<< back

2024.11

2024.10

2024.09

2024.08

2024.07

2024.06

2024.05

2024.04

2024.03

2024.02

2024.01

<< back

2023.12

2023.11

2023.10

2023.09

2023.08

2023.07

2023.06

2023.05

2023.04

2023.03

2023.02

2023.01

<< back

2022.12

2022.11

2022.10

2022.09

2022.08

2022.07

2022.06

2022.05

2022.04

2022.03

2022.02

2022.01

<< back

2021.12

2021.11

2021.10

2021.09

2021.08

2021.07

2021.06

2021.05

2021.04

2021.03

2021.02

2021.01

<< back

2020.12

2020.11

2020.10

2020.09

2020.08

2020.07

2020.06

2020.05

2020.04

2020.03

2020.02

2020.01

<< back

2019.12

2019.11

2019.10

2019.09

2019.08

2019.07

2019.06

2019.05

2019.04

2019.03

2019.02

2019.01

<< back

2018.12

2018.11

2018.10

2018.09

2018.08

2018.07

2018.06

2018.05

2018.04

2018.03

2018.02

2018.01

<< back

2017.12

2017.11

2017.10

2017.09

2017.08

2017.07

2017.06

2017.05

2017.04

2017.03

2017.02

2017.01

<< back

2016.12

2016.11

2016.10

2016.09

2016.08

2016.07

2016.06

2016.05

2016.04

2016.03

2016.02

2016.01

<< back

2015.12

2015.11

2015.10

2015.09

2015.08

2015.07

2015.06

2015.05

2015.04

2015.03

2015.02

2015.01

<< back

2014.12

2014.11

2014.10

2014.09

2014.08

2014.07

2014.06

2014.05

2014.04

2014.03

2014.02

2014.01

<< back

2013.12

2013.11

2013.10

2013.09

2013.08

2013.07

2013.06

2013.05

2013.04

2013.03

2013.02

2013.01

<< back

2012.12

2012.11

2012.10

2012.09

2012.08

2012.07

2012.06

2012.05

2012.04

2012.03

2012.02

2012.01

<< back

2011.12

2011.11

2011.10

2011.09

2011.08

2011.07

2011.06

2011.05

2011.04

2011.03

2011.02

2011.01

<< back

2010.12

2010.11

2010.10

2010.09

2010.08

2010.07

2010.06

2010.05

2010.04

2010.03

2010.02

2010.01

<< back

2009.12

2009.11

2009.10

2009.09

2009.08

2009.07

2009.06

2009.05

2009.04

2009.03

2009.02

2009.01

<< back

2008.12

2008.11

2008.10

2008.09

2008.08

2008.07

2008.06

2008.05

2008.04

2008.03

2008.02

2008.01

<< back

2007.12

2007.11

2007.10

2007.09

2007.08

2007.07

2007.06

2007.05

2007.04

2007.03

2007.02

2007.01

<< back

2006.12

2006.11

2006.10

2006.09

2006.08

2006.07

2006.06

2006.05

2006.04

2006.03

2006.02

2006.01

<< back

2005.12

2005.11

2005.10

2005.09

2005.08

2005.07

2005.06

2005.05

2005.04

2005.03

2005.02

2005.01

<< back

2004.12

2004.11

2004.10

2004.09

2004.08

2004.07

2004.06

2004.05

2004.04

2004.03

2004.02

2004.01

<< back

2003.12

2003.11

2003.10

2003.09

2003.08

2003.07

2003.06

2003.05

2003.04

2003.03

2003.02

2003.01

<< back

2002.12

2002.11

2002.10

2002.09

2002.08

2002.07

2002.06

2002.05

2002.04

2002.03

2002.02

2002.01

<< back

2001.12

2001.11

2001.10

2001.09

2001.08

2001.07

2001.06

2001.05

2001.04

2001.03

2001.02

2001.01

<< back

2000.12

2000.11

2000.10

2000.09

2000.08

2000.07

2000.06

<< back

 

2003.06.01 / Sun

Mac People に載っていた「G4 Cube」のパワーアップの記事を読んでいたら、ワタクシの Cube もパワーアップしたくなってきた。

今は、ほぼノーマル状態と言っても良く、HDDを載せ替えているくらいだ。

ワタクシが手を加えたいのは、やはり「ビデオカード」だ。

何と言っても「Quartz Extreme」非対応の Rage 128 Pro ってのが気に入らない。

それに、これだと Cinema Display 20インチなどが接続できん。

もちろん、CPU もアップグレードしたい。

Sonnet の 800MHz くらいにしておこーかな。

とか言いつつ、CPU とビデオカードで、合計「10万円コース」だな。

静粛性には拘らないので、冷却効果の高いファンも設置。

熱対策に重点を置きたい。モデムポートも取り外してしまおう。

「ガワ」も外した中味剥き出し状態で使用しているので、内部の改造も「あり」だ。

ちなみに「ガワ」とは、外側のポリカーボネイト部分のコトじゃ。

改造するなら「RADEON 8500」を積みたいが、パワーサプライボードの移動が必要。

RADEON の基盤を削って入れることも可能らしい。

ここは無難に、「GeForce 2 MX」にしておくか。

しかし、「GeForce 2 MX」は高い。

Win 用なんかは「¥5,000-」程度で買えるのに、マック用は「3万円前後」しまーす。

Win マシンがあれば、Win 用をマックに載せるコトが可能「らしい」が。

ま、Win 用を買うと ADC が付いていない。

Cinema Display はそのままでは接続できないので、しゃーないかな。

「GeForce 2MX」のお値段だが、Vintage Computer では、QuickSilver からの取り外し品(中古)が「¥26,800-」、五州貿易ではカードのみのバルク品(中古)が「¥36,800-」だ。

Vintage Computer では、「GeForce 3」の「TwinView」もあった。

こちらも QuickSilver からの取り外し品(中古)で、「¥42,800-」だ。

オークションで探す場合は、これらの価格を参考にしよー。

G4 Cube 対応のカードは、オークションでも人気だ。

こまめにチェックしよう。

QuickSilver を持ってる人から譲ってもらうという方法も「あり」だ。

すぐに欲しい場合は、Vintage Computer かな。

アメリカだけど、送料はたぶん¥900-(航空便)かと。

う〜ん、GeForce 2 MX が欲しくなってきたーっ!

 

2003.06.11 / Wed

サイトを作っていて思うが、やはり「CSS」は便利だ。

しかーし、最初にキチンと作っておかないとダメだ。

「作っておく」と言うか、「設定しておく」と言うか、CSS を使うコトを前提に作業しないと、後で苦労する。

過去のページを作るのに、すんごい苦労している。

と言うのも、フォントサイズや文字の色などを個別に設定していたので、一度、設定を消さないと CSS が反映されない。

CSS よりも、個別に行った設定が優先されてしまうのだ。

あー、面倒臭い。

ってなワケで、なかなか過去ログが増えないのであった。

コピー&ペーストだけで済めば「ラク」なんだけどねー。

「System Error Code」のページを全面的に作り替えるとなると、かなり大変だろうな。

個別設定が多いからなー。

それから、さっき気付いたのだが、使用している写真のサイズが「バラバラ」なのだ。

MO の JPEG 画像が2種類あるが、「2.8KB」と「69.7KB」。

表紙の「山」の画像は「9.0KB」なのに、キャプチャボックスの画像は2つとも「約130KB」。

あとで直しとこっと。

そろそろ、他のコーナーを再開しようと思うが、まずは「Greeting」と「Profile」を作ろうかと思っている。

ただいま、デザインを検討中。

 

2003.06.12 / Thu

IBM の PPC 970 を搭載した新しい Power Mac についての「具体的」な噂が、聞こえてくるようになりましたわね。

これらの「噂」を掲載しているサイトに、アップルから削除要請が来ているという話もあります。

筐体デザインに関する情報(噂)に対しての、アップルからの要請みたいです。

聞こえてきているのは、4隅のハンドルが無くなり、現行ポリタンクよりコンパクトで角張っている、フロントに USB や FW のコネクタがある、という噂です。

また、最近では、「WWDC では、New Power Mac は発表されない」という、正反対の噂もあります。

アップルからの削除要請は、「WWDC では発表しないので、盛り上げないで欲しい」と受け取るべきか、「WWDC で発表するので、情報漏洩に敏感になっている」と受け取るべきか、悩むトコロです。

PPC 970 を搭載した Power Mac を「Power Mac G5」と書いているサイトもあるんで、これからはワタクシも、「Power Mac G5」と書かせて頂きますわね。

ワタクシが Power Mac G5 をいつ買うというと、やはり Panther がインストールされているモデルということになりましょうか。

Panther 登場以前の Power Mac G5 には、Mac OS X 10.2 のスペシャル・ビルドがバンドルされ、Panther への無償アップグレードが可能のようです。

しかし、「初期ロットには注意!」ということもありますし、しばらく様子を見てからにしようと思っております。

今年の末くらいを予定しておりますが、マイナーアップ後でも良いかな。

 

2003.06.15 / Sun

AirMac 絶不調につき、次の手を考えなければならなくなった。

ワタクシの Cube は、AirMac と相性が悪かった。

設置環境によるトコロも大きいが、外側のポリカーボネイトを外し、内部剥き出しの状態にした上で、メルコの拡張アンテナを接続して、何とか使っている状態だ。

回線自体が「ISDN」と遅いのに、AirMac でさらに速度を落としていると思われる。

Ethernet ケーブルで有線接続すると、AirMac の時より速度が向上しているので、速度低下の一因が AirMac にあることは明らかだ。

今回、AirMac BaseStation(以下、ABS)が、「赤色」のランプを点灯させたコトにより、不信感に一層拍車がかかっている。

元々、熱に弱い「欠陥」初期型 ABS なので、そのうち壊れることは目に見えている。

今回は、何とか復旧したが、ネットが長期に渡って不通になるのは避けたい。

そろそろ、本格的に、動き出さねばならない時が来たようだ。

ABS が壊れる前に、安定した環境を手に入れることにしようと思う。

ついでなので、ISDN ともお別れして、ADSL か FTTH にしようかと思う。

ADSL の方が導入は簡単だ。

しかし、無線 LAN を使わないと、ここ3階でネットができないのは、現状と変わらない。

FTTH にすると、光ファイバーを「直接3階に引く」という技が使える。

すなわち、ワタクシの Cube には有線接続が可能となり、iBook 用に無線 LAN を導入すれば良いのだ。

問題なのは、無線 LAN が3階から1階まで届くかということだ。

光ファイバーを2階に引いてしまうと、無線 LAN の速度がボトルネックとなって、ワタクシの Cube で FTTH の恩恵を十分に受けられなくなってしまう。

これだと ADSL を導入するのと速度的に、あまり変わらないかもしれない。

導入コストも考えて、ここは ADSL にしておくか。

FTTH にしたところで、ネットとメールくらいしか、やらないからな。

 

2003.06.16 / Mon

昨日の続きで、「ブロードバンド導入計画」についてだ。

申し込むのは、やはり「フレッツ・ADSL」だ。Yahoo!BB は、イマイチ「しっくり」来ない。

現在では、「サービスが悪い」という話も聞かなくなったが、やはり NTT にしておく。

これが調査が必要なのは、無線 LAN 機器ですな。

現在の AirMac には不満がいっぱいなので、AirMac Extreme にしたくない。

できれば他社製品も使ってみたい。

現在のマシンは「802.11b」にしか対応していないが、Power Mac G5 の購入も視野に入れて、「802.11g」対応の製品を買うつもりだ。

「11b」と「11g」の両方で使える製品を買うのだ。

しかし、11g は対応製品が少ない。

「BUFFALO」か「corega」くらいしか見つけられなかった。

「BUFFALO」の「WHR-G54」は、マックに対応してるかわからなかった。

個人的には、Cube の拡張アンテナも「BUFFALO」製なので、こちらでまとめてみたいと思っておるのじゃが。

▼ BUFFALO / airstation

しかし、調査すればするほど、わからなくなってゆく。

素直に AirMac Extreme を導入したくなってきた。

簡単だしね。

一気に全部変更すると、不具合が起きた時、原因を特定しにくいから、まずは ISDN から ADSL に切り替えるトコから始めましょうかね。

「11b」のままでも、ネット接続は可能ですからね。

そのあと BaseStation を「11g」製品にして、そんでもって Power Mac G5 を購入だっ!

もう少し、「11g」について、調査してみまーす。

 

2003.06.23 / Mon

さ〜て、日付変わって24日午前2時より、WWDC において、スティーブ・ジョブズによる基調講演がごぜーますだよ。

果たして「Power Mac G5」は発表されるのでしょーか、乞うご期待っ!

と、その前に、Power Mac G5 に関する噂を再確認しておきましょー。

Apple Insider のフォーラムに、Power Mac G5?の画像が掲載されていた。

大きさはほぼ現行ポリタンクと同じように見えるが、幅がやや狭いのと、上部が前から後ろにかけて傾斜しているようだ。

前が高くて、後ろが低くなっている。

4隅のハンドルは無くなって、四角い筐体になっている。

画像からは詳細がわからないので何とも言えないが、このままだったら「イマイチ」なデザインですかね。

その後に出てきた噂では、筐体には「G5」ではなく、「Power Macintosh 970」とかかれているそうだ。

光学式ドライブを収めたケースは引き出すことが可能で、90度回転させることによって、縦置き横置き、どちらでも使えるそうだ。

そして、最近では、Apple Store の Power Mac のページに、Power Mac G5 のスペックが掲載されていたそうだ。

内容は以下の通りだ。

・1.6GHz / 1.8GHz / 2GHz PowerPC G5 プロセッサ
・最大1GHz のプロセッサバス
・最大8GB の DDR SDRAM
・Serial ATA ハードドライブ
・AGP 8X Pro の NVIDIA / ATI グラフィックボード
・PCI / PCI-X 拡張スロット×4基
・USB 2.0 ポート×3基
・FireWire 800 ポート×1基 / FireWire 400 ポート×2基
・Bluetooth / AirPort Extreme 対応

・光学 / アナログオーディオ入出力

発売時期に関しては、ローエンドモデルに関しては、発表後すぐに出荷が開始され、ハイエンドモデルは5週間後だそうです。

初回出荷分は数が限られているそうじゃ。

Power Mac G5 に関する発表が何もなかったりしたら、かなりヘコむ。

 

2003.06.30 / Mon

いやー、とうとう、AirMac BaseStation が壊れました。

すでに、よく憶えていないとですが、確か、接続できなくなったのでベーステを確認しに行ったら、3つある LED の一番左が赤く光って、その後、3つともオレンジに点灯。これが交互に繰り返されるという状態でした。

電源コネクタを抜いて、しばらくしてから差し直すと、今度は、3つともオレンジに点滅。

とりあえず分解してみるが、原因は良くわからん。

AirMac BaseStation 内部

発生したのが夜だったので、眠いのでこのまま放置。

これが6月25日(水)の話。

翌日6月26日(木)の夜に、再度チャレンジ。

念のため、昨日は電源コードを抜いていたので、差し込んでみる。

ぬわんと、LED が1つも点灯しない。

死んでる。

しかし、よく聞いてみると、内部から「ジージー」音がする。

昨日、LED が点滅していたのと同じような間隔で、内部から「ジージー」音がしているようだ。

気合いを入れて、分解してみる。

モデムカードを外すと、昨日同様、オレンジ色3つで、LED が点滅する。

モデムカードを装着すると LED はまったく点灯しない。

コンデンサは、テッペンがやや膨らんでいるようには見えるが、これが原因かどうかはわからない。

見にくいけど、コンデンサ(2つ)

LED の点灯状況などからして、Discussion Boards などでも話題になった、コンデンサに関する不具合に該当するかもしれないので、アップルに聞いてみることにした。

該当すれば、保証期間を過ぎていても「無償修理」の対象になるし、該当しないのであれば、買い換えるコトにする。

その翌日、6月27日(金)の午前中に、アップルに電話してみた。

症状を説明したら、アッサリ「無償修理の対象になる」とのことだった。

そのまま、修理を依頼する。

「修理」と言っても、要は「交換」。

壊れたベーステを送ると、アップルで整備された別のベーステが送られてくるみたいだ。

依頼する時に、クレジットカードの番号を伝えておくと、先にアップルからベーステを送ってくれます。

届いたら、同じ箱に、壊れた自分のベーステを入れて送り返すという方法もごぜーます。

期日までに壊れたベーステを返却しないと、クレジットカードから代金が引き落とされてしまうという仕組み。

すぐにでも、ネット接続を復旧させたいワタクシは、もちろんアップルに先にベーステを送ってもらいました。

ぬわんと、依頼した翌日、6月28日(土)の午前中に到着するというスピーディーさ。

丸24時間程度で到着。

すばらしいぞ、アップル!

届いたベーステは問題無く作動。

以前より、速度がアップした感じもするじょ。

しかし、ここで問題が。

壊れたベーステをアップルに送り返すのだが、福山通運ってどうやって頼むの?

アップルからの書類には「最寄りの福山通運取扱店からご返却下さい」としか書かれていない。

取扱店って、近くにあったかなー?

早速、ネットで調査。

もう AirMac は使えるモンねー。

福山通運のサイトをチェック。

最寄りの営業所って、エラく遠いやんっ!

クロネコみたいに、コンビニとかで受け付けてくれないの?

よく見ると、ネットで申し込めるやん。

申し込みページへのリンクボタンを押すが、出てくるページには、何も表示されない。

うぐぐ。

IE だとダメっぽいので、Safari でチャレンジ。

結果は「文字化け」。

Safari でもダメだった。

ええい、ネスケじゃ、ネスケ。

OS X 版は持っていないので、ダウンロードしてくる。

あー、面倒臭い。

Netscape 7.02 で、やっとページが表示されたよ。

しかーし、「着払い」はネットでは申し込めないと書かれている、ガーン。

送られてきた書類の中に、返却用の着払い伝票が、すべて印字されて入っているの。

お金がかからなく良いんだけど、ネットで申し込めないのね。

仕方がないので、福山通運のエラく遠い最寄りの営業所に電話する。

するってーと、アッサリ「午後に取りに行きま〜す」と言って、住所と名前と電話番号を聞かれた。

福山通運って、取りに来てくれるのね。

クロネコも自宅まで取りに来てくれるけど、確かお店に持ち込むと100円くらい安くなるんだよね。

福山通運って、何でも自宅まで取りに来てくれるのかなー。

この辺が、宅配業者と運送業者の違いなのかと、勝手に想像。

つーか、よくわかってないワタクシでごぜーました。

午前中に福山通運に電話をして、「午後になる」と言われたのに、なんと20分後に取りに来た。

たまたま、近くにドライバーさんが居たらしい。ビックリした。

これにて、返却終了。

期日までに返却しないと、部品相当額+消費税とガッチリ取られてしまうのだ。

その額、「¥31,000-」って、ボッタクリやん。

クレジットカードの番号を伝えてしまっているので、アップルから連絡があったりして「調査したトコロ、無償修理の対象ではありませんでした」とか言われないかと、ドキドキ。

正確には「無償修理」ではなく、「在宅自己交換修理サービス」で、書類のドコにも「タダ」とは書かれていないのだ。

「修理内容」という項目に、「お客様にて交換」とは書かれているけどね。

でも、購入したのが2000年で、丸3年たっても交換に応じてくれるんだから、「良し」としましょうかね。

ちなみに、原因がコンデンサの場合、自分でコンデンサを買ってきて付け替えると、部品代のみで「¥200」程度で修理できるよ。

原因が別のトコロにあったりして、既にコンデンサを自分で付け替えたりしてると、アップルの交換は受けられないかもね。

まずは、「アップルに電話」の方が良さそうだな。

 

 

 

▲ このページの先頭へ