<< back

2024.01

<< back

2023.12

2023.11

2023.10

2023.09

2023.08

2023.07

2023.06

2023.05

2023.04

2023.03

2023.02

2023.01

<< back

2022.12

2022.11

2022.10

2022.09

2022.08

2022.07

2022.06

2022.05

2022.04

2022.03

2022.02

2022.01

<< back

2021.12

2021.11

2021.10

2021.09

2021.08

2021.07

2021.06

2021.05

2021.04

2021.03

2021.02

2021.01

<< back

2020.12

2020.11

2020.10

2020.09

2020.08

2020.07

2020.06

2020.05

2020.04

2020.03

2020.02

2020.01

<< back

2019.12

2019.11

2019.10

2019.09

2019.08

2019.07

2019.06

2019.05

2019.04

2019.03

2019.02

2019.01

<< back

2018.12

2018.11

2018.10

2018.09

2018.08

2018.07

2018.06

2018.05

2018.04

2018.03

2018.02

2018.01

<< back

2017.12

2017.11

2017.10

2017.09

2017.08

2017.07

2017.06

2017.05

2017.04

2017.03

2017.02

2017.01

<< back

2016.12

2016.11

2016.10

2016.09

2016.08

2016.07

2016.06

2016.05

2016.04

2016.03

2016.02

2016.01

<< back

2015.12

2015.11

2015.10

2015.09

2015.08

2015.07

2015.06

2015.05

2015.04

2015.03

2015.02

2015.01

<< back

2014.12

2014.11

2014.10

2014.09

2014.08

2014.07

2014.06

2014.05

2014.04

2014.03

2014.02

2014.01

<< back

2013.12

2013.11

2013.10

2013.09

2013.08

2013.07

2013.06

2013.05

2013.04

2013.03

2013.02

2013.01

<< back

2012.12

2012.11

2012.10

2012.09

2012.08

2012.07

2012.06

2012.05

2012.04

2012.03

2012.02

2012.01

<< back

2011.12

2011.11

2011.10

2011.09

2011.08

2011.07

2011.06

2011.05

2011.04

2011.03

2011.02

2011.01

<< back

2010.12

2010.11

2010.10

2010.09

2010.08

2010.07

2010.06

2010.05

2010.04

2010.03

2010.02

2010.01

<< back

2009.12

2009.11

2009.10

2009.09

2009.08

2009.07

2009.06

2009.05

2009.04

2009.03

2009.02

2009.01

<< back

2008.12

2008.11

2008.10

2008.09

2008.08

2008.07

2008.06

2008.05

2008.04

2008.03

2008.02

2008.01

<< back

2007.12

2007.11

2007.10

2007.09

2007.08

2007.07

2007.06

2007.05

2007.04

2007.03

2007.02

2007.01

<< back

2006.12

2006.11

2006.10

2006.09

2006.08

2006.07

2006.06

2006.05

2006.04

2006.03

2006.02

2006.01

<< back

2005.12

2005.11

2005.10

2005.09

2005.08

2005.07

2005.06

2005.05

2005.04

2005.03

2005.02

2005.01

<< back

2004.12

2004.11

2004.10

2004.09

2004.08

2004.07

2004.06

2004.05

2004.04

2004.03

2004.02

2004.01

<< back

2003.12

2003.11

2003.10

2003.09

2003.08

2003.07

2003.06

2003.05

2003.04

2003.03

2003.02

2003.01

<< back

2002.12

2002.11

2002.10

2002.09

2002.08

2002.07

2002.06

2002.05

2002.04

2002.03

2002.02

2002.01

<< back

2001.12

2001.11

2001.10

2001.09

2001.08

2001.07

2001.06

2001.05

2001.04

2001.03

2001.02

2001.01

<< back

2000.12

2000.11

2000.10

2000.09

2000.08

2000.07

2000.06

<< back

 

2004.12.02 / Thu

いやー、参りました。

久しぶりに、デジカメ画像をプリントアウトしたら、縦に5ミリ間隔くらいに「線」が入ってしまうのです。

「ノズルが詰まっているのかな?」と、まずは「ヘッドクリーニング」を実施。

そして、プリントアウト。線が消えない。失敗。

もっと強力な「ヘッドリフレッシング」を実施。

そして、プリントアウト。線が消えない。失敗。

「ヘッドの位置がズレたのかな?」と、テストプリントを実行。

「ノズルチェックパターン印刷」を実行。

その後、「ヘッド位置調整」を行う。

「ヘッド位置調整」で、「双方向」の「H」のズレが大きい。

「+5からー5」の間で調整するのだが、「ー5」でも印刷にムラがある。

「ー8」くらいに設定したいくらいだ。

原因は、ココか?

「L」と「M」は、どれが最適だか、よくワカラン。

とりあえず設定して、再度、デジカメ画像をプリントアウトしてみる。

が、線が消えない。失敗。

「アタマにキタ」ので、この「ヘッド位置調整用紙印刷」→「ヘッド位置微妙に調整」→「デジカメ画像印刷」を、最適値を見つけるために、繰り返し行う。

10回くらいやっても、線が消えない。疲れた、もうダメだ。

プリントアウトしたテスト用紙と、線の入ったデジカメ・プリントが、散乱。

インクがもったいない。

「調整できないくらいノズルの位置がズレた」と勝手に解釈。

「キャノンのバカ」と叫びつつ、キャノンのサイトに助けを求める。

▼ キャノン

「サポート>Q&A検索>プリンタ>機種選択>トラブルシューティング」を探索。

「印刷結果に関する不良>線がずれる」の項目をチェック。

(▼キャノンのサイトより)

■現象が発生したのは、いつですか?
●プリンタ設置後すぐに発生した
●プリントヘッド交換後に発生するようになった
●ずっと使用していて、突然に発生するようになった

はいはい、「突然」ですから、3番目を選択。

(▼キャノンのサイトより)

1)紙間選択レバーが正しい位置にない可能性があります。紙間選択レバーの位置を確認してください。

プリンタのフタを開けて確認してみるが、どう見ても「紙間選択レバー」が見あたらない。ワタクシのプリンタは「不良品」ですか?

(▼キャノンのサイトより)

2)印刷品位をきれい/高品位に設定してください

「おや?」、「用紙設定」をした記憶が無いな・・・、もしや!

プリントする際の設定で、「品位と用紙の種類」から、「用紙の種類>スーパーフォトペーパー」を選択、そして「印刷設定>写真をきれいに印刷」にしたら、キレイに印刷できました。わーい!

単に、用紙を「普通紙」に設定してたから、線が入ったというだけのコトだったみたいです。

「エプソンのプリンタに買い換えよう」と思っておりました。キャノンさん、ごめんなさい。

 

2004.12.03 / Fri

マック雑誌を買った。

「Mac People」と「Mac Fan」と「Mac Jack vol.4」の3冊。

「Mac People」と「Mac Fan」は、イマイチ。

期待していた「Mac Jack 4」は?と言うと、「ネタ切れ」で「エ■」へ流れているように感じる。

それから、1ページ丸々使っている意味のない「萌え系アニメ画」は、いらない。

ページを「水増し」しているのか?

と言うことで、あまり面白くなかった。

逆に「vol.5」がどうなるか、心配になった。

しかし、参考になったのは、「DVD+R DL」(2層焼き DVD)に関するコメント。

「コスト面から現在の利用価値はなし!」と、バッサリ斬り捨てている。

ドライブの価格は意外と安いが、メディアが1枚1000円と非常に高価なので、メディアの価格が下がらないと、利用価値は無いとのことだ。

2層焼きドライブを購入しようか迷っていたが、やめた。

 

【削除】

 

2004.12.04 / Sat

今頃になって、初めて「アップルストア銀座」に行って来ましたわよ。

けっこう、ヒトがイッパイいたよ。

30インチの Cinema Display を見たけど、すげーデカい。

つーか、デカ過ぎ。

ヲイラは、23インチでイイや。

でも、23インチも高い(¥241,290-)から、iMac G5 と一緒になっちゃうけど、20インチ(¥157,290-)で手を打つ。

それでも高いけどね。

そんなコトより、アップルストア、「オシャレ」なんだけど、あんまし面白く無い。

「ショールーム」みたいで、買うモノが無い。

マックに関するあらゆる製品が揃っているワケでは無く、無難な製品が揃えてあるといった感じ。

サードパーティ製品は、ネットの「Apple Store」と、あんまし変わらないのかも。

これなら、既存のマック販売店とも「棲み分け」が可能かもしれないな。

でも、初めてマックを買うヒトは、銀座に行っちゃうかな?

ワタクシとしては、「マックを観る」にはイイお店だけど、「買う」んなら別んトコに行くな。

でも「Pro Card」は、欲しい気もする。

まー、1回行ってみて感じたのは、「しばらく行かないだろーな」というコトだ。


2004.12.13 / Mon

マックの大掃除をしたい。

もちろん、外回りもホコリまみれなので、掃除せねばならぬが、HDD内のデータも整理したい。

スクラップしてある「マック雑誌の記事」も、必要なモノはマックに入力して、いらないページは捨てたい。

この前、バックアップをしたのだが、もう既に「混乱」してきている。

ホントに必要なデータだけ「MO」に保存して、その他のモノは「放置」した方が「ラク」かも。

HDDの別パーティションに保存して、さらに「MO」にも保存したので、手順は複雑になるし、すでに「差」が生じてしまったりして、やる気が無くなってきた。

今後、続けられるか不安。

もっと、「単純」な作業にしないとダメだな。

それとも、バックアップ専用ソフトを導入するか?

次回のバックアップ作業は、また「イチ」からやり直しっぽくなりそうだ。

 

2004.12.30 / Thu

残念なメールが届きましたん。

マックのエラーコードを解説してくれるソフト「Black&Blue」の開発を終了したとのことだ。

ワタクシが最初に購入した、海外のシェアウェアだ。

このサイトの「System Error Code」を作るのに、大いに参考にさせて頂いた。

開発元の「Blue Rose Ltd.」は、併せてマック市場から撤退するみたいだ。とても残念だ。

▼http://www.bleurose.com/

「System Error Code」のコーナーの内容は、「OS 9」なので、現在は必要性が低くなってしまったが、全盛期は、マック雑誌に紹介されたこともあったし、他のサイトからリンクの依頼が来たりしたものよ。

ワタクシのサイトの「看板コーナー」だったですと。

システムエラーコードの内容を調べるのには、色々と方法があったけど、全部載ってるモノって、当時はなかった(たぶん)。

アップルのサイトでも、主なエラーコードしか解説されてなかったし、書籍類や他のソフトを集めてみても、「あっちには載ってるけど、こっちには載ってない」といった状況だった。

一番多くエラーコードを解説していたのが、この「Black&Blue」というソフトだったので、英語版しかなかったけど、購入に踏み切った。

そんでもって、このソフトを参考に「全部載ってるモノ」として、「System Error Code」のコーナーを作ったワケだ。

ま、「全部載ってる」というのは「言い過ぎ」か?

「一番多くシステムエラーコードの内容を解説しているサイト」と、訂正しておこうかな。

一度にたくさん調べられるから便利かと。

でも、実際は、エラーコードがわかったからと言って、そのままシステムエラーの原因がわかるワケでは無いのだよ。

原因は複合的な場合が多いので、多くの場合、表示されるエラーコードは「あまり役に立たない」と言っても過言ではないのだ。

また、そのエラーコードを参考にして、システムエラーを起こさないようにする「対処法」も、確実なモノは、あまり無い。

よって、システムエラーコードの一覧表は、「読み物」的な要素が強かったりもする。

「OS X」では、「まったく役に立たない」ので、今後は「OS 9 を懐かしむモノ」として、ご覧頂きたいと思いますです。

「Black & Bleu」、ありがとう。

 

 

 

▲ このページの先頭へ