<< back

2024.01

<< back

2023.12

2023.11

2023.10

2023.09

2023.08

2023.07

2023.06

2023.05

2023.04

2023.03

2023.02

2023.01

<< back

2022.12

2022.11

2022.10

2022.09

2022.08

2022.07

2022.06

2022.05

2022.04

2022.03

2022.02

2022.01

<< back

2021.12

2021.11

2021.10

2021.09

2021.08

2021.07

2021.06

2021.05

2021.04

2021.03

2021.02

2021.01

<< back

2020.12

2020.11

2020.10

2020.09

2020.08

2020.07

2020.06

2020.05

2020.04

2020.03

2020.02

2020.01

<< back

2019.12

2019.11

2019.10

2019.09

2019.08

2019.07

2019.06

2019.05

2019.04

2019.03

2019.02

2019.01

<< back

2018.12

2018.11

2018.10

2018.09

2018.08

2018.07

2018.06

2018.05

2018.04

2018.03

2018.02

2018.01

<< back

2017.12

2017.11

2017.10

2017.09

2017.08

2017.07

2017.06

2017.05

2017.04

2017.03

2017.02

2017.01

<< back

2016.12

2016.11

2016.10

2016.09

2016.08

2016.07

2016.06

2016.05

2016.04

2016.03

2016.02

2016.01

<< back

2015.12

2015.11

2015.10

2015.09

2015.08

2015.07

2015.06

2015.05

2015.04

2015.03

2015.02

2015.01

<< back

2014.12

2014.11

2014.10

2014.09

2014.08

2014.07

2014.06

2014.05

2014.04

2014.03

2014.02

2014.01

<< back

2013.12

2013.11

2013.10

2013.09

2013.08

2013.07

2013.06

2013.05

2013.04

2013.03

2013.02

2013.01

<< back

2012.12

2012.11

2012.10

2012.09

2012.08

2012.07

2012.06

2012.05

2012.04

2012.03

2012.02

2012.01

<< back

2011.12

2011.11

2011.10

2011.09

2011.08

2011.07

2011.06

2011.05

2011.04

2011.03

2011.02

2011.01

<< back

2010.12

2010.11

2010.10

2010.09

2010.08

2010.07

2010.06

2010.05

2010.04

2010.03

2010.02

2010.01

<< back

2009.12

2009.11

2009.10

2009.09

2009.08

2009.07

2009.06

2009.05

2009.04

2009.03

2009.02

2009.01

<< back

2008.12

2008.11

2008.10

2008.09

2008.08

2008.07

2008.06

2008.05

2008.04

2008.03

2008.02

2008.01

<< back

2007.12

2007.11

2007.10

2007.09

2007.08

2007.07

2007.06

2007.05

2007.04

2007.03

2007.02

2007.01

<< back

2006.12

2006.11

2006.10

2006.09

2006.08

2006.07

2006.06

2006.05

2006.04

2006.03

2006.02

2006.01

<< back

2005.12

2005.11

2005.10

2005.09

2005.08

2005.07

2005.06

2005.05

2005.04

2005.03

2005.02

2005.01

<< back

2004.12

2004.11

2004.10

2004.09

2004.08

2004.07

2004.06

2004.05

2004.04

2004.03

2004.02

2004.01

<< back

2003.12

2003.11

2003.10

2003.09

2003.08

2003.07

2003.06

2003.05

2003.04

2003.03

2003.02

2003.01

<< back

2002.12

2002.11

2002.10

2002.09

2002.08

2002.07

2002.06

2002.05

2002.04

2002.03

2002.02

2002.01

<< back

2001.12

2001.11

2001.10

2001.09

2001.08

2001.07

2001.06

2001.05

2001.04

2001.03

2001.02

2001.01

<< back

2000.12

2000.11

2000.10

2000.09

2000.08

2000.07

2000.06

<< back

 

2009.05.02 / Sat(その1)

New Mac mini

【New Mac mini を、どうカスタマイズするのが良いのか?】の巻

「New Mac mini(Early 2009)」を買おうかどうしようか、未だ「検討中」なのですが、少しずつ「購入する方向」へ傾いているので、「どうカスタマイズするか?」考えてみました。

とにかく、イマ使っている「Mac mini」が、かなり「重い」のです。

アプリを多数立ち上げて作業しているのが原因です。

メモリ

よって、メモリは最大限増強したいトコロです。

「サポート外」なのですが、「2GB+4GB=6GB」にしようと思います。

「2GB」のメモリは「約3,000円」で購入できるのですが、「4GB」は「4万円以上」します。

それでも買う予定です。

取り扱っているトコロも少ないのですが、「Vintage Computer」さんにしようかと思います。

お値段「45,800円」です。

VC では、この「4GBメモリ」、なぜか、「Mac mini」のページには掲載されておりません。

やや不安ですが、たぶん動くはずです。

SSD

それから、「内蔵ハードディスク」ですが、「SSD」を採用しようと思います。

「Xbench」の結果を見ても、「ダントツ」で速いです。

「内蔵eSATA」からケーブルを引っ張り出して、「3.5インチ・ハードディスク」を接続するコトも考えましたが、「SSD」の方が「Xbench」の数値は良いです。

本体にお金がかかるので、外付けハードディスクは、イマ使っているモノを流用しようと思います。

できれば、「FW800接続」にしたいのですが、やむを得ません。

そんなワケで、「DVD-R をハードディスクに保存し直す」のは延期します。

「Mac mini」を新しくしたら、「Parallels」も導入する予定です。

設定を「引き継ぐ」か、「イチからやり直す」か、悩んでおります。

 

2009.05.02 / Sat(その2)

【New Mac mini の起動ディスクは、ドレにしようか?】の巻

Xbench

「Xbench 1.3」の結果を基に、「起動ディスクは、どれが速いか?」を調査しました。

「ハードやシステムの構成」がバラバラなので、正確な比較にはなりませんが、「おおよその目安」にはなるでしょうか?

「NOW」が、現在のワタクシのマシンです。

2.5インチ内蔵ハードディスクが、起動ディスクです。

「FW400」は、外付け Firewire 400 接続の3.5インチ・ハードディスク(IDE / 500GB / 7200rpm)が、起動ディスクです。

「SSD」は、Xbench のサイトに掲載されていた数値を拝借しました。

「eSATA」は、内蔵 SATA に接続した 3.5インチ・ハードディスク(SATA / 1TB / 7200rpm)が、起動ディスクです。

ハードディスクは、外付け eSATA ケースに内蔵しています。

数値は、スピリカさんより拝借。

Xbench Results

 

2009.05.09 / Sat

【Mac mini を買ってしまいました】の巻

Mac mini

秋葉原に行って、「Mac mini / 2.0GHz : Early 2009(MB463J/A)」を買ってきました。

「価格コム」最安値のお店「PCボンバー」で、「60,626円」でゲット。

「PCボンバー本店」は、「秋葉原」より、「末広町」や「御徒町」の方が近いかもしれません。

メモリ

そのあと、「メモリ」を「ark」で調達しました。

「2GB」を2枚買いました。

ネット通販ですと、1枚「3,000円」を切るメモリもあるのですが、店舗で販売しているメモリでは、たぶん「ark」が最安値ではないでしょうか?

「transcend」のメモリが1枚「3,260円」だったので、2枚で「6,520円」ナリ。

Firewire ケーブル

それから、秋葉館で「Firewire 800」と「Firewire 400」を接続するケーブルを購入しました。

お値段は「1,280円」で、ケーブルの長さは「1m」です。

「SONNET」の「変換アダプタ」を買おうと思っていたのですが、「ケーブルの方が便利かな?」と思い直し、「ケーブル」にしました。

Firewire アダプタ

「New Mac mini」は、「FW400」が廃止され、「FW800」しか装備していないので、「FW400」と「FW800」を変換する「アダプタ」や「ケーブル」が必須です。

「アダプタ」を「標準で装備」してても良いくらいだと思います。

実際、「移行アシスタント」を使う時や、「外付けハードディスク」と接続するのに、重宝しております。

目的が決まっていたので、買うモノだけ買って、トットと帰って来ました。

「マシン」と「メモリ」で「67,146円」は、「なかなかのお値段」ではないでしょうか?

アップルストアですと、本体だけで「69,800円」ですし、メモリを「4GB」にすると、「84,920円」にもなります。

自分でメモリを買うと、元々付いてた「1GB」のメモリが1枚、無駄になってしまいますが…。

けっこう、お店の場所が離れているので、駐車場代が「800円」もかかってしまったのが、ものすごく不満です。

▼ PCボンバー

▼ ark

▼ 秋葉館

 

2009.05.10 / Sun(その1)

New Mac mini

【New Mac mini を買って、最初にやったコト】の巻

「New Mac mini」を、やっとこさ購入したので、まずは「テスト」です。

とゆーのも、別途「SSD」を発注しているからです。

「メインの内蔵ドライブ(起動ディスク)を SSD にしてから」でないと、「メイン・マシン」にはできません。

だので、それまでは、いろいろとテストを実施しました。

まずは、「現在のメイン・マシンの環境」を、そのまま「New Mac mini」に移行しました。

買って来た「Firewire 800-400 ケーブル」で2台の Mac mini を接続して、「移行アシスタント」を使用。

まったく同じ環境にしました。

移行アシスタント

「移行」に、約4時間くらいかかりました。

残り時間が表示されるのですが、「残り5分」から「約1時間くらい」かかり、「残り1分」から「約40分くらい」かかりました。

「プログレスバー」が、縮んだりもして、まったく終了時間が予想できませんでした。

それでも、なんとか、移行完了。

テストを始めました。

Xbench 1.3

「Xbench 1.3」を走らせました。

スコアは「110.53」でした。

現在のメイン・マシンは「107.81」です。

内容を細かく見ていくと、違いがありますが、総合スコアは、あまり変わりません。

このあと、メモリを「4GB」に増設しました。

「Mac mini の開封」はお手の物です。

「New Mac mini」でも、手順は変わりません。

「Mac Fan 2009年6月号」を見ながら、内部ユニットを外して、メモリを交換しました。

難無く終了しました。

問題無く起動しました。

メモリによる不具合は、発生しなかった模様です。

ただし、継続使用してみないと、最終判断は下せません。

メモリ4GB

「Xbench 1.3」を走らせました。

スコアが「119.00」に上昇しました。

ほぼ、すべてのスコアが上昇しました。

メモリを「6GB」や「8GB」にしたら、もっと上がるか、とてもやってみたいトコロです。

メモリを「4GB」にしたので、少しアプリを立ち上げて使ってみました。

現在のメイン・マシンよりも、速くなったような気がしないでもないですが、よくわかりません。

ただし、メモリは「2GBを超える領域」まで使っている模様です。

メモリ使用量

「SSD」に換装して「New Mac mini」をメインマシンにしてから、さらにメモリを増設するか検討する予定です。

通常の使用でも「重く感じる」ようでしたら、「8GB」に挑戦しようと思います。

「4GB」で足りるようでしたら、「6GB」や「8GB」にはしないかもしれません。

何と言っても、「4GB」のメモリは、お値段が高いので…。

 

2009.05.10 / Sun(その2)

【New Mac mini を買って、その次にやったコト】の巻

Xbench 1.3

「New mac mini」を買って、「Xbench 1.3」でスコアを計測しました。

メモリが標準の「1GB」の場合と、「4GB」に増設した場合で実施しました。

他には、特にテストするコトも無いので、メインマシンになる時に備えて、ネットに接続できるよう、事前準備をしました。

この作業には、「Mac mini」は使いませんでした。

「Windows マシン」に登場願いました。

無線ルータ「WZR-G108」は、「Windows マシン」からでないと設定できないのです。

「セキュリティ」の面から、「登録した PC からのみ接続できる」設定にしてあります。

「New Mac mini」の「MAC アドレス」を登録しないと、ネットに接続できないのです。

しかし、なぜか、「Windows マシン」から、設定画面に入れません。

「Mac」でも、ネットワークの設定は苦手なので、「Windows」では、尚更です。

単に、「ブラウザで設定ファイルにアクセスするだけ」なのですが?

どうやっても、接続できないので、非常に困りました。

「メイン・マシンの Mac mini」は、起動していないので使えません。

と言ふのも、モニタ1台を、「New Mac mini」と「メイン Mac mini」で「共有」しているからです。

今は「New Mac mini」に接続しているので、「メイン Mac mini」は、起動していないワケです。

モニタを接続し直して、再度、起動させないといけないので、面倒です。

ふと思いついて、「iPod touch」で接続してみました。

「iPod touch」は、既にルータに登録してあるので、「Wi-Fi」でネットに接続できるのです。

そうしたら、一発で、ルータの設定画面にアクセスできました。

iPod touch

せっかくなので、そのまま「iPod touch」から、「New Mac mini」の「MAC アドレス」を登録しました。

「New Mac mini」からアクセスしたら、問題無くネットが使えました。

すごいぞ、iPod touch!

そんなワケで、「SSD」に換装して、「New Mac mini」がメイン・マシンになったら、「Parallels」を導入して、「New Mac mini」1台で、何でもできるようにしておきたいトコロです。

それよりも、無線 LAN 機器を見直して、Mac で簡単に設定できる機器に変更すべきでしょうか?

未だに、「IEEE 802.11g」なので、「11n」にしようか、どうしようか。

 

2009.05.25 / Mon(その1)

【Mac mini に潜む危険】の巻

「Mac mini / Early 2009(MB463J/A)」でイロイロやっていて、ケガをしてしまいました。

左手の小指を、ザックリ切ってしまいました。

ドコに引っかけたのか、正確にはわからないのですが、たぶん、「Apple Remote」の「受光部分の基盤の角」ではないかと思われます。

Mac mini

Mac mini

ココへ小指が擦って(かすって)、流血。

けっこう深く切ってしまい、貴重な血液がポタポタ。

血が止まらないので、まずは、小指の付け根を輪ゴムできつく縛りました。

そのあと、傷口にバンドエイドを貼り、その上から、さらにセロテープをきつく巻いて圧迫。

傷口がくっついて離れないように、輪ゴムでさらにきつく留めました。

そのあと、小指の付け根の輪ゴムを切って外しました。

その時の画像と、3日後の画像です。

小指小指

1週間近く、痛かったです。

現在は、うっすらと傷が確認できる程度に回復しました。

痛みは、まったくありません。

ケガの原因は、基盤が鋭ぐ尖っているからか?

裁判所に訴えるかっ?!

懲罰的損害賠償で「50億円くらい」もらえるか?

んなワケない。

「Mac mini」のフタを開けたまま放置しておくと危険ですので、皆様も、お気を付け下さい。

 

2009.05.25 / Mon(その2)

【8GBメモリを購入しました】の巻

8GBメモリ

「Vintage Computer」さんに「Mac mini / Early 2009(MB463J/A)」に搭載するメモリを発注しました。

以下「Vintage Computer」さんを「VC」さんと表記しまする。

すでに、「2GB×2=4GB」になっているのですが、今回は「8GB」にすべく「4GB」のメモリ・モジュールを2枚発注しました。

ところが、「Mac mini / Early 2009」の最大搭載メモリは、公称「4GB」となっており、「8GB」は保証されておりません。

しかし、「秋葉館」や「トイコム」では「最大8GB」と書かれていて、「マックメム」では「最大6GB」と書かれています。

実際に「8GB」積んだ人の情報を見付けられなかったので、「試してみよう!」と考えたワケです。

発注した「VC」さんでは、「4GB」のメモリ・モジュールは「Mac mini」用としては販売されておりません。

「iMac」「MacBook」「MacBook Pro」のメモリとして販売されているモノを購入しました。

お値段、1枚「45,000円前後」と、異様に高額ですが、タイミングよく、「VC」さんで値下げされたので、発注してしまいました。

1枚「45,800円」だったのが、「39,800円」になりました。

「値下げ」されても、かなり高いです。

ただし、この型のメモリは、たぶん「値下がり傾向」かと思います。

もう少し待つと、さらに値下げされるかも?

「ポイント」が貯まっていたので、目一杯使用しました。

1つの商品に最大「10,000ポイント」までしか使用できないので、「8GBキット(4GB×2)」(78,000円)ではなく、「4GB」(39,800円)を2枚発注しました。

「8GBキット」を購入すると、「10,000ポイント」しか使えないので、「78,000円ー10,000ポイント=68,000円」ですが、「4GB」を2枚にすると、1枚につき「10,000ポイント」使えるので、「(39,800円ー10,000ポイント)×2=59,600円」で購入できるのです。

ただし、送料が2個分になってしまいます。

「8GBメモリ」の動作保証が無いので、最悪使えなかった場合、「転売」しようと思っているので、なるべく安く購入しないといけないのです。

送料は、重量によって違うのですが、今回は1個につき「980円」でした。

「日通メールプラス(7〜10日)」と「日通eペリカン便(4〜5日)」を選べたのですが、ここでも、安い「日通メールプラス」にしました。

ちなみに、「日通eペリカン便」だと1個につき「1,980円」になります。

返信されたメールには、「39,800円ー10,000ポイント+送料980円+税金1,192円=31,972円」となっておりました。

Vintage Computer オーダー

1枚につき「31,972円」なので、2枚で「63,944円」です。

荷物が1個にまとめられているようなので、もしかしたら、実際に請求される金額は、送料が1個分になっているかもしれません。

ポイントを使うが為に2個に分けたので、送料を2個分請求されてもかまわないのですが、実際、どうなるか、チョット気になります。

発注通り、荷物を2個に分けるのも、どうかと思いますし…。

最終的な金額は、カード会社から請求が来るまで、わかりません。

メモリの価格自体も「ドル建て」なので、為替レートの変動により、変わってきます。

「2枚で63,944円」も、あくまで「目安」です。

サイトには「受注後の手配となります。御注文後、発送まで3営業日ほどかかります」と書かれていましたが、在庫があったのか、即日発送された模様です。

到着したら、すぐにでも「8GB」に挑戦したひと思います。

「8GB」で安定動作するとウレシイです。

「速度は向上しないが、アプリをたくさん開ける」と予想します。

アプリをたくさん開いても、速度低下が起こらなければ、それで十分です。

最後に、たぶん大丈夫だと思ふのですが、気になっている点を書いておきます。

「8GBセット」ではなく「4GB×2」で発注したので、2枚のメモリが違うメーカーになる可能性が、なきにしもあらず。

たぶん、そんなコトにはならないと思いますが、「VC」さんでは、メモリのメーカーは記載されておりません。

「秋葉館」と「トイコム」では、「Hynix 純正」しか取り扱っていないようなので、別個に注文しても、同じメモリが届く可能性が高いと思われます。

▼ 2GB DDR3 1066MHz PC3-8500 SODIM / VC(リンク切れ)
▼ 4GBキット(2GB×2)DDR3 1066MHz PC3-8500 SODIM / VC(リンク切れ)

▼ 4GB DDR3 1066MHz PC3-8500 SODIM / VC(リンク切れ)
▼ 6GBキット(4GB+2GB)DDR3 1066MHz PC3-8500 SODIM / VC(リンク切れ)
▼ 8GBキット(4GB×2)DDR3 1066MHz PC3-8500 SODIM / VC(リンク切れ)

 

▼ メモリ < Mac mini Early 2009 / VC

 

Vintage Computer

 

2009.05.29 / Fri(その1)

【ウェストコースト・ロサンゼルスからメモリが届いた】の巻

5月26日(火)に、「Vintage Computer」さんから「8GB(4GB×2)メモリ」が届きました。

5月19日(火)の夜に発注したので、ちょうど1週間で到着。

05/20 11:15 お荷物をお引き受けしました。
05/21 05:40 ロサンゼルスの空港で搭載予定です
05/21 05:21 ロサンゼルスの空港を離陸しました
05/22 08:56 成田空港に到着しました
05/24 15:48 成田で輸入通関が許可されました
05/25 15:56 成田から配達準備が完了しました
05/26 12:10 お届け済みです

予想を大きく下回る「こぢんまり」した箱に入っていました。

荷物

荷物は「1つ」にまとめられていました。

こちらは予想通り。

前にも書きましたが、クーポンを「2万円分」使うため、「4GBメモリ2枚」を1枚ずつ別々に発注しました。

よって、それぞれに「送料」が発生しております。

届いた荷物は「1つ」にまとめられているので、請求される送料が「1つ」分に減額されるのかどうか、少し気になるトコロです。

届いたメモリは、「Micron製」でした。

「秋葉館」で「8GB対応」を謳っている「Hynix純正」を期待していたので、チョッピリ残念。

Micron

チップに「Micron」のマークは入っているのですが、型番はわかりません。

「Micron」のサイトには、「MT16JSS51264HY-1G1」と「MT16JSS51264HZ-1G1」の2種類が掲載されています。

この「どちらか」でしょうか?

「違い」は「RoHS」のようです。前者は「Yes」で、後者は「Green」となっています。

何がどう違うのか、サッパリわかりません。

▼ SODIMM Part Catalog / Micron

ところで、箱に「Vintage Computer 10周年」のステッカーが貼ってあったので、キレイに剥がしてみました。

Vintage Computer 10周年ステッカー

 

2009.05.29 / Fri(その2)

【8GB安定せず】の巻

「Vintage Computer」さんで購入した「8GB(4GB×2)メモリ」を、早速、「Mac mini」に装着しました。

メモリ8GB

装着してすぐの「26(火)の夜」は問題無く動いていたのですが、翌日「27(水)」にトラブル発生!

それほど負荷をかけていないのに、「動きが、ものすごく重くなる」といふ不具合が発生しました。

「アクティビティモニタ」を見てみると、「CPU」が「フル稼働」しています。

「メモリ」は、「3GB」程度しか使用していません。

使用しているアプリは、「Firefox」と「Entourage」だけなのですが…。

アクティビティモニタ

アプリを終了させると、軽くはなるのですが、元の速さまでは戻らず、モタつきます。

再度、アプリを起動して、しばらく使用していると、また重くなってしまいます。

この状態から、さらにアプリを追加で起動しようとすると、「応答なし」が多発します。

完全には固まってはいませんが、ほぼ「ハング・アップ(フリーズ)」です。

ハングアップ

当初のスピードに戻すには、「再起動」するしかありません。

しかし、再起動後、しばらく使用していると、また重くなってしまいます。

色々テストしてみましたが、今のトコロ、再現性は確認できておりません。

試しに「6GB」でテストしてみたトコロ、症状は発生しませんでした。

「4GB+2GB」「2GB+4GB」のどちらの組み合わせでも大丈夫のようです。

メモリ6GB

メモリ6GB

不具合は、「4GB+4GB=8GB」の組み合わせでのみ、発生するようです。

メモリ8GB

ただし、長い時間使っていたワケではないので、「6GB」も保証の限りではありません。

また、「8GB」にすると「常に症状が発生する」というワケでもなく、作業終了するまで、問題無く動くコトもあります。

アプリを多数立ち上げても、不具合が発生しない時もありますし、メモリの使用量が4GBを超えても、問題無く動く時もあります。

「秋葉館」で「8GB対応」を謳っている「Hynix純正」の「4GBメモリ・モジュール」で、「8GB」を試してみたいトコロです。

しかし、「メモリ」に、これ以上、お金をかけるのもナンなんで、この「Micron」のメモリで安定稼働させるべく、もう少し試行錯誤してみるつもりです。

今しばらく、「Mac mini のフタ」は閉められそうにありません。

「ドライブユニット」を簡単に外せるように、四隅のネジも外したままです。

このような状態なので、再び指をザックリ切らないように、十分注意しないといけません。

Mac mini

 

 

▲ このページの先頭へ