違和感がある」と言った感じですかね。

IE でお気に入りをツールバーに登録してあるが、そのツールバーの「◎」を押すとき、コンテクストメニューみたいなのが出てきてしまうことが多い。

すなわち、「◎」にカーソルが合っていないのだ。

矢印の先端を「◎」の上に置いたつもりが微妙にずれていて、そのサイトを表示せずにメニューが出てきてしまい、ヒジョーにウザい。

ホットスポットが OS 9 とでは違うのか、IE の仕様の違いなのかはワカラナイが、すごーく困っているのだ。

何となくだが、「矢印」のホットスポットが狭くなったような感じではある。

それはさておき、マック情報を1つ2つ。

まずは、ラックマウント型サーバの登場。

DDR SDRAM を搭載してきたのが、ワタクシとしては注目大です。

次期ポリタンクG4にも搭載される可能性が高まったと考えて良いのではないでしょうか。

メモリを DDR にしただけでは、ロジックボードを大幅に変更しなくても大丈夫ですが、ここはヒトツ、ロジックの変更と筐体の変更も期待したいです。

次期ポリタンクでは、「USB 2.0」と「DDR」は『当確』ですかね?

他には、CCCD(コピープロテクトCD)の話題があります。

Knowledge Base(日本では Tech Info Library)で、CCCD がイジェクトできない問題について解説されています。

CCCD は問題が多いようです。

そう言えば、5月13日発売の「Mac People」では、CCCD についての特集を組んでいます。

すべてのマシンではありませんが、CCCD の動作検証を行っていますので、気になる人は確認してみて下さい。

ワタクシの Cube DVD-ROM(松下製 SR-8186)は、残念ながら掲載されていませんでした。

データから推測するに、松下の SR-81xx系は「一部の曲で再生/リッピングが不能」という感じだ。

Diary にも書いたが、「Mac People」で「雑記ンとっしゅ」が再開されている。

非常にうれしゅうございます。そう言えば「MAC LIFE 復刊」という噂もあったが、その後、何の動きも無いような・・・。

MP3化計画を実施していると、iPod が欲しくなってくる。

最初の頃は「高い」と感じていたが、今でも「高い」と感じている。(なんじゃそりゃっ!)

「高い」ことは「高い」が、MP3 の曲が増えてくるにつれて欲しくなってきた。

私が使いたいのはズバリ「車の中」であーる。

車にはCDチェンジャーが積んであるが、さすがに「2000曲」は無理。

Apple Store では、カーステと接続するカセット型アダプタも売っている。

クレジットカードでの分割払いが可能になったので、買ってしまいそーなのがコワい。

キャンペーンもやっているので、一緒に iBook も買って「モバイラー」に変身すっかな。

確実に「20万超コース」だな。下手したら「30万コース」になりかねん。

しかし、Cube も時代遅れになりつつある。

発表された「Jaguar」に搭載される「Quartz Extreme」は、推奨環境が NVIDIA GeForce2MX 以上、ATI AGP Radeon シリーズなどの、32MB VRAM 搭載なのだ。

Cube は、ATI Rage 128 Pro なので、この機能を活かせないのだ。

一応 Cube 用の GeForce2MX があるが、オークションや中古で探すことになるな。

やっぱり、ポリタンクが欲しい、欲しい。

 

2002.05.27 / Mon

すごーく久しぶりの更新だわ。

買ったマック雑誌もぜんぜーん読めないほど多忙でござった。

この間の出来事は、あんまし憶えていない。

よって、本日の出来事を書いておこう。

本日、突然ネットに接続できなくなって、すごーくアセったぜ。

ネットバンキングで残高照会して、いったん電源を落として、しばらくして、メールチェックでもしようかと思ったら、まったくアクセスできなくなってた。

Cube だけかと思ったら、PM8500 の方もアクセスできなくなってた。

こりゃ「マシンの問題じゃないな」ということで、ルータを見に行きました。

ルータは「YAMAHA RTA52i」で、ルータ本体に小さな液晶表示があるのですが、そこに「セツダン」という文字と、エラーコードらしき「1300」という数字が表示されていました。

とりあえず、モデムの電源を「OFF/ON」して再度接続。

しかし、状況は変わらず。

NTT の問題かと思ったりもする。

そう言えば、昨日あたりから「カミナリ」が鳴ったりしてるしなー。

その前に、ルータの設定をイジってみることにする。

電話はフツーに使えるので、ルータの問題っぽい感じがする。

ルータの説明書を引っ張り出して、エラーコードを調べてみる。「1300」は「相手に認証させるのに失敗した」ということだ。

ルータの設定ソフトを使って、プロバイダの設定をもう一度やり直す。

しかし、アクセスできんっ!

今度は「1301」と表示される。

「1301」とは、「相手に認証させるのに失敗した回数が多すぎるため発信できない」とのこと。

ってオイっ!

先に言えよ!

この後、どないせっちゅうねんっ!

失敗が多いため、これ以降、発信はできない模様なので、別の方法を考えねば。

何回くらい、認証に失敗したのか調べるために、通信履歴を確認する。

エラーコードもバッチリ載っている。

「1300」「1301」の他に、「782」というのを発見。

「782」とは、「累積発信回数による発信制限により発信失敗」。

おやや?

思い出したっ!

前にもやってるじょっ!

デフォルトの設定なのか、自分で設定したのかは憶えていないが、累積時間や累積料金、累積発信回数に制限を設定して、制限値に達すると発信できないようになっていたのだ。

ダイアルアップ接続の場合は重宝するが、常時接続環境ではあまり必要のない機能かもしれない。

今回は「累積発信回数」ということなので、5月中に「1000回」発信したものと思われ、1001回目からアクセス不能になったという、記念すべき日であったのだ。

「1000回もアクセスしてんの?」と思う方がいらっさるかもしれんが、コチラもルータの設定のセイなのであーる。

「180秒間アクセスが無いと、自動的に切断する」設定にしてあるのら。

マックで作業中は、メールソフトは常に起動しているので、10分おきにメールチェックのためにアクセスが発生する。これが「1000回」になる原因。

特に、OS X をメインにして以来、家にいる間はマックの電源を落とすことが少なくなった。

席を離れる時はそんままにして、勝手にスリープさせている。

確か30分後に設定してあったかな。

ルータの設定を細かくイジると、もっと使いやすくなるかもしれんが、メンドーなので、こんままにしとく。

月末は気を付けないとな。

設定画面で、累積値をリセットしてゼロにしたら、アクセスが可能になりました。

ちなみに毎月1日に、自動的にリセットされますので、「月間累積」ですな。

1ヶ月の間に「1000回」を超えなければ良いのじゃ。

 

2002.05.28 / Tue

昨日は、久しぶりの更新、お疲れ様でした、オレ。

初の「OS X & GoLive 6.0」による更新作業でござんした。

GoLive 6.0 については、5.0 との操作の違いはありませんでした。

難しいワザなどは使ってないからかもしれませんが、説明書などを読まずして、難なく更新完了でした。

それよりも何よりも、GoLive 6.0 を使って感じたのは、『画面が狭い!』ちゅーコトなのれす。

そりゃモー、すごーく狭くて、パレット地獄ですわ。

やはり、15インチの液晶じゃー、狭過ぎますわ。

「1024×768」では厳しいどす。

21〜22インチのモニタが欲しくなってます。

Apple Cinema Display 22" ¥298,000- や、Apple Cinema HD Display 23" ¥449,800- などと申したりはしましぇん。

CRT 10万円前後でかまいません。

ぜひ、ゲッチューしたいものです。

電源ボタンの無いモニタと Cube の接続には問題があったのですが、一応「PowerMate」というダイアル式音量調節コントローラみたいな製品がありまして、これがパワーキーの役割も果たすので、こいつを購入しよーかと思ってみたりもしてます。

8000円台とちょっとお高めですが、デザインは秀逸で、けっこう人気があるみたいっす。

ポリタンクG4についても、ちょっとですが情報が入ったりしてます。

情報ではなく「噂」ですな。

モトローラ系とアップル系が合体してます。

CPU に MPC7470/1.4GHz もしくは 1.5GHz、バス 166MHz、PC2100 DDR-SDRAM、800Mbps FireWire、などが搭載される模様です。

アーキテクチャに大幅に変更がある場合に「怖い」のが、初期ロットの不具合ですなー。

Cube で見事に失敗したので、次世代?ポリタンクでは、すぐに飛びつかないようにしたいもんです。

希望的観測として、7月の New York で発表されたとして、マイナーチェンジが半年後の Tokyo とかになっちゃうの?、ずいぶん先になるなー。

そん前に iBook とか買っちゃいそー。

そうすると、すぐにでも買いたくなるのが「CD-RW」。

そして、最近、欲しくなってるのが「プリンタ」。

プリンタは、PM8500 には古いヤツが繋がっているが、Cube 用に USB 接続のモノが欲しい。

今、プリンタって安いしね。

エプソンよりは、キャノンが好き。元アップル・プランドだしね。

CD 印刷できても良いけど、この辺は CD-RW との兼ね合いかな。

すぐにでも購入しそうなのは、内蔵HDD(80GB くらい)だったりする。

とりあえず、たまったマック雑誌を読まんとな。

 

 

 

▲ このページの先頭へ